
育休中で年子を抱え、体調も優れず育児に苦しんでいます。母の協力が必要で、自分に対する嫌悪感があります。親権を巡る問題も抱えており、旦那に引き取ってもらうことを考えています。
育休中ですが、年子抱えて働いてる姿が全く想像つきません😇
夜は2人で大合唱だし体調崩すとうつるし、すでにキャパオーバー
シングルになる予定で実家にお世話になってますが母に協力してもらわないと育児できない自分に嫌気が差します。
家借りようと思ったけどパニック持ちでお風呂に入れることができない日もあって本当に情けない。
妊娠してから体調良い日なんてほとんどないしなんで私だけ…
私より大変な人もいるので甘えんなって話ですけど、私には無理だ、できっこない
母は親権は私が持つべき!との考えで、私が親権取らなかったら縁切る勢いです。
縁切られても良いから旦那に引き取ってもらおうかな、と考えるようになりました。
本当に情けない。
- ママリ
コメント

Mi
年子って大変ですよね😓
分かります!
でも大丈夫、周りをおもっきり頼って楽していいんです!
たまには2人泣かしたままでもいいんです!
考えすぎなくて大丈夫👌🙆
ママリ
毎日2人で泣いてます。
泣き声聞く度に最悪の想像してます。
子供たちと離れても何とも思わない自分がいるので私が育てる必要あるのかなって思っちゃいます。
Mi
そこまでなったら、、母子保健センターの人にちょっと話してみてもいいかもです。
思う事は沢山吐き出して話してみてください、きっといい答えが出るかもしれません。
もし万が一 お母さんの都合でお子さん達と離れてみても、それは悪いことではないと思います。
それだけ子育てってやっぱり大変ですよね、お金も労力も精神も削られますしね、、