
市のお祭りに夕方行くので、何としても昼寝して欲しくて、嫌がる上の子…
市のお祭りに夕方行くので、何としても昼寝して欲しくて、嫌がる上の子をお祭り行けなくなるからって説得して下の子が寝るまでドライブしてから帰宅。
同居の義母…
テレビの音うるさい。
上の子に話しかけて2人でワイワイうるさい。
二階は暑いからリビングに寝かせるしかなく、車から降ろしてリビング入った途端に身体起こしてしまい、やはり煩くて起きた…5分ちょっとくらいしか寝てない😩
これで夜までもつのか…不安…😞
前からそうやけど昼寝して帰ってきたら、布団におろすまではせめてテレビのボリューム小さくして欲しいし、話しかけないで欲しい。
ボリューム小さくしてって頼むと怒って部屋引きこもるからそれも言えないし…
義母がリビング占拠してていつも義母に起こされる😩
暑い中お弁当作って連れ出したのに…
解消出来ないけど心底同居嫌だー😭
- ひーこ1011(8歳, 10歳)
コメント

ママ
我が家の怪獣兄弟は、保育所休みの日は昼寝なしでずっと遊んでますよ。花火見に行きましたが、テンションあがって、目がキラキラしてました。眠気なんてどこかへいったみたいです…

ぽにょ
うちは実祖母ですが、デリカシーがないというか気を使えないというか、ひ孫が可愛いなら、寝た時くらい静かにして欲しいものです(*_*)寝てる時に限って大きな音を出すんですよね(`_´) 笑
-
ひーこ1011
同じですね😭
ホント静かにしといて!!て感じです😞- 8月9日
ひーこ1011
コメントありがとうございます!
1歳9ヶ月でもお昼寝なしで行けますか!凄いです!!
娘は3歳前には完全に昼寝なしで夜まで起きてましたが、下の子はまだ寝ないとダメらしくて…😅
昼寝なしでもいけないことはないのですが、そういう日は夕方以降些細なことでキレて癇癪起こしてギャン泣きするんです😭
家だろうと外だろうと構わずすぐ怒るので、お祭り会場で癇癪起こされたら手がつけられないから、なるべく寝て体力回復しておいて欲しくて💦
お昼寝しないと17:30頃夕食食べる頃がグズグズで大変なので、今日もそれ覚悟かもしれないです💦
お祭り会場行く間に寝てしまわないことを願ってます💦
ママ
いつも昼寝しないと持たないんですね。
それなら5分じゃ足りなさそうですね😰
せっかくのお祭りで、眠くてグズグズは誰もハッピーになれないですよね…。
少しの間ぐらい生活音静かにしててほしいですね!
ひーこ1011
そうなんですよね〜💦
結構大きいお祭りで、駐車場から屋台のとこまでも歩かないといけなくて、抱っこ抱っこだと暑いししんどい💦という親の勝手な都合もありますが😅
もう完全覚醒して遊び始めてしまいました😅
お祭りパワーで乗り切って欲しいです。
普段から寝かしつけしてるのに一階から大声で話しかけてきたり、寝た後も同じく下から大声で話しかけてきたり…
元々の生活音がうるさいんでしょうね😞
旦那もそうなので…いつもイライラです😅
コメントありがとうございました✨