※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
お金・保険

入籍予定の女性が世帯分離について悩んでいます。義実家に同居し、彼の収入が高いため、世帯分離で年金支払いを減らしたいと考えていますが、義父はその意向がないようです。世帯分離をしている方はいますか。

入籍時の世帯分離についてです。
来月入籍予定なのですが、義実家同居です。
彼はバツイチで前回の結婚の際には世帯分離していなかったようなのですが、義父は会社経営をしていて高所得者です。
私は妊娠を機に解雇されてしまい無職です。
彼の仕事上国保国民年金です。
彼の収入を考えた時に、世帯分離をすれば年金免除など支払いを減らせると思うのですが義父は世帯分離をするつもりはなさそうです。年間2人で年金などを考えても数十万単位で支払いの金額が変わってくるため世帯分離をしたいのですが、みなさんは世帯分離されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯分離して得するかは、住んでる市町村によりませんか?メリットがあるならします。

私が住んでる市なら世帯分離したところで、義父の収入が見られてしまうので意味ないです。世帯分離してましたが、特別メリットはありませんでした。

ママリ

世帯分離しても意味があるかどうかですよね。

ご主人の年収はどのくらいですか?
それによっては世帯分離しても意味ないので。。。

はじめてのママリ🔰

世帯分離うんぬんでもめるくらいなら、別居するのが一番はやいと思います。
同居で何かしら金銭的に助かってるなら、二人で3.4万の年金くらい払う方が色々楽だと思います。
国保は義父に請求されるからまとめて払ってくれてるんですよね?