
私は生粋のおばあちゃん子なんですけど、それに対して実母がいい顔しま…
私は生粋のおばあちゃん子なんですけど、それに対して実母がいい顔しません。
私には1歳半下の弟がいるんです。母が切迫早産になり入院。私は出産後まで祖母に預けられていました。小さい頃はよく泊まりに行き帰りたくないという程でした。小学生にあがると少年野球をやっている弟2人に両親がつきっきり。試合になると泊まりとかあるので私は祖母や従姉妹と過ごしていました。五年生にもなると仕事復帰で夜勤をしてまたも祖母が父が帰ってくるまで私たちのお世話をしに来ていました。中学生でも同様です。高校生になると部活を始めました。部活の時間が遅くなるとやはり迎えは祖母。朝寝坊したーって起きたら祖母に電話をすれば送ってあげるから用意してまっててと。卒業演奏会も祖母と実母が来ました。実母に一人でこれば?って言ったら知らない人ばかりだからと。他の同級生たちは練習から親が来たりしてましたし保護者会も来てました。うちはずっと欠席。理由は弟の野球。私はそんな部活やめろとも言われました。犬を飼っていたので…私も部活が忙しくテスト週間も部活だったのでテスト期間しか休みがなく犬の散歩をしろと。弟はテスト期間何だから頼るなと。
自分が犬の散歩をすれば挨拶されて知らない人に挨拶されたんだけどと。私が犬の散歩を通じて知り合った人たちだからね。大学時代は組長の手伝い。あの人嫌いだから行ってきてって。バイトを増やせば多いと文句。そりゃ帰りたくもなくなるしおばあちゃん子にもなるって…
- みき(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

のん♥
なるなる。
あたりまえじゃん。

ママリ
私もおばあちゃんっ子なので
色々と共感できることがあって泣いてしまいました😢
うちのおばぁちゃんも心臓病です。
育ての母と言っても過言ではないほど...
距離も近いので会える内に会いに行ってあげないとと思うのですが仕事終わって行く元気もなく😢お互い今の時間を大事にしなくちゃですね😢♥️
-
みき
コメントありがとうございます!
そうですよね。いつどうなるかもわからないし…うちは遠いのでなかなか会えず💦
私の分までおばあちゃんに会ってくださいね!!
仕事が終わってからだと大変ですよね💦- 8月11日
みき
ですよねー。ちなみに持病でメニエール持ってますが診断を一緒に聞いたのも祖母。
今は84歳で心臓も悪いです。実母の心配より祖母が1番心配です。懐かしいけどいつお迎えが来てしまうかビクビクしてます…実母が死ぬより祖母が居なくなる方が嫌だ…
のん♥
おばあちゃん長生きして
ほしいですね、
きっと優しいおばあちゃん
なんだろうな。
みき
すごく優しいです!!お金じゃないんです…実母はもので娘たちを買収しますが違うんです。おばあちゃんは確かに年金暮らしだったからお金はなかったし、何か買ってもらった記憶はないです。でも、優しいし、叱る時には叱る。そして、何より心配してくれます。私が社会人になっても電話くれて長女や次女出産時も顔を見てくれたりみきもママだね、いつでもきてねと声を掛けてくれたり…
人見知りで2人が泣いたときも実母は怒るけどおばあちゃんはそうかそうか。そりゃあママがええよなぁってニコニコ笑って頭を撫でてくれたり。お茶飲むかー?おせんべい食べれるかー?って聞いて2人に飲ませてくれたり。
長生きしてほしいです。突然死もあり得るみたいなので…それぐらい心臓も弱っていて。
ありがとうございました!!聞いてもらえて嬉しかったです( ・∇・)
のん♥
いい話しすぎて
こっちがありがとうです!
優しいばぁちゃんに
優しいみきさん…
これからも仲良く
幸せにしてくださいね♥