
子供の世話で疲れて自己嫌悪。ワンオペで大変だった。要領を得なかった日もある。
ママ失格です(>_<)
今日は子供が朝も昼もあまり寝てくれなくって、家事が後回し後回しになっていました。
夕飯でバタバタになり、旦那も夕食後野球でいなくて、一人でお風呂入れたりして、私は疲れていました。子供は全然眠くない様子で、私のことを噛んだりして、全然いつものことなのに、今日はなぜかイライラして、早く寝て!と当たってしまいました。。。
自己嫌悪です。子供はそれでも私に来てくれて、最後は寝てくれました。寝顔をみて悲しくなってしまいました。。
旦那がいてもワンオペで、子供も月齢の割には大きくて、精神的にも体力的にも参っていました( ;∀;)
- 初めてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)

マリリ
たまにはそんな時だってありますよ!
私も早く寝てよ〜って言うことあります💧
あれしなきゃ、これしなきゃ!って思いだしたら余裕がなくなってしまうので、別にしなくてもいいや〜気が向いたらしよう!と、軽く考えるようにしてます😂
失格ではないです!
反省して明日からまた頑張りましょう♡

みいも
そんな時もあります!
家事何もしないで1日あっという間に過ぎてしまうこともあります。笑
子守ってしんどいですもん。
ママ失格とかじゃないですよ😊しんどい時はご飯炊いてあるしオカズ買ってきて勝手に食べてーでいいんじゃないでしょうか🥺

ayk
マリリさんの言う通りです✨
別に家事を1日サボっても暮らしていけます!笑
確かに出来なかった分、次の日大変ですが😅
明日もきっとお子様は元気いっぱいですし、今日は早めに寝てトトロさんも元気に過ごせるようにしてください☆
今日はたまたま疲れが出ただけ!妊娠した日から今日までママとして頑張ってきたんですから、明日も頑張れます👍世の中のママはみんな凄いです♪自画自賛して過ごしましょー

ひーこ1011
ママは育児マシンじゃないんですから、そういう日だってありますよー!
子供がグズグズするとなかなか思うように家事が進まないですよね💦
うちは子供寝かしつけの時は、添い寝してると自分が先に寝落ちしてます😅
気づいたら子供寝てた!とかしょっちゅうです。
寝室はよっぽど危ないものないだろうし、疲れてたら寝たふりして先寝ちゃっても良いと思いますよ☆

mai
旦那がいてもワンオペって
すごいキツイですよね。
2人の子供なのに、自分が勝手に
妊娠した自分だけの子ですかって思います。
誰でもその状況ならイライラくらいします。
頼れるところを探して、
頑張り過ぎないでください✨

初めてのママリ🔰
みなさん、優しいコメントありがとうございました😞💦
自分もあれしなきゃ、これしなきゃ!の中に、早く寝かせなきゃ!ってなってました💦
疲れてると早く寝て欲しいなって、自分の都合でした💧
子供にもごめんなさいだけど、ママも人間だから疲れるんだ、ごめんねしました😂
皆さんのアドバイスを参考にして、精神的に自分を追い込まないようにしますね😊💪
ほんとうにありがとうございました♥️
コメント