
妊娠中の体調不良でパートナーとの関係に悩んでいます。彼に理解してほしい気持ちがありますが、受け入れてもらえず辛いです。
パートナーとの関係に悩んでます。しんどいです。
初めての妊娠で今10wです。常に空腹感と気持ち悪さ、腰の痛みが酷く外にでても貧血で長くいれなかったりすぐ具合が悪くなってしまいます。
妊娠前はご飯も頑張って作ってたし、彼とお出かけしたり長時間外にいるのも平気でした
妊娠してからはご飯を作るのも食べるのもしんどく毎日コンビニご飯やUVERになってます。
彼はゲームが好きでよくラウンドワンのゲームコーナーに入り浸ってます。そのゲームが終わるのを前は4時間でも5時間でも待っていられたけど今日は30分も待ってられませんでした。
先に帰るねと言ったら気おつけてだけ言われて1人先に帰りました。
その後LINEで
前と変わったね、前と比べてしまって受け入れられない
と言われてしまいました。
仕事も一人で頑張ってるし生活費も食費も全て一人で抱えています。
彼には頑張ってるねって認めて欲しいし、
しんどいのも苦しいのも一緒に味わってほしいとかじゃないけど、理解してほしかったです
もう心がしんどいです、彼にも理解してもらえない相談出来る友達もいない
誰かに理解されたい、認めて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目)
コメント

ままり
まず!親になるのでゲーセン4、5時間は諦めてもらうことになります!赤ちゃんや幼い子いて無理です、そんな時間ないです
でも男性ってそんなもんです。女性は腹に宿した時から母になりますが、男性は生まれてからも父親になりきれなかったりします。すごく時間がかかります。2人の間にギャップが生まれることは、本当にあるあるです。妊娠して、子ども産まれて、変わるの当たり前なんです。変わらない男がおかしいんです。
そして妊娠中、私もでしたがメンタルがジェットコースターです。心がしんどいのわかります。私は安定期頃からメンタル落ち着きました。あの時なんであんなにクヨクヨしてたんだろって不思議です。そして産後もっともメンタルが不安定になります。ガルガル期です。乗り越えたあと、ホルモンの力ってすごいなーって他人事みたいに思えます

みかん
こんばんは。
6ヶ月の男の子のママをしています。
えっと…ママリさんが、仕事もしていて、パートナーさんは仕事をしていらっしゃらないということでしょうか?
そうでも、そうでなくても、ママリさんはめちゃくちゃ頑張っていますよ!!
つわりとか妊娠のマイナートラブルは、つらいですよね…泣
そんなときに「変わったね。俺は受け入れられない。」なんて、つらすぎます…。
「私だってこの体の変化が初めてで、必死で受け入れて頑張っていこうとしてるのに、何いってんの?親になるんだよ?」って言ってやりたくなります!
とにかく、ママリさんは頑張ってますよ。
頑張りすぎてるくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉本当にありがとうございます、
彼は働いていないので私がなんとかしています
その生活もずっと保証できるものではないので余計つらくて
親になってくれるのを祈ってもう少し頑張ります
みかんさんのお陰で頑張れそうです- 4時間前

はじめてのママリ🔰
パートナーさん、先に帰ったことだけで前と変わっただのなんだの言ってたら、これからもっともーっと女性は変わっていきますよ、と伝えたいです。
子どもへのまなざし、親としての自覚、体型や声、趣味嗜好、人との関係性、生活スタイルなどなど、私はぜーんぶ変わりました!
その程度で受け入れられないと言ってては、ままりさんのこともお子さんのことも守れません。
パートナーさんがもっと変わって行く必要があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですよね、
受け入れるうんぬんよりお前も変わるんだ!って言ってやりたいです- 4時間前

しー🔰
主さん偉すぎです😭😭
妊娠前から4.5時間も待ってるのも偉すぎますし
妊娠で辛いのに一緒に付き合ってあげて、あげくにそんな事言われたら、メンタル折れそうです…
いや、受け入れられないのはお前の言動の方だよ!!と代わりに言ってやりたいです…!
溜め込みすぎてるのもあるかもしれないので、あまりパートナーさんに対して我慢しすぎないようにしてくださいね。
言わないと分からない人も居ますし(言っても無駄な人や逆ギレしてくる人も居ますが…)
本当頑張ってますよ!!
しんどいぐらい頑張ってるのめっちゃ伝わってきます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、本当に優しい言葉に救われます
少しずつ上手く彼にも伝えていけたらなと思います、
頑張ってるって、認めて貰えて嬉しいですもう少し頑張れそうです🔥- 4時間前

はじめてのママリ🔰
「前と変わったね 比べてしまって
受け入れられない」?😅
ちょっと彼氏さん何言ってるのか
わかりません… そんな事言っている人が
家庭を持ち、子供への責任を果たせる
とは思えませんが…大丈夫ですか?💦
奇遇にも、私と旦那もゲームセンターへ
妊娠している今も気晴らしに
通っていますが、それは良いと思うん
です。まだお腹も大きくないですし、
産後は時間が取りにくいからと
私達も行っています。
でも一人で帰らされたことは
ありません💦💦
「ごめんねお腹しんどいよね!」とか
「悪阻は大丈夫?袋あるからね」など
背中をさすりながら車まで誘導して
くれます🤔
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してから彼の言動には不安でいっぱいです、
普通の人なら心配したり、気を使ってくれるんだろうなって思う度に辛くなってしまいます
でもそれでも一緒に居ると決めた以上大丈夫だと信じてみます- 3時間前
はじめてのママリ🔰
はやく彼も親の自覚持ってくれるようになってほしいです、
メンタルしっかり乗り越えて私もそんなことあったなーって思えるように頑張ります!