
5ヶ月の赤ちゃんがベッドから落ちてしまいました。様子を見ながら、今は大丈夫でしょうか?お風呂は控えることにしました。同じ経験の方いますか?
厳しいコメントはすみません。
1時間前に生後5ヶ月、数日で6ヶ月になる息子が
高さ37センチのベッドから落ちてしまいました。
落ちたところは何もひいていないフローリングです。
ドンッと鈍い音が聞こえてそのあと大泣きしてて
急いで抱き上げ、ずっと抱っこしてると泣き止みました。
機嫌が戻ってから、手足等動かしてみてどこか痛がったりしていないか、確認はしました。頭も髪の毛が多いので
わかりにくいのですが何回も触ってみましたが
今のとこはコブとかもできてなさそうです。
どうやってどんな感じで落ちてどこをぶつけたとか
わからないので本当こわいです。いつもは壁側に寝せてるのに授乳の時に寝ぼけてきちんと確認してなかった私が悪いです。多分、寝返りからの寝返り返りをしてしまって落ちたのかなとは思います。その後はまたコロコロ寝返りして笑ったり、今のとこは嘔吐もなく、母乳も飲んで今は寝ています。生後1ヶ月の時もソファから落ちてしまったことがありすぐに病院に行ったことがあります。
とりあえず今は様見でも大丈夫でしょうか?😭
お風呂は念のため今日は入れないでおこうと思います。
もぉトラウマすぎてベッドはやめます。
同じような経験された方いますか😭
- 💎(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうこ
様子見で大丈夫だと思います!
うちの子も6ヶ月頃にベビーベッドの柵を登ってそこから転落しました💦結構な高さです💦
焦って救急電話相談にかけたら嘔吐など様子がおかしくない限りは様子見でと言われました!
小児科に行った時も転落の話を先生に話しましたがとりあえず2日何も変わらなければ大丈夫だから様子見てねと言われましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

nymph
脳外のクリニックに看護師でした。
そのようなお子様週に何人かは来ますよ。
話を見る限りお風呂も受診も大丈夫で様子見で良いかと思います。
もちろんご不安でしたら小児科か脳外科のあるところを受診しても良いかと。
ただ救急の受診ではなくて良いかと。
・転落して頭部打撲後にすぐに泣いた
・機嫌良く普段と変わりない
・ミルクなどの飲みも変わらない
・遊ぶ
であれば大丈夫かと。
嘔吐の有無に関しては頭部打撲の副反応としてありえますが、吐いたから良い悪いではありませんが、受診に迷った場合の嘔吐の有無で受診する目安にしても良いかもしれません。
(受診した際に、ここに来るまで嘔吐が無くてもこれからあるかもしれませんが、副反応なので心配ありません、と説明してます)
あと、頭部打撲のもう一つの副反応で眠気が起こるので眠そうにしたら寝かせてください。
救急の必要のあるのは、頭部打撲直後泣きもしない、ゆすっても起きない、グッタリしてる、ママから見ていつもと違う、不機嫌
などのときは救急搬送です。
我が子も赤ちゃんから今でもベッドから転落してます🤣💦
掛け布団でバリケードみたいにしたり、あえて掛け布団を床に落として転落しても衝撃が少ないようにしてます。
↑でも最近サボりがち😮
あと、ベビーモニターがあるので別室で寝てる赤ちゃんをモニターで見て確認したりしてますよ。
ビックリされちゃいますよね。大丈夫ですよ。
長文失礼しました!
-
💎
コメントありがとうございます😭😭とても心強いです😭✨今のところは何もなくてとりあえずひと安心です。これから先、もし同じようなことが起きてしまった場合はまた参考にさせていただきます😭😭👍
- 8月4日

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
目線がおかしい、嘔吐、
いつもとなんか違うとかになったら
受診で大丈夫だと思いますよ!
病院行っても様子見でって言われると
思いますが私たち素人の大丈夫と
お医者さんの大丈夫は安心感が違うので
お母さんが心配なら病院行っても
いいと思いますよ★
-
💎
コメントありがとうございます😭2日経って今のところなにもないのでとりあえずはひと安心です😭
- 8月4日

ミッフィー
様子見でいいと思います😊
娘も最近ソファーによじ登っては盛大に落ちて後頭部強打してます😅
明らかにおかしい!!となれば病院行ってください😳
-
💎
コメントありがとうございます😭今のところ大丈夫そうです💦
- 8月4日

いとな
うちの娘もベッドからもハイチェアからも落ちました😓
あるあるですよ…😂
気をつけなくちゃいけないですけど、落ち込まないでくださいね!
-
💎
ありがとうございます😭😭
- 8月4日
💎
コメントありがとうございます😭二日経ちましたが今のところ何もなくてひとまずはひと安心です😭😭