※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

歓迎会で子供連れ参加が迷います。以前子供を連れた送別会で嫌味を言われた経験あり。今回は幹事がOKと言っているが、迷っています。

会社の歓迎会についてです。
今度上司が新しい方になります。歓迎会がありますが、預けるところがなく、子供連れでしかいけません。その場合は欠席したほうが良いでしょうか?
以前、送別会で子供をつれていったら、子供が主役になると別の上司に嫌味を言われました。でもその送別会は一番私と身近な人だったので、他の人には来て当たり前と言われましたし、主賓の方も子供つれておいで!と言われました。
今回は幹事の方は子供つれておいでといってくれていますが、迷います…💦

コメント

deleted user

私なら欠席しますね〜😅

仲間内の飲み会なら連れて行くけど、会社の歓迎会とかは子どもは場違いだなと思うので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね💦
    幹事の方は連れてきて~と言います💦

    • 7月30日
みー

歓迎会は子どもは連れて行かないかなあ💦
昼間のランチみたいな感じならまだ良いのかな?
夜で居酒屋的な場所なら連れていけないですね〜😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜で自社のレストランの宴会場でやります😅
    やっぱり断ります💦

    • 7月30日
deleted user

私も連れていかないです💦煙草の煙とか凄いですし、夜なら普通に寝かせてあげたい!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タバコは会社的にないのですが、夜遅くなりますしね💦

    • 7月30日
あいうえお

私の会社は女性も多く、連れて来てる子も居ましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
早めに帰る等はしていましたが席でタバコもやめてくれましたしみんな癒されましたよ(◡‿◡*)❤

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの会社も女性が多いのですが、子供が小さい人はいなくて、連れていくと喜ばれます😅
    世間的には連れていくのはどうなのかなと思いまして…

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

欠席しますね💦
本音はわからないですし(TT)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本音と言われると…
    欠席します💦

    • 7月30日