
つわりで息子の育児が疎かになっています。規則正しい生活を送らせたいが、元気がなく、寝る時間が遅くなっています。申し訳なさと外で遊びたい気持ちでいっぱいです。
つわりで、息子の育児が疎かになっています。
「お散歩行く!」「ブランコ行く!」という息子の要望に応えてあげれず、適当にごまかしてばかり。
習い事よりも何よりも、食事と睡眠はきっちりとしてあげたくて、今まで意識して過ごしていましたが、
自由な息子に働きかける元気がなく、昼寝から食事、風呂がどんどん後にズレ込んで、寝る時間も20時半→21時。
遅い時は21時半になったりしています。
2人目妊娠あるあるだと思いますが、毎日申し訳なさでいっぱいです。
前みたいに、外でいっぱい遊びたい。
規則正しい生活を送らせてあげたい。
- Yamamori(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はな
産んで落ち着くまでは臨機応変でいいのではないですか?☺️
我が家ではありませんが、11時くらいに寝てる子も世の中にはいますし、朝ごはん無しの昼夜二回食の子も世の中にはいます。
今やまもりさんがしている育児は間違いでも何でもないですから、
公園やお散歩は無理せず大丈夫なときに。
2人目が生まれたら理想の規則正しい生活に、戻してあげれば、子供は柔軟ですからすぐ慣れます🎵

あお
わたしも娘に申し訳ないです。ほぼテレビ、youtube見せてなかったのに見せてたら1日中見たがるようになりました。私も楽だからそうしてしまっていて。、らご飯も最低限お腹が満たされるものしか用意できてなく、、。
週末はパパにお願いして外いってもらってます💦つわりが終わったらたくさんあそんであげたいです
-
Yamamori
私だけじゃない、と安心しました☺️
ちょっと前までは、無添加食材を意識したりしてましたが、もうさっぱりです。笑
いかに楽するかですよね!
お互いつわり頑張って乗り切りましょう!- 7月30日

こめ
つわりの時期はうちもそうでしたよ😅家の中でしか遊んであげられないし、寝転がっていると「ママ気持ち悪い?」と心配してくれる娘に申し訳なさでいっぱいでした😅つわりが終わってからは元の生活に戻れて今は外で遊んだり出来るようになりました!つわりの時期は辛いですが無理なさらず、終わってからでもいくらでも取り戻せますのでゆっくりできる時に休んでください!
-
Yamamori
お返事遅くなり、申し訳ありません!
実は流産し、明日手術になりました。
ショックもありますが、つわりが落ち着き、息子と向き合えるようになりました!
こめさんもお体に気をつけてくださいね(^^)- 8月8日
Yamamori
心強いお言葉ありがとうございます!
下を見れば、ホントいろんな家庭がありますよね🤭
私自身が、なーなーの生活に慣れてしまわないよう、体調が良くなったら、生活見直します!