
療育に通う息子が怖がり、療育と幼稚園での違いに悩んでいます。療育の必要性や息子の慣れ方について不安があります。先生のアドバイスを信じるべきか迷っています。
療育に通っている、または通っていた方にお伺いします。
言葉、理解力はあるのですが落ち着きがなく、集団行動が苦手な為少人数の療育を進められ、今年の4月から母子通園の少人数の療育に通い出しました。
主治医からは多分、アスペルガー(高機能自閉症)かな?とのことです。
療育先にはもちろん落ち着きのない子や走り回る子、一切参加しない子がたくさんいてます。
息子は始めは楽しんでいたのですが、最近走り回ったり奇声をあげる子たちを怖がるようになってきました。
療育に行きたがらず、頑張って連れて行っても怖い!怖い!と私にずっと抱っこを求めてきます。。
ずっと泣いてて早く帰りたい!と言ってきます。
でも、幼稚園のプレなどでは全く怖がりません。怖がったり泣いたりはしないのですが、一人で落ち着きなくほぼ参加出来ない…。
見た感じでは明らかに幼稚園のプレの方が楽しそうです。でも、息子のためになるのはこのまま療育に通い続けた方が意味があるのでしょうか。
プレの子たちはもちろんおとなしい子が多いのですが、
療育では突然走り回ったり叫んだりする子が多いので予測出来ない動きが怖いのかな?と思います。
この状態のまま怖がってて行きたくない!と言ってても無理にでも療育に通うべきでしょうか…。
頑張って通ったらいつかは慣れてくるのかな。
逆に悪化しないかな。もうどうしたらいいのかわかりません。
療育の先生に相談しても「長い目で見てあげて」と言われるのみなんですが、それを信用してもいいのでしょうか。
- なこ
コメント

咲や
療育によってはクラス分けしていたり、他の曜日のクラスもあったりしますので、相談して変更出来るならしてもらうのも一つの手だと思います
決められた事ならいくらでも出来ても、予測不能な事が起こるとパニックになるタイプの子がいますので、多分お子さんはそのタイプかと思いますよ

退会ユーザー
月齢が近く最近発達検査をしました!うちは言葉も遅く落ち着き無しです!
理解力はあるし人に興味があるので個人差の問題とのことで、いまも保育園に通ってるのでそのままで3歳からは加配つけてもらう予定です!
療育とか通わなくていいのか確認したら保育園へ通うことがいい刺激になるとのことでした!
この前見たらお友達と鬼ごっこをしてたしお友達ができたら周りの子がフォローしてくれてる感じがしました!
他の子に全く興味が無い感じでなければプレの方が楽しく過ごせるのかなぁと思いました!

のんたん2号
民間の個別療育は近くにないですか?娘も言葉は問題なしで落ち着きがありません。
娘は2ヶ所通っていて、やはり集団が苦手なので公立のグループ療育、もう1ヶ所は民間の個別療育に通って切り替えの練習や集中して取り組む練習をしています。
娘もギャーギャーしている子がいる集まりに行くとストレスがかかるのかすぐ帰ろうとします。今のところ療育のグループでは騒ぐ子がいないので大丈夫ですが。

はじめてママリ🔰
その後、療育や園ではどうですか🥲?同じ悩みを抱えておりどうしたらいいか分からず思わずコメントしてしまいました。
なこ
回答ありがとうございます。
うちの療育にはクラス分けはなく、みんな同じ時間帯なんです。。
受動型ってやつですかね😢
同じような子たちばかりの療育探した方がいいのでしょうか…
咲や
公的で一斉クラスしか無いなら厳しいですよね😅
もし療育手帳貰えて療育に補助金貰えるのであれば、個別療育を探すのも一つの手かと思います
もしくは似たようなタイプの子がいる所ですかね