![らいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが眠り深くなるコツやリズムがつくタイミングについて相談です。
生後11日目です。やっと3時間ずつ寝てくれる様になったと思ったらまた1時間おきや30分おきに起きてしまうようになりました。😭夜は特にギャン泣きで授乳片方10〜15分ずつ、オムツ替えなどして寝かしつけても泣き続けて、また次の授乳時間がきたりします。ミルクをプラスで80ml飲ませたりしても眠りが浅くすぐ起きてしまいます。
赤ちゃんの眠り深くするコツとかありますか?
また、3時間とかリズムがついたのはいつでしたか?
- らいおん(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
生後11日ならそんな感じが普通だと思います。
うまく眠れなかったり、
お腹が苦しかったり、
お腹が空いていたり、
室温が会わなかったり、
抱っこしてほしかったり、
オムツ変えてほしかったり、
全部泣いて教えてくれますから、
難しいですよね。
まとめて、寝てくれるときは寝てくれましたが、
しっかりとしたリズムができてきたのは3ヶ月くらいでしたよ!
おくるみとかにくるんで、
歩いて抱っこしていると
寝てくれたりしますよ!
![Shio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Shio
生後11日ですと眠りを深くするとかはまだ難しいかもです😭
もう少したてば窓際で日光浴とかもいいと思うんですが
今は眠りが浅くて当たり前かと思います😊
うちは3、4ヶ月頃に3時間ぐらいやっと寝てくれるようになり
それでも1、2時間で起きる日も多く
1歳半目前になり断乳をしてようやく眠れるようになったぐらいです😖
今は産後すぐで少ししんどいかとお思いますが
頑張ってください😭
コメント