※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

子供に障害があることに悩み、療育を受けたいが支援が得られず、家庭も困難。周囲の理解を求めているが孤立感が強い。虐待と感じ、児相に相談も解決策が見つからず。

もうダメです。
心折れそうです。
子供に障害があるのは明らかで、保健師さんや心理士さん、その他沢山の人に何回も相談しているのに、とりあえず様子見としか言われず、療育を受けたいと言っても一歳半までは無理と言われ絶望しています。
手がかかる娘との生活が毎日辛くて苦しくて、家事も育児も手につかなくなってきています。
最初は向き合おうと努力し、娘の為になりそうなことを色々模索していましたが、ことごとく無駄に終わり、気力が無くなっています。
夫や親には相談しています。
親は最初は娘がおかしいことを認めず色々励ましてくれましたが、最近は会うと私と娘のことを哀れみのような目で見てきます。
夫も最初は認めてくれなかったのですが、他の子が沢山いる場に一緒に行ってもらったところ、娘があまりに他の子と違うのでショックを受けていました。
こんな幼いうちから明らかにおかしいのだから、障害の程度も重度なのではないかと思います。
問題を抱えた子供と心中する母親の気持ちが分かるようになってきました。
どうすれば障害があっても可愛い我が子には
違いない、と思えるようになるんでしょう。
世の中のお母さん達はどうやって受け入れているのか。
夫は「どんな子であっても受け入れてあげるしかないだろ」と言いますが、夫は娘の寝顔しか見れない日も多く、娘の世話はほとんど私1人。
保育園は待機中で、一時保育は金銭的にそんな頻繁には利用できません。

・何をするにも奇声が酷過ぎる
・こちらの言葉を理解している様子がなく、意思疎通できている感じがしない
・落ち着きがなく、ずっとキョロキョロソワソワして動いている
・ずっと独り言を言ってる(奇声だったり、喃語ですらないクーイングのような声)
・たまに喃語は出ているが、人に向かって話しかけるような感じは一切なく常に独り言。
・月齢の近い子が沢山いる場で明らかに娘だけ普通じゃない(他の子が大人しく親の膝や隣に座ってるのに娘はずっとジタバタ動いたり奇声をあげたり、かと思えば1人で急に跳び跳ねて笑いだしたり)
・人見知りが酷く、私の抱っこじゃないとダメ、といった母親を認識している感じはあるが、後追いは無し、放っておけば何時間でも1人遊びしていて私を求めてくることがない。
・お腹が空いた時だけ、奇声混じりで癇癪を起こしたように呼んでくる。
・たまに珍しく寄ってきたかと思えば私でなく携帯に興味を示しているだけで私のことは無視。
・食事中もずっとキョロキョロジタバタしているうえ、すぐに飽きて、歌を唄ったりしないと食べない。
・月齢が低い時から授乳にとても苦労してきた(少しでも環境や姿勢が変わると泣いて飲まない、飲んでる間中ずっと手足バタバタさせている、月齢が進んでも飲む量が増えない等)
・目線は一見合っているように見えるが、なんとなくどこを見てるか分からない空虚な目をしている気がする。
・毛布への執着が凄まじく、優先度は明らかに母親より毛布の方が上。抱っこしても毛布を求めて泣く、1日の大半、毛布を噛みながら指を吸って過ごしている。
・バイバイがおかしい(手招きやグーパーのような感じだったり手首をクルクル回したり)
・運動発達も遅く、今はつたい歩きができるようになってなんとか周りに追い付いてきたが、10ヵ月頃までは生後5ヵ月くらいで成長が止まってしまったかのようだった。
・全体的に明らかに幼稚なのでどこに行っても「8ヵ月くらいですか?」と言われる。

できることといえば、「いただきます」「ごちそうさま」とこちらが言えばそれに合わせて手を合わせるくらいでしょうか。
「ちょうだい」も分かってはいるようですが、渡してくれることは少なく、「嫌!」という様子で声をあげて体をよじり、渡すことを拒否されることがほとんどです。

ここ数日、家に閉じこもりきりで、オムツ、食事、お風呂以外は娘を構わず寝込んで障害についてのことを調べてばかりいます。
娘はずっと独り言を言いながら遊んでいます。
この状態はもはや虐待だと思い、今日児相に電話して相談しましたが特に解決策も無くです。 

コメント

はじめてのママリ🔰

お気を害されたらすみません、、、
息子も同じ様な感じなんですけど、障がいを疑ったことは一度も無かったです、、
赤ちゃん特有、というか個性というか、、

表情はどうですか?
よく笑いますか?

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    そうなのですね…
    私が気にし過ぎなのでしょうか😭

    はい、あやすと笑うし、こちらが笑いかけると笑顔を返してくれます。

    • 7月24日
ままま

お疲れ様です💦💦
文を見る限りでは、1歳1ヶ月ならそんなもんかなーって思いますけど、凪さんは他のことは違いすぎるって思うんですよね…💦
娘さんを見てないのでなんとも言えませんが、、、凪さんが精神的にすごく追い詰められてる気がしてすごく心配です。
たくさんの人に相談しても一歳半ごろまで待つしかないって言われたなら、もう諦めてこの子は手がかかる子なんだ!って思って待ってみたらどうでしょう??
ご飯あげてオムツ変えてお風呂入れてたら虐待なんかじゃないですよ‼️親として頑張ってると思います‼️

  • 凪


    回答ありがとうございます。少し前まで積極的に児童館、支援センター、親子教室、園庭解放等出かけていたので、数多くの月齢が近い子を見てきました。
    眠たくなったりお腹空いたりで多少グズったり突発的に奇声を発する子はいくらでも見てきました。
    でも、うちの子はどこへ行っても必ず飛び抜けています。
    理由の分からない頻繁な奇声、独り言、喜怒哀楽の激しさ…
    他の子と同じように過ごせず、先生達から「これはお母さん大変ね、辛いね」と言われてしまいます。
    これが毎回必ずなので「なぜうちの子だけ?」という違和感、「これは個性で済ませられるレベルなの?」という不安がどんどん募っていきました。
    お優しい音葉に慰められました。
    ありがとうございます。 

    • 7月24日
ぽっぽ

お子さんの様子の内容は割と普通のことが多い気がします。
少なくともうちの息子に当てはまったのがほとんどですが息子は障害では無いと思います。
まだ娘さんは1歳です。
出来ない、分からない、それが当たり前ですよ。

奇声なんて発する子多いと思います。
うちの息子もずっと落ち着きはないですが保育園行きだしてからは保育園ならいい子にできるようになりました。
ハイハイ飛ばしていきなり歩く子、歩くのが遅く一歳半くらいな子、色々な子が居ます。
毛布の執着も安心するとかだからでは?
うちはワンワンのぬいぐるみがあれば私のことは興味なしですよ😅

いただきますの時に手が合わせられるの凄いじゃないですか!
息子は1歳1ヶ月の時出来てませんでしたよ。

心配し過ぎかなと感じました。
保健師さんなど言われてるように様子見ていくのがいいと思います。
発達障害とかだとしても3歳位まで分からない子も多いですし。

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    確かに赤ちゃんは奇声を発するものだと思いますし、奇声を発している赤ちゃんを見かけることはあります。
    でも娘ほど奇声をあげている子を見たことがなくて。
    少し前まで、積極的に、支援センター、児童館、親子教室、園庭解放等に行っていたので、数多くの月齢の近い子を見てきました。 
    でも、どこへ行っても娘は飛び抜けています。
    他の子と同じように過ごすことができず、先生達から必ず「これはお母さん大変ね、辛いね」等慰められます。
    これが毎回必ずだったので「なんでうちの子だけ?」「なんかうちの子だけ違う」「これは個性で済ませられるレベルなの?」となってしまって…
    心配し過ぎなら良いのですが…

    • 7月24日
deleted user

心配される気持ちよくわかります。
私も似たような感じで、ずっと違和感を感じていました。
4月から療育園に通っています。
発達障害は3歳〜じゃないと診断ができないらしく、息子は何かしらの障害があると思われるけどグレーというのが現状です。
私も悩んで周りに相談しても
うちもだよ。
気にしすぎ。
それが普通だよ。
なんてたくさん言われましたが、母親が感じてる違和感ってやっぱり間違いないなぁって。
発達検査を受けて、ほらやっぱりねってちょっとホッとしたのを覚えています。
普通だよ、なんて言えるのはなんの違和感も感じていないからだと思います。

地域によって違うかもしれませんが、息子は児童福祉センターで相談→発達検査→療育園という流れです。
療育園は身体障害の子たち以外は2歳〜の子が多く、大半は1歳半検診で指摘され入園するようです。

おむつ食事お風呂、それで十分じゃないですか?
それすら出来ない、せずに殺してしまう人もいます。
子供と遊べなくたって、十分お世話できてますよ😊
あまりご自身を責めないで。

それと病院へは相談されましたか?
発達相談外来って意外とあったりします。
どんな障害をお考えかはわかりませんが、いろんな発達障害の勉強会みたいなのもあるかもしれません。
そういったものに参加するのもありですよ。
私自身参加しながら少しずつ前向きになれた気がします。
療育園に通う今でもお友達と比べて悲観してしまうこともありますが、どんな障害があっても我が子はとても可愛いいです。
イライラの日もたくさんありますけどね💦

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    「気にし過ぎ」「赤ちゃんってそんなもの」という言葉、私も沢山言われてきました。 
    でも本当に母親の勘ってありますよね…
    療育に通われるまでの流れ、参考になりました。
    やはり1歳半健診からの案内が多いのですね。
    私が聞いた時は、1歳半までに療育を受ける子は、首のすわりやお座り等の重要な発達が医学的に問題ある子だけだと言われました。 
    お優しいお言葉ありがとうございます。 
    発達外来で有名な病院が近くにあるのにずっと新規の受け入れをストップしている状態で諦めていましたが、他に探すか、かかりつけ医に相談してみます。

    • 7月24日
pipi

発達クリニックとかに受診してみてはいかがですか?

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    そうしてみます!

    • 7月24日
みいちゃーん

すみません、前置きとして傷つけるつもりも追い詰めるつもりもありません。
あえて言わせていただくとお子さんよりお母さん自身に特性感じます。
受け取り方に偏りがかなりあるように思います。
お子さんの、ではなくお母さん自身がカウンセリングに行った方がいいかもしれません。実際かなり辛そうな状態なので心配です。
うちの子供は発達障害ですが、可愛い我が子に違いない、とはずっとは思えませんよ。沈んだり持ち直したりの繰り返しです。
それに、療育は発達障害を治すものではないですし、早期療育とは言いますがやはり一歳半くらいまではできる事はないのかな、と。
家庭での愛着形成が大切な時期だと思います。

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    みいちゃんさんのご指摘、とてもありがたく思いました。
    実は私、前から自分はきっと発達障害だろうなと思っていたんです。
    それを誰にも相談できず、親や夫にも知られたくなくて、ずっと生き辛さを抱えたまま生きてきました。
    仕事のストレスで心療内科に通っていた時期もあります。
    なので、娘がおかしいのか私がおかしいのか分からない、もしかしたら私の発達障害が遺伝した?と思ったりしていました。
    カウンセリング、受けてみたいです。
    親を悲しませたくないし夫に嫌われるのは怖いですが…

    • 7月24日
えいとまん

うちの長男まだ喋れず最近療育通いました💦もちろん出来ないことも多いし意思疎通も未だに出来ませんがそのうち出来るかなぁと軽く見てました😂

1歳1ヶ月なので色々求めすぎじゃないですか??

もっと月齢上がると変わると思います!!色々調べると余計に不安になったりしませんか?

旦那なんてあてにしちゃダメですよ!子育てに感じて無責任だと思います!

娘さん頂きます等出来るの凄いですよ!❤️
長男1歳10ヶ月で出来ました!
今もしますがなぜが手が顔の横です😂
今だけの可愛い時期かなと、、、


頂戴、嫌は長男もしますよ❤️
甘えてるんだと思います!
親は大変ですけどね。。。

はじめてのママリ🔰

うちはまだ5ヶ月なので、親として凪さんに言えることはないのですが、私は障がい児を受け入れている幼稚園で働いていました。他の園で面接を落とされた子達が集まり、主に知的障害の子が多かったです。幼稚園に入園するのは3歳ですが、療育園とも連携を取っていて、2歳前からの子の相談を受けたりもしていました。

確かに凪さんが挙げた娘さんの様子の中にいくつか気になる点はありますが、成長するにつれて徐々に落ち着いていくことも多いような気がします。
ちなみに姪っ子は親に執着がないと言うか、後追いを全くしない、むしろどこかに預けた時なんか、こちらが心配で近くで見ていたら「まだいたの?」みたいな感じだったそうです。
甥っ子も8ヶ月まで寝返りさえせず、泣きもしない、ベッドに置いたらずっと寝ててくれるような子だったらしいですが、歩き始めてからは全く落ち着きがなく、何度死にかけたことか…と言っていました。今でもちょっと落ち着きがないくらいの元気いっぱいの小5です。
だから気にしすぎですよ、と言う気はありませんが、今のままずーっと変わらないってことはないと思いますよ。
多分、凪さんは「気にしすぎ」とか「ウチの子もそうですよ」とか言われるより、障がいなら障がいとして言ってもらい、もしそうなら早いうちから出来ることをしてあげたいって気持ちなんですよね。それってすごいことですよね。娘さんのことをすごく考えていて、素晴らしいと思います。

私が見て来た子どもの中に、明らかに何かしらの障がいを持っているのに、「3歳児健診では特に言われなかった」という感じで特に何もしない保護者がいました。でも幼稚園で集団生活をする上で1人だけ出来ないことが多いし、言葉も出ない、目線も合わない…というお子さんがいました。何度も何度も保護者と面談し、やっと4歳半から療育に通うようになりました。
それに比べたら凪さんはちゃんと考えて頑張ってらっしゃると思います。
でも考えすぎて、凪さん自身の心身が辛くなってしまっているようで、心配です。

実際、1歳半までに変わることも多いようですし、それまではハッキリした診断名は付けられないと思います。3歳児健診でも診断名は付かず、グレーと言う子もいっぱいいます。

こんな長々と書いたのに、解決策という解決策がなく、すみません。
でももし実際にお子さんが療育に通われているお母様と出会える機会があれば、そこで相談したり、話を聞いたりすると参考になることも多いみたいですよ。

のんたん2号

お疲れ様です。
私は1歳半まで我慢しました😅
でも1歳半検診も期待しない方がいいです。基本的に様子見になりますので😰
うちの地域は療育が空いているので私の猛烈アピールで入れてもらえましたが、同じ年の子はみんな身体の遅れです😣
近くに民間の療育はありませんか?
民間の療育があったら相談してみてもいいと思います。

ままりり

はっきりと障害があるって言われたんですか?

miiiiii

障害があるかもって不安になるのは同じ母として気持ちはわかります。
娘さんより、凪さんが「この子は障害児だ」って思い詰めてるのが心配になります。

娘さんは場所見知りや、人見知りさんなんではないですか?
たまたま周り見回したときに、他の子達が膝の上にいただけじゃないですか?

奇声が酷過ぎるのは、その声出すのが楽しいからじゃないですか☺️?
まだ1歳1ヶ月ですよね。

うちの息子も意思疎通なんて出来てないです。
よーやくなんとなく通じてきたかな?って感じですが、
落ち着きなんてありません。興味湧いたところに一目散に向かいます。
わけのわからない言葉ずーっと喋って笑ってます。
一人で遊んでくれるからそのうちにラッキー✨って思って家事したりしてます。
食事中も最初は座ってる→途中で椅子に立つ→私の膝の上に移動する→歩きだして私のところにきて1口食べてまた歩き出す→大人の椅子に一人で座って食べさせてもらう。5段階があります。
未だに誰もいないところに手を振る。

ってな具合です。

でも、何か一つできたりしたら褒めます。
大げさに褒めてギュッて抱きしめてます。

マイナスなことばかり気にしたら、プラスの部分も見逃しちゃいます。

プラスの部分見てあげませんか?
減点法じゃなくて、加点法で✨

ぽんぽん

うちの息子は発達障害です。
お母さん自身が自分の
子どもを絶対障害があると
思っているのがちょっと
どうなのかなって思います、、、
障害があると思っていると
そういう風に見えてきます。
障害はないに越したことは
ないんです。
その育児の大変さが障害に
よるものとは限りません。
障害だからこの子はこんなに
大変なんだと気持ちが楽に
なりたいから障害だと断定
したいんですか?
障害があっても障害がなくても
可愛い我が子ですよ?
障害があるから可愛い我が子と
思えない、障害があるから心中する
っていうのは大きな偏見です。
障害の子を育てている人にすごく
失礼です。
周りと違うから育てにくいから
と言って全てが障害ってわけでは
ないです。
保健師さんや心理士さんが、
大丈夫、とりあえず様子見と
言っているなら大丈夫です。
様子見でいいんだと思います。
保健師さんやましてや心理士さん
とかは発達障害の子たちをたくさん
見てきているプロです。
その人たちが大丈夫だと言っている
なら大丈夫です。
どちらにしても今すぐ障害だと
言えないのも療育ができないのも
事実です。
うちの息子は発達障害だとはっきり
診断されたのは5歳のときです。
そもそも発達障害のことよく
理解してますか?
発達障害の症状に当てはまるから
発達障害ってことではないんです。
そこを理解していないから、
とりあえず様子見と言われることに
納得行かないんだと思います。

みんぴよ

こんにちは。私の息子は発達障害の疑いがあって一歳半から療育にも通っています。
地域によって違うかもしれませんがお近くに 児童発達支援施設はありませんか?私の住んでいる地域は0歳から未就学までなど診断なく通える所があります。母子分離で送迎ありで助かっています。一歳すぎから通っていますが保育園とあまり変わりないです 料金も補助がでるのであまりかからないですし手厚く児童1人あたりの先生の人数が多いです。
療育センターからでも紹介してもらえると思います!1度ネットなどで調べてみて下さい(^ ^)
まだ1歳なので診断は難しいと思いますが、、私の場合は1歳の時は家にいても支援センターなどに行っても比べて辛くモヤモヤしてたのでとりあえず今のとこ行かせてみてよかったと思っています。