
ママ友の子供が暴力を振るう理由にモヤモヤしています。言葉の遅れを理由にされるが、対策を考えるべきだと感じています。
ママ友の理由付けに毎回モヤモヤします。
うちの子よりひと月早く生まれている男の子のママ友。
その子は思い通りにならなかったりすると、とにかく叩き、押し、叫びます。
例えば、うちの子が遊んでるおもちゃを手当たり次第に次々奪いうちの子が取り返しに近寄ると持ってるおもちゃで頭を叩く等。
私はまだ小さいのでそんなもんだと思うのですが、ママ友の理由付けがモヤモヤするんです。
『この子、言葉上手くないから手が出ちゃうんだよね~ごめんね~。』と毎回言います。
私はその度に【うちの子は言葉が出ず療育に通っていますけどそれでも一切叩かないですよね?性格なんじゃないですか?言葉のせいにしてないで、もっと対策された方がいいんじゃないですか?】と心の中で思っています。
- ももトマト(8歳)
コメント

とうふ
うちの子はまだももトマトさんのお子さんよりも月齢が低いですが、お友だちに手を上げることはしないですよ💦💦
手が出る出ないはその子の性格もあるかもしれませんが、手が出たりオモチャを投げたりした際はしっかり言い聞かせしますし、
言葉が上手くないからは理由になりませんよ…。親の躾(言い聞かせ)の問題だと思いますよ…。言い聞かせててそれでもだったら育児頑張ってるんだなーって思いますけど…。

さとぽよ。
人の子供叩くんですか?!
衝撃です😨
そういう方とは一緒に遊ばせたくないなぁ😭
悪いことして怒ってくれるのは有難いと思うけど、叩いちゃだめでしょ😣
-
ももトマト
子ども同士の事ですが、おもちゃでおもいっきり頭を叩かれたので嫌な気持ちになりました。そのわりに叱り方が緩すぎるんですよね。
- 7月18日
-
さとぽよ。
そういうママさんわたしムリです😨
友人でも怒らない子がいて、もう家には呼びたくないなと思いますし、つきあい方も変わりそうです。- 7月18日
-
ももトマト
やはり怒らないママさんいるんですね…。帰宅した夫にも会わない方がいいと言われました😥
- 7月18日
-
さとぽよ。
家ならいいですが他の子と一緒に遊んでるなら、何かあってからじゃ遅いのでちゃんと言うなり近づいて教えるなりできると思いますし、親になったのだからやるべきだと思っていましたが私が出産して2ヶ月ちょっとの時に来てくれた友人と小3、3歳の男の子たちは、初めて来た家なのにいきなりソファでトランポリンのように跳び跳ねる始末で😅
近くに赤ちゃん寝てるのに😓
それもなにも言わない友人にドン引きでしたね。
高校からの友人ですがちょっとひどいなぁと感じたので最近会った方ならより感じるかも😓
何が常識かも人それぞれだと思いますが感覚合わないのは疲れるだけなのでなるべく会いたくない感じになっていくかなぁと思います😄- 7月18日
-
ももトマト
えっ?赤ちゃんの近くで跳び跳ねても何も言わないってありえないですね…。驚きです…。育児や子どもに対する価値観が合わないと疎遠にならざるを得ないですよね…。
いや~驚きです…- 7月19日
-
さとぽよ。
わたしもあり得ない❗️って感覚だし、赤ちゃんいるいないに関係なく、ソファーを跳び跳ねるのはどういう教育してるんだか😅って思ってしまい、ガッカリ😖でした。
- 7月19日
-
ももトマト
ですよね‼️
よその家でやっていい事とダメな事はしっかり教育しないといけないですよね。
反面教師にさせていただきます❗- 7月19日
-
さとぽよ。
頑張って行きましょう🎵
- 7月19日
-
ももトマト
そうしましょう🎵
- 7月19日

みこ
謝ってほしいんでなくて、叱ってほしいですね。
うちはできるだけその場で叱るようにしてます。
-
ももトマト
そうなんです!
きちんと叱ってくれたらこっちの気持ちも相殺されるんですけど緩すぎるんですよね~- 7月18日

3-613&7-113
私なら、疎遠にしちゃいます。あとは、「えー!?発語の有無と暴力行為は、無関係ですよ!うちも、発語遅くて療育通ってるけど暴力行為ないですもん。」て断言しちゃいます。
-
3-613&7-113
ちなみに、娘も発語ゆっくりさんでしたが暴力行為はありませんでした。
- 7月18日
-
ももトマト
娘さんも療育に通われてるんですね!
やはり発語と暴力は無関係ですよね?
疎遠になりたいですけどなれない環境で😢- 7月18日
-
3-613&7-113
紛らわしくてすみません💦娘は通ってないのですが💦ももトマトさんの立ち位置で相手に声掛けるなら…と記載しました💦
娘は、他の子への暴力行為はないです。親や義父母(二世帯です)とかだと、自分の希望が通らず八つ当たりはありますが😅娘自身も、八つ当たりする相手や場所を考えてるようです。- 7月19日
-
ももトマト
すみません!きちんと読まずに失礼いたしましたm(_ _)m
うちの子も私と夫だけ八つ当たりしますが、他の人には一切しないので何でこんなに叩く子になるんだろう…と…- 7月19日
-
3-613&7-113
私の書き方も悪かったので💦
親の声掛けや介入の仕方かなぁ、と思います。子供のすること、て笑って見逃してるからやって良いことと認識してるのだと思います。- 7月19日
-
ももトマト
あー
確かに本気で指導してる感じはないですね…
『○○だめだよぉ~!』で終わり。その子は10秒ほど泣いてすぐにまた叩く…。
やってダメな事とは全く思ってなさそうです(^_^;)- 7月19日
-
3-613&7-113
返信遅くなりました💦
それ、親が悪いと思います💦- 7月20日
ももトマト
うちの子も一度も友達に手を出したことがないです。言葉が上手くないからは理由にならないですし、叱り方が緩すぎますよね?うちの子、何回も叩かれて見てられなかったです😢