
コメント

りのんちゅ、
出産予定の2ヶ月ぐらい前からいろいろ買い揃えていきました\(^o^)/

ちょうちゃん
妊娠おめでとうございます(^-^)
必要なもの等をピックアップして、そろそろ準備を始めても良いかもしれませんね♪
私も産休に入ってから出産準備するつもりだったのですが、27週で切迫早産になってしまい、自分の目で確認して買いそろえる予定が家族にお願いしたり、ネット頼みになってしまいましたΣ(T▽T;)
8ヶ月くらいから急に身体が重くなって、動きまわるのも大変になってくるかと思うので、楽しみながらちょこちょこ買い揃えられても良いかと思います♪
-
かない
お返事ありがとうございます✨
今、何が必要なのか
調べ出してるところです(^_^)
やはり産休前に準備したほうが
いいですよね❣️- 3月27日
-
ちょうちゃん
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます(*^_^*)
赤ちゃんのものは可愛いものが多くて見てるだけで楽しいですよ♪
良い準備ができますように(^^)- 3月27日

みや
8ヶ月過ぎてから
ちょこちょこ買い始めて
大きいものは
まだ買ってません(^^)
生産期入ったら
ベッドなど買う予定です(^^)
場所とりますし(´・_・`)
-
かない
お返事ありがとうございます✨- 3月27日

◎クレア
7ヶ月入った頃から準備始めました(´V`)♪︎
私は、どこが安いとかデザインとか
いろんな店舗見に行ったりしてたので
早めにゆっくり見れて良かったです(❁︎´ω`❁︎)
もう赤ちゃんの物はだいたい揃ったので
いつ入院になっても焦らないように
自分の入院準備をしています( ˊᵕˋ* )
-
かない
お返事ありがとうございます✨
やはり余裕を持って
準備したほうがいいですね(^_^)- 3月27日

ぶぅちゃん♡
8カ月の後半ぐらいから準備しました😊
チャイルドシートを買いに行ったのですが、在庫をあまり店舗に置いてないんですねぇ…
1カ月待ちとか言うのもあって💦
その日に買って帰るつもりで居たので、結局、高いチャイルドシートになってしまいました💦
チャイルドシートとか、の大物は、早目に買った方がいぃかもですね💦
-
かない
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね💦
チャイルドシート
早めに見てみます(^_^)- 3月27日

退会ユーザー
産休にはいる月くらいから
確実に入るものだけは
(ガーゼハンカチとか肌着etc…)
買ってました😊‼️
それ以前から散歩がてら
ベビー用品店に行って
何がどれくらいするかの値段の下見とかセールの時ならどれくらい安くなるかとかも見てました!
あまり貯金がなかったのもあったので
絶対に必要な物だけは
きちんと揃えたいと思い、
ベビーベッドやベビーカーなどの
大物は買ってません!
抱っこ紐だけはメルカリで
安くて良いもの見つけたので買いました☺️✨
体温計とか赤ちゃんの爪切りとか、意外と薬局でも売っててそっちのが安い事もあるので、売り場を一度見ておくといいと思いますよ✨
-
かない
お返事ありがとうございます✨
下見とか、マメですね(^_^)- 3月27日

モンチッチ
妊娠8ヶ月の時に準備しました。
2月に準備したので、お産の時期は4月。季節がかわり暖かくなるかもしれないので、見直しないと💦
-
かない
お返事ありがとうございます✨
出産の時期の事を
考えて準備しないと
ですよねー❗️- 3月27日
かない
お返事ありがとうございます✨