
コメント

NN4
後追いですね😭
うちの長男も凄かったです💦
完全に無視して家事をチャチャッとするか、お昼寝してもらってる間にするかですよね🤣

みのママ
ベビーサークルを買いましたが、嫌がってギャン泣きしまくりだったので使わず…
まだハイハイ出来ない時期は台所にバウンサーを置いて料理を作っていました。
「これから人参の皮むきまーす!」とか言って人参を触らせてから切ったり。
今は歩けますが料理中も台所にやってきます。
あまり広くない台所でオーブントースターが娘でも手が届く位置にあるのですが、興味を持った時期に「アチチだから触らないでね、アチチッ!」と繰り返し言ったので触りません。
勿論、使用中は娘から目を離しませんが。
トイレに行く時も「トイレに行くね」と言ってトイレまで娘が来られるようにしてトイレのドアも少し開けています。
そのおかげか今、トイレトレーニング中ですけれど楽しそうに便座に座ってくれています。
姿が見えていれば平気だったので、その対応で乗り切りました。
いたずらしまくりで家中荒れまくりですけれど娘は楽しそうです 笑笑
-
しんまま
ありがとうございます😊すごく参考になります!
- 7月14日
-
みのママ
グッドアンサーありがとうございます😊
参考になったようで嬉しいです。- 7月15日

いけ
私はキッチンまで遊びに来ても大丈夫なように
寝てる時間に全ての材料を切りおきして使う時に加熱するようにしてました。
肉も下味入れて火入れするだけです
コンロには近づけないようにお母さんの見える距離で遊ばせるようにしてました。
最低限の家事をやってあとはもう後回しです笑笑
寝かしつけてからやってます。
-
しんまま
ありがとうございます😊
すごいですね!私なら子供と一緒に寝ちゃいます😵- 7月14日

R
上二人が、まぁまぁ酷かったですが、
これは絶対ってときは泣かせてました😅
それか、足元にずっとくっついてました😂
動きにくいったらありゃしないですが… 後は近くにいたら大丈夫な日もあったので、ベビーラックに座らせて前におもちゃおいて遊ばせておいたり… その日その時試行錯誤しながら時が過ぎていった感じですね…
-
しんまま
ありがとうございます😊
そんな感じなんですかね、試行錯誤してみます- 7月14日

ゆきじろう
うちも後追いありました💦
昼寝してる間にごはん作ったり夜寝たあと野菜だけ切っておいたり…
もうされてるかもですがテレビつけてみたり…それでも泣くことありますよね😭
そのうちごはん作るから待ってね、がわかるようになるのでそれまで割り切って家事は適当にするのが気が楽かもしれません💦
うちも平日は夜9時過ぎに帰るのでそんな感じで乗り切りました💦
-
しんまま
ありがとうございます😊
割り切れるまで時間かかりそうです😵- 7月14日

ママリ
お昼寝してる時に終わらせてました。
でも自分も休みたいですよね😣
-
しんまま
ありがとうございます😊
ほんとそうですよね!- 7月14日

m
うちもそのくらいの時は後追いはひどいし、一人遊びしないし、寝る時も置くと泣く…でもう諦めきってました。家事全然しなかったです笑
サークルも入れるとギャン泣きだったので、家のキッチン、リビングからの廊下に柵を設け、サークルも入口を開けて自由に出入りできるようにしました。
11ヶ月になった今、後追いも少し収まり、後追いする時も柵につかまってフェスの最前列かのようにガンガン揺らしながら遊んだり泣いたりしてます笑
泣いてる時は、ちょっと待っててね〜と話しかけながら基本放置です。笑
またサークルも閉じ込めないで自分の意思で出入りできるようにしたことで、自ら入ってって中でおもちゃで遊ぶようになりました!!
-
しんまま
ありがとうございます😊
時間が経てばマシになりますかね?- 7月14日
-
m
個人差があるかもですがうちはなりました!このくらいの年齢って1ヶ月違うだけで成長度合いが全然違いますもんね。。ひとり遊びしてくれるようになるといいですね^^
- 7月14日

あや
お腹空いてる時や眠い時以外で機嫌がいい時は、一瞬泣きますが
ひとり遊びに戻るのでいいですが、そうでない時はベビーゲート越しに柵にしがみついて泣いてます😅
なので、家事をパパッと済ませたり、泣き方がひどい時は家事中断して相手してあげて満足すると、ぐずりますが多少マシになります😭
包丁やお湯を沸かしてない時は、注意しながら足元で遊ばせてる時もあります。
掃除機のホース持たせると楽しそうに掃除の真似して遊んでくれます。
あとは、お昼寝の時にこそっとするか、夜寝かしつけたあとにします。
うちは旦那帰ってくるのは22時以降なので、夕食も寝かしつけた後に作ってます😣
-
しんまま
ありがとうございます😊
なかなか家では寝てくれないんですよね
寝ても30分から1時間くらいです😵- 7月14日

おにおん
上の子の後追いありました💦
トイレもいけないくらいギャン泣きされました😂お昼寝しているときに晩御飯を作っていましたよ。
-
しんまま
トイレなかなか行けないですよね!
ありがとうございます😊- 7月14日

ゆか
お昼寝してる時に溜まった家事をしていました。
洗濯物を干す、取り込むなど、この時間じゃないと…という用事は泣かせてでも終わらせてました😅
-
しんまま
平日は仕事なので羨ましいです😵
ありがとうございます😊- 7月14日
-
ゆか
仕事してる時は、子どもが起きるより早くに起きて、できる限りの家事をしていました。(洗濯、掃除、夕飯作り)
洗濯取り入れや、おかずの温め中は泣かせてました😓- 7月14日

ママリ
見えなくなると泣くので冷蔵庫の前あたりにカリブのソフトチェアを置いて座らせてます🙄
もしくはある程度下ごしらえとか済んだら片手で抱えて炒めたりですかね💦
-
しんまま
カリブのソフトチェア初めて聞きました!
調べてみます!ありがとうございますか- 7月14日
-
ママリ
バンボみたいなやつです🤣
- 7月15日

ママ🧸
おんぶ暑いですよね😵でも私はおんぶで家事全般完結させてました。エルゴだったので子供の暑さ対策で背中のポケットのとこに保冷剤入れたり。
自分の首元には保冷剤くるんだハンカチ巻いたり(これはかなり効果的に涼しくなります)
料理掃除機洗濯とかはおんぶで、他は夜の寝かしつけを7時か8時には完結させてその後残りの家事してました。余裕があれば翌日のご飯の下ごしらえもしてました😊
まぁでも後追いも成長のひとつなので、泣いてるねー待ってねーと泣かせていいのよ!と周りには言われましが😧
-
しんまま
ありがとうございます😊
おんぶ紐が40年以上前とかの古い物なのでエルゴほど高性能ではないですけど保冷剤やってみます!- 7月14日

煌音
家もあります後追い!私は、歌をかけると息子が、おとなしくなるのでかけて家事してます!あとは少し放置してます!掃除機とかはおんぶしたり、歩行器入れたりしてる時間にかけてます
-
しんまま
音楽ですか!
考えたことなかったです!
ありがとうございます😊- 7月14日

おもにゅ
ワンオペではなくシングルですが…
家事やるしかないので 泣かれても放っておいてました
その泣き声に狂いそうになったときは
怒鳴ったこともありました。
ママも人間なので 限界はありますよね…
その月齢の頃はオモチャには直ぐに飽きていたので
キッチンのおたま や 真新しいものに夢中になってくれてました。
日々 手探りと工夫でした〰️〰️😨😨
アドバイスにならずすみません❗
-
しんまま
ありがとうございます😊すごくわかります!怒鳴っちゃうと罪悪感がすごいです
まだまだ未熟です😭
お互い頑張りましょう!- 7月14日

元転勤族ママ
後追いの時期ですよね😅
私はもう諦めてギャン泣きさせてます。。。
下の子があとついてくるし、離れると泣くしアパートで狭くておんぶしてキッチンたったら後ろの食器棚とかにぶつかるし、サークルもおけません。
両家遠方、旦那は毎日不規則で今日は夜中1時頃帰宅です😑
昼寝したすきにやるか、諦めてなかせてます😅
-
しんまま
ありがとうございます😊
諦めも大切ですね- 7月14日

まま
その頃はミールキットなどの材料がカットされてて炒めるだけみたいなの使ってました。キッチンにバウンサーやハイチェア置いてすぐそばで
チャチャっと作ってました。
子供の離乳食も休みの日に
ミックスベジタブルを数種類作って冷凍して、大人のご飯作る時に温めて簡単に味付け
お終い。って感じで手抜きしてました!
-
しんまま
ありがとうございます😊
- 7月14日

りんご
キッチンにダンボール持って行って中に入れてボールプールみたいにしたりお気に入りのおもちゃやペットボトルとか入れて中で遊ばせていました。出ても安全なようにしていました。その頃は7時半ぐらいには寝ていました。
-
しんまま
ありがとうございます😊
すごい寝るの早いですね!- 7月14日
-
りんご
今も基本20時には寝つきます。今はだいたい作ってなおいて帰ってきたら最後火を通してついで配膳です。うちは早い段階からキッチンに入れて伝い歩きとかもしていたので今もよくお手伝いしてくれます。後追いを逆手に捉えてトイレも付いてきたら座らせていたので最近はトイレですることが多いです。朝が6時で日中はかなり動いて、キッチンとかで頭使って遊んでいたので19時半に寝たら朝までぐっすりでした。
- 7月14日

ママちゃん
ウチは歩行器使ってました😊
-
Yurie
分かります!
ウチは移動して欲しく無かったのでジャンパルーでしたがw- 7月13日
-
しんまま
まだ歩けないですけど使えるようになったら試してみます!
ありがとうございます😊- 7月14日

なお
手抜き!!
ご飯に時間かけない。
-
しんまま
ですよね😂😂😂
- 7月14日

まり
うちも大変でしたー💦
だいたい旦那の休みに簡単な作り置き作って、味噌汁用の野菜を切って冷凍したりしてました!
夕食を午前中から少しずつ作り進めたり、お昼寝の時にしてましたね。。
お風呂の時間も早くして、早い時は19時ぐらいには寝てたので、それからゆっくりごはん食べたり、洗濯したり、自分の時間取ってました!
その頃はおもちゃであまり遊ばなかったので、危なくないキッチン用品や、卵パックの角をテープで留めたものや、牛乳パックを渡すと、近くで結構遊んでくれてました😂
-
しんまま
そうなんですね!
試してみます!
ありがとうございます😊- 7月14日

ままり
最近四輪車(ビジーカー?)買って台所で乗せたら機嫌よく足元に居てくれてめちゃくちゃ家事が楽になりました!!
歩行器も良いかもしれませんね😊
あと家事は最低限しかしてません😝
-
しんまま
四輪車調べてみます!
- 7月14日
しんまま
ありがとうございます!
無視もありですけど私にはまだハードルが高いです😵