赤ちゃんの夕方のリズムに悩んでいます。早く寝かしつけたいけど、お風呂中や後が泣き止まないことが悩み。どうしたらいいでしょうか?
生後4ヶ月の男の子についてアドバイスいただきたいです!16時半〜17時くらいに授乳して、18時30分風呂、19時から授乳して20時までに寝かしつけとやっています。わたし的にはこのリズムがいいのですが、17時以降眠いのか子供の機嫌が悪く、お風呂中も泣いたり、風呂上がりもギャン泣きしたりで、前は好きだったお風呂タイムが憂鬱になります。子供のためにもっと風呂を早くして早く寝かしつけてしまった方がいいのか、黄昏泣き?かもしれないので泣かせるしかないのか…少しでも息子に快適な夕方タイムを遅らせたいのですが…なにかお勧めあればアドバイス下さい!
- ゆりたら(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
きょん輔♡
うちは、4ヶ月からリズムできていますが、18時にはもう寝ています😅同じく眠くて眠くて、お風呂もグズる中入れたりするのしんどいので、16時くらいにお風呂入れちゃって、遊ばせてグズグズしだしたら、授乳したらイチコロで寝る感じです😐夜は長く寝てくれますか?
ぁすぁす
私の娘は、3ヶ月入った頃に黄昏泣き⁇のような感じで抱っこしてそのまま眠るといった感じだったので4時ぐらいからお風呂の準備をし寝る準備を始めます!
ミルクも4時半ぐらいには熱く作って少し水で冷やし、お風呂後すぐ飲める様な温度にしておきます!
お風呂に5時に入れ、その時は機嫌も良いですが着替えてる途中から泣きが始まります💦おくるみに包みベットに移動しミルクあげ早くて5時半には就寝です💡
寝かせるの早いなぁ、もう少し起こして7時ぐらいに寝かせた方がいいのか考えたんですが1ヶ月以上このリズムなのでそのままにしてますσ^_^;
ぐずり始めたら4時半とかにお風呂に入れたりしておけば後は眠くなるまで遊ばせておけるしなぁと😊お風呂でぐずるよりは早めに入れておけば、ママも子供もいいかなと思います(^-^)
-
ゆりたら
まさに 頑張ってお風呂は機嫌良く入れても 着替えからの泣きが始まって自分も慌ててしまいσ(^_^;) やっぱり早めに済ませて上げるべきですよね!ありがとうございます!
- 3月25日
-
ぁすぁす
私も慌ててしまい、保湿とかも出来ず着替えさせるだけで精一杯です(泣)
お風呂は早めに入れて、その後ゆりたらさんの20時までにお子様を寝かすリズムを作ってもいいかと思います(^-^)- 3月25日
-
ゆりたら
返信場所間違えて下に普通にコメントしちゃいましたσ(^_^;)
- 3月25日
ゆりたら
乾燥してるのに、ゆっくり保湿出来ないし、自分もバタバタですよね!やはり風呂は早めに入れます!
ぁすぁす
少しでも、ゆりたらさんの気持ちが楽になるといいですねっ🎶
ゆりたら
ぐずりに合わせて寝かしつけですねー! 夜はまとめて寝る日が多いです! なんか18時じゃ寝るの早いかなーと思って、夕方ぐずりを必死にあやしてたんですが、眠いのに寝かせないのもかわいそうだし、風呂で泣かれるのもきつくて汗
きょん輔♡
お風呂終わったら、あとは寝るだけなので、眠くてグズグズするまでプレイマットとかで遊ばせてます😆18時に寝てくれたら自分の時間できて、ありがたかったので早いとか思わなかったです(笑)
ゆりたら
確かにそこから夕飯準備とかできますよね!4ヶ月の頃は1人遊びできてましたか?