
平日はワンオペ、土日は手伝いが少ない。不満が溜まり、働くことを求められることに疑問。子育ての負担や男女の違いに悩む。被害妄想を払拭する方法を知りたい。
吐き出すとこないので吐き出させてください😂
平日は完全ワンオペ。土日は言えば手伝ってくれる程度。泣いてても私が行くだろって感じで動こうとしない。抱っこは早く変わって欲しいオーラ出す。子供よりゲーム。
ほかの旦那さんがどこまでしてくれるかは分からないけどしてくれる方だとは思います。だけど最近不満が溜まってどうしようもないです。
こないだこれからの話をした際に扶養外で働いて欲しいって遠回しに言われました。働くことは構わないけど平日全く手伝ってくれないくせに平日働きに出ろってなんかモヤモヤするし腹立つし私の心が狭いんですよね😓
短大通ってたんですけど 妊娠分かって休学しました。復学する予定だったけど金銭面だったり色んなタイミングで退学になりそうです。夢まで諦めてほぼ1人で子育て頑張ってるのに今度は働きに出ろってこと?って全部わかってたことのはずなのに被害妄想も凄いです
女の人は生活から全てが変わるのに 男の人はほとんど何も変わることなくて ずるい羨ましいって気持ちが先に出てしまいます
土日どっちかまるまる1日子供預けてみようかなって思う時もあるけど 預けたら絶対ギャン泣きするし 子供が可哀想って思ってできないし 息子は可愛くて仕方ないけど最近ちょっとずつしんどくなってきました😭
心広く被害妄想無くすのどうしたらいいんでしょう😂
- りぃ(6歳)
コメント

あずきち
りぃさん、心狭くないと思いますよ🙄🙄!!
そんな事言われたら
腹が立つ人、たくさんいると思います!
そのうちの1人です🙋笑
被害妄想っていうのも
読んでて被害妄想に感じませんでしたよ💦
そう思って当然の事だと思います😅
ですが、そういうのを考えるのを辞めたいという事ならば
旦那はどうせ動かないしわがままで自分の事ばかり。
だから期待をあまりしない。
ようにしてしまうか、
腹が立つ事ある度に
誰かに愚痴ったり、
フォロワーフォローが0の
裏垢に愚痴書いたりして
毎回少しずつ発散するか、、、ですかね💦
ちなみに私は後者をやってます笑

ななこ
私の旦那も言われればやるスタンスで最初は困りました💦
いちいち言わなければ出来ないのか~と毎度腹をたてていましたがそれがオスとしての機能なんだな?的な感じでおもしろおかしく動かない旦那をばかに扱ってました🤣笑
しかし父になったので泣いてる我が子を抱きながら「ママが嫌ですか?パパがいいの?パパのところいこうか!」と言って無理矢理抱っこさせ自分はトイレにこもりヘルプされても「いまお腹痛いからむり!」と言ったり、あえて泣いてる我が子を旦那のそばに放置して反応をうかがったりしてみました。おそらく主さんの旦那さんは赤ちゃんとの接し方?あやし方がわからないのかもしれませんね。
-
ななこ
長文ごめんなさい💦
あと復学の関係はあきらめちゃだめです。お金はあとからなんとでもなります。夢を諦めちゃ後悔するとおもいます- 7月10日
-
りぃ
うちの旦那は息子が泣くと ママがいいの?じゃあ行こうか!ってすぐ変わってくるので こんどはやり返してみようと思います😂😂笑
- 7月10日
-
りぃ
大丈夫ですよ! 復学するにあたって必要なお金がまとまって用意出来なくて😓 保育の学校通ってたんですけど 保育補助の仕事しながら資格取るのもありなのかなって 今は子供優先って感じです😭
- 7月10日

エリチン
被害妄想ではないと思います!!
うちの旦那も何もせず、家では銅像のように座ってます。動いてるのはスマホを扱う手と目と臓器くらい。。。
よその旦那さんは洗濯物取り込むくらいはしてくれるや1日くらい遊んでおいでと言ってくれるとか聞くと羨ましく思います。
保育園朝送るだけでもしてくれてるのに何もしないと言ってるママが数人いますが、うちは保育園送迎も全て私なのでいいなと思います。
フルで働いて帰って座る間もなくご飯作ったりしてるのに子どもの相手せず、俺は仕事で疲れたからゆっくりさせてと言われると同じく私も働いてますけど!!と思うけど、言ってもムダなので、銅像と思うようにしてます。
子供の保育園の時間考えると仕事たまっていてもセーブしたりしないといけないのに、旦那は帰りは遊んで帰るというのも聞くとイラッとします。
男は勝手ですよね!!
被害妄想なんかじゃないと思います!!
心広くなんてもてないです!!
なかなか難しいですが、割り切るかいないものとして考えると少しは楽になるのでは?と思います。
私も割り切るまでは時間かかりましたが、自分の中で目標決めててそれをこしたら離婚を突きつけてやろうと思ってます。
お金足りなくて共働きしてるのもありますが、何かあった時のために家族の貯金よりもヘソクリを優先してます。
何か目標もつと少しは楽になれた気がします。
今は慣れない育児で辛くてたまらないと思いますが、だんだん少しずつ余裕が出てきて少しずつ楽になれる時がくると思いますよ。
-
りぃ
働きながら子育てしてるのほんと尊敬します😭😭 毎日ほんとにお疲れ様です😢
この先変わることが見込めない中働きに出るのは恐怖しかないです😂😂
やっぱり割り切り 諦め大事ですね😓
旦那は銅像!旦那は空気!居ないものとして考えて 何かあった時のためにへそくり貯めながら目標みつけて私も頑張ろうと思います😭
ありがとうございます!- 7月10日

COCO
ワンオペおつかれさまです✨
大抵の男の人は変わらないです。変わる部分もありますが時間と労力がかかります。
りぃさんの場合、被害妄想をなくすには夢を諦めないことかなと思います。
夢の内容にもよると思いますが、卒業しないとできないことですか?形を変えて仕事からでもできることでしょうか?それによって、学校に行くべきか仕事を探すか、旦那さんはおいといて(笑)どうすれば夢を諦めないで済むか考えてみても遅くないと思います。
育児との両立は難しいですが、やりたいことをちょっとずつでもやっていると心広くいられますよ☺︎
-
りぃ
COCOさんも子育てお疲れ様です😌
変わるのは女だけですねほんと😓
保育の学校通ってて復学するにあたって必要なお金がまとまって用意出来なくて😓
資格無くてもできる保育補助の仕事考えてはいます🙌
やりたいこと出来る環境づくりしていこうと思います😓
ありがとうございます☺️- 7月10日
-
COCO
保育士さん素敵な仕事ですよね✨
娘も保育園に行ってますが、お迎えに行くと朝キレイだった先生の髪とか乱れてて大変な職業だなぁと日々尊敬しています。
がんばってください☺️💕- 7月10日

食欲の春夏秋冬
お疲れさまです(*´∇`*)
まさに一緒です。
昨日も同じような事でケンカしました。
赤ちゃんが泣いてもすぐ「オレおっぱい出ないし」とかいってパスしてくるし、私もフルタイム勤務ですが、実家も遠く親にも頼れず完全ワンオペです。
当たり前ですが子供もママっ子です。
産休まであと10日ですが、二人の世話をしながら妊婦でフルタイム勤務のワンオペでかなりシンドイです‼️
最初は子供が大きくなったら少しは変わるかなぁ?とか思ってましたが、変わりません‼️
離婚も真剣に考えてます。
私は自分がイライラしないように旦那を当てにしないようにしてます。
旦那がやってくれるだろうと思うとイライラするので、全て自分でやる‼️って心に決めて動いてます。
こんな奴と結婚してしまった自分が悪いと思ってます。
息子がしゃべるようになって、「パパ好きくない。ママが好きだもーん」とか旦那に言ってるの見て「そりゃそうだろ!」と心の中で笑ってます。
ごめんなさい、私が愚痴っちゃいましたね…
-
りぃ
プルメリアさんもお疲れ様です!!
おっぱいだけで泣いてるんじゃないのにって感じですよね😓
お子さんいて お腹にも赤ちゃんいる中 フル勤務はほんと尊敬しかないです😭😭😭
子育て=女って固定概念抜け出してほしいですよねほんと、、
出来ないんじゃなくてやらないんじゃなくて 女に頼ってやろうとしないんですよね😓
シングルファーザーとシングルマザーだとお互い思って子育て取り組まないと無理ですよね😢- 7月10日
りぃ
共感してくれるだけで嬉しいです😭💓
やっぱり期待するからしんどくなるんですよね😓
諦めが大事ですね😂笑
愚痴書くのもやってみよーかな(笑)
ここで吐き出したので少し楽になりました!ありがとうございます☺️