![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠39週の妊婦が、旦那との関係や出産の不安からイライラしています。赤ちゃんのことは楽しみだけど、旦那の様子に不安を感じています。
急にネガティブな気持ちになってしまいました。
今妊娠39週1日目の妊婦です。
最近になってきて下腹部の痛みや胸の痛みが出てくるようになりました。
今実家に帰っており旦那とは一緒にいないので夜毎日電話をしています。
旦那はゲームが大好きで帰ったら基本ずっとゲームをしています。
普段は仕事頑張ってくれてるし気分転換でゲームしてるのはなんとも思わないし、一緒になってゲームを見てたりするのですが、何故か今日はイライラしてしまいました。
電話をするたびにまだベビ生まれないの?と冗談で言われますが、こっちだって生まれてくれるよーに毎日運動してるしそんな聞いてこないでって感じになるし、下腹部痛いし胸も痛いし、はじめての出産で不安なことも沢山あって妊娠線もケアちゃんとしてたのにたくさんできて、赤ちゃんが産まれてくるのは本当に楽しみで毎日ドキドキしてるけど、それとは別に何故かこの状況にイライラしてしまう自分がいます。
妊娠線できてしまって、痛いところも増えてきて、陣痛いつ始まるのかなって、いろんなサイトで情報集めてたりしてる間、旦那は楽しそうにゲームずっとしてて、なんか呑気だなぁて思ってしまいます😢不安に思ってても良くないし赤ちゃんにも悪いけど、時々こんな感じでネガティブになってしまいます。
いつもは痛みがきたら、よしきた!てなるだけで旦那への行動や言葉にイライラすることもないのですが、今日は涙が出るほど落ち込んでしまいました。
長文失礼しました。早く気持ち切り替えます。😓😓
- あーちゃん(5歳7ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
いよいよ出産が近づいてきて、色々思うことたくさんありますよね😭
今日、助産師さんに聞いたんですが、お腹の中の赤ちゃんはママとパパの気持ちが揃った時が一番スムーズに出てこれるそうです😢✨
すごい神秘的ですが、赤ちゃんは自分が出てくるタイミングをちゃんと見定めているそうです。
里帰りとなると物理的な距離もあって難しいかもしれませんが、旦那さんにも、いつ出産が始まってもいいように緊張しててほしいし、無事に出ておいでってちゃんと考えて欲しいですよね😭🙏
![パカちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パカちゃん。
わかります^^;
「まだ生まれんのーん?」とか冗談ぶって言われても、こっちだってわからんし!って感じで内心かなりイラッとしてます~_~;
ほんとこの最後の一週間ってとくに身体が辛いですよね(*_*)
うちは2人目ですが、1人目の時も同じようなことを言われてその時私が機嫌悪くなった経験があるのに2人目でも同じこと言ってます(^^;
うちの主人は産後の仕事の都合とかは考えてくれてるけど、やっぱり身体の辛さとか気持ちの不安とかわかんないだな、仕方ないなって思うようにしてます。
経験上、仲良く産後を迎えるために喧嘩にならないように、適当に聞き流すようにしてますね^^
あーちゃん
そうなのですね😭
どうしてもだんだんと焦りと不安で気持ちがごちゃごちゃになってしまう時があって😓
なんかどーしても軽い気持ちでいるので、本当に陣痛始まったら対応してくれるのか不安です。明後日に実家の方に来てくれるらしいので直接話してみようと思います。