 
      
      これは私のキャパが狭いのかガルガル期だからなのか、旦那さんに期待し…
これは私のキャパが狭いのかガルガル期だからなのか、旦那さんに期待しすぎてるのか、、、💦反省です(T ^ T)
育休を取って頑張って育児してくれてる旦那さん😄
オムツ替えやお風呂とか積極的にやってくれて、ご飯作る以外の家の片付けや掃除もしてくれてありがたいと思ってる✨
なのに下の子を夜見てもらうのを2日お願いしただけで、今日上の子の寝かしつけで寝落ち。。。。
昼も寝てたよね?
下の子生まれてから私ずっと夜も頑張って昼も寝れてなくて、でもご飯は作って。。。と思ってしまった(^◇^;)
代わってくれたこと感謝するべきなのに(T ^ T)
慣れないことして疲れてるんだと思ってあげるべきなのに💦
うん💦私のキャパが狭いんだな💦
旦那さん八つ当たりしてごめんよ🙏
はぁ💦なんか落ち込む。。
優しくできない自分に自己嫌悪。明日謝ろう(T ^ T)
- mano(6歳, 7歳)
コメント
 
            🐤
すごいいいじゃないですかΣ( ˙꒳˙  )!?
旦那さんが過労死しないか…
うちなんて夜仕事で夕方から朝までいないし、朝~夕方は寝てるし…
オムツ2回変えてもらえればいい方ですよ( ˊᵕˋ ;)💦
 
            ねこ助
そう思えるだけ偉い!
明日謝ったら良いと思います❣️
うちは、俺に期待しないでと言われたので、頭に来た時は『期待しない、何も出来ない』と自分に言い聞かせるようになりましたw
- 
                                    mano コメントありがとうございます😊しかも優しい言葉いただけてありがたいです(T ^ T) 
 
 なるほど‼️
 なんかいろいろやってくれちゃう旦那さんなので求めるハードルが高くなってしまって本当に反省です💦
 期待しない!ようにします‼️
 
 なかなか言葉ではうまく伝えられないのでLINEでまとめてから明日謝ります(T ^ T)
 
 本当当たり前と思わず、感謝の気持ちは忘れちゃいけないですね💦- 7月4日
 
- 
                                    ねこ助 私もmarinoさんみたいに素直に感謝出来るように頑張りたいと思えました❣️ 
 ありがとうございます😊- 7月4日
 
 
            あんこん
どちらも出来ることをしている、素敵なご夫婦だと思います😊
ママはやっぱり家事育児に関しては先輩社員、パパは2年目社員ぐらいな感じだと思うので、出来るキャパはやっぱり違うかと思いますが、それぞれ出来ることを一生懸命やってるし、感謝している気持ちが伺えるので、どちらが悪いとかは無いと思いますよ😊
例えるなら、始動したばかりのプロジェクトを二人で乗りきろう❗残業もあるけど、休めるときは休もう‼️先輩は徐々に後輩に引き継ぎして、出来ること増やしちゃうよ❗みたいな気持ちで、チームで動いてる感じでしょうか。
育休取ってくれるなんて良いパパですね😊
疲れて当たってること、ちゃんと分かって受け止めてくださってると思います😄
- 
                                    mano コメントありがとうございます😊心に響いて励まされました‼️ありがとうございます😊 
 
 とても分かりやすい例えで納得です😄旦那さんを新人アルバイトの目線で見てたはずが、いろいろやってくれたから、いつのまにかどんどん求めるハードルを上げてしまい感謝を忘れてしまってました(T ^ T)
 申し訳なさすぎます💦
 
 明日しっかり謝ってから感謝を伝えようと思います😄- 7月4日
 
 
            にゃんちゅう
産後なんてそんなもんですよね😖
私も産後はイライラしすぎて旦那が仕事から帰ってくるなり毎日文句の嵐でした😂
今思うと申し訳ないけど…
こっちは子供を産むっていう人生最大のすごいことをしてるんだから
子供の世話や寝かしつけくらい
旦那さんがして当たり前じゃない?と思ってしまいます!
ただ、やっぱり期待しすぎても
全て完璧にできるわけじゃないから
少しでもしてくれることに感謝するべきなのかなー?と。
男の人って単純だから褒められたりしたら
次も頑張ろうみたいに思うだろうし
些細なことでもありがとうっていうだけ違うと思いますよ☺️
 
   
  
mano
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦 普段から育児やってくれるから尚更、育休とってくれたことに期待し過ぎて(笑)
本当に素直に感謝出来ない自分が情けないです(T ^ T)