![yuzu...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足。離乳食で授乳回数が減り、栄養的に心配。夜泣きの原因は?アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の女の子のママです👼🏻
今までは21:30頃に寝て6:00くらいまで
まとめて寝てくれていました。
最近は寝てから30分くらいすると泣き始めて
トントンをしたりするのですが
ギャン泣きになって結局起こします。
散歩に行ったり抱っこであやしたりしたんですが
結局寝ないので最近は起こして
眠くなるまで遊びに付き合っています。
最終的に寝るのは2:00頃です。
寝不足が続き風邪を引いてしまい、
このままこの生活が続くのが正直辛いです🙌🏻🙌🏻
完母なのですが2回食になり
離乳食でお腹がいっぱいなのか
授乳回数が6回から4回にまで減りました。
水分補給は離乳食の時と夜泣き後に
麦茶か白湯をあげています!
栄養的には大丈夫なのでしょうか?
これも夜泣きの原因なのですかね、、
アドバイス頂けるとありがたいです🥺🙏🏻
- yuzu...(6歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
夜中の時期なんだと思いますよ😭生後半年くらいから夜泣きをし始める子が増えるので😣栄養的には離乳食をたくさん食べるのなら問題ないように思います😊
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
うちも前より泣くことが増えました🤔
でも寝付いてから30分の泣きなら、寝ぼけて泣いてるのかなと思います。寝室の中で抱っこして落ち着かせてまたお布団に置いて寝かしつけは難しいですかね〜 外に出ちゃうと、30分寝て少し大量回復してまた遊び出しちゃうと思います🤔 暗い寝室の中なら寝る時間なんだ〜と思ってしばらくしたらまた寝るんじゃないでしょうか?
こちらも寝不足だときついですよね💦
-
さ
大量→体力です
- 7月2日
-
yuzu...
コメントありがとうございます!
抱っこしたりトントンしたり色々と試したのですがひたすらギャン泣きで😭😭
寝不足だいぶきついです、、
頑張るしかないですね😂🙌🏻- 7月2日
mini
夜中→夜泣き です😢
yuzu...
コメントありがとうございます!
やっぱり夜泣きの時期なんですね😭😭
時が過ぎるのを待ちます😞🙌🏻
栄養的に問題ないならよかったです!