
コメント

退会ユーザー
こんばんは😃
下のお子さんも産まれて、今一番大変な時期ですよね💦💦
うちの子も去年は、イヤイヤ期と赤ちゃん返りのコラボレーションで大変でした😱😱
3歳過ぎた頃からイヤイヤ期落ち着きました😌
赤ちゃんのお世話と上の子のお世話で、毎日大変ですよね😣

ねこくろねこ
たぶんですが、たこ焼きマンボさんより私の方がひどいと思います😂
私も最近沸点低すぎて怒鳴りまくって毎日後悔してるのにまた怒鳴ってます💦
実家も義実家も遠方で頼れるのは主人だけです😭
下の子が大人しいことが救いなんですが、最近はつかまり立ちもするようになって目が離せなくなってきました💦
そして上の子のおもちゃに近づくと「嫌ー!ダメー!」と払い除けたりするのでまた怒鳴ってしまうことが増えて💦
上の子はこだわりが強いタイプなので近づいて欲しくない気持ちもわかるんですけどね😢
明日こそは穏やかに過ごしたいです😂
-
まりりん
コメントありがとうございます😭
自分ってこんなに怒りやすい性格なのかとかなり凹みませんか?😭私も同じく頼れるのは主人だけなのですが、ねこくろねこさんの言うように、これからハイハイとか始まったらもっと大変になりますよね…
もうイヤイヤ期と赤ちゃん返りでダブルでやばいです😱
私も子供たちが寝たあとそう心に誓うのに、同じ繰り返ししています😢- 6月30日
-
ねこくろねこ
更年期障害なのかな?ってくらいイライラしてます😂
私は元から怒りやすい性格なんですが今は最上級に怒りやすいです😨
2学年差がいいと漠然と考えて授かったんですが、イヤイヤ期+赤ちゃん返りのパワーすごいですよね😭
小さい体でたくさん我慢してるんだな、と寝顔見てる時は思うんですけどね…💦
そして実家が近かったら全然ダメージ違いますよね💔
近くて頼れる人が本当にうらやましいです😣- 6月30日
まりりん
コメントありがとうございます😭
3歳過ぎて落ち着いてからは少しは楽になりましたか?
毎日、今が1番大変であと10年もすれば抱っこもできなくなる…と言い聞かせているのですがどうしてもイライラしてしまう時があります😢
退会ユーザー
はい😊上の子に関しては3歳過ぎてグッと落ち着いて、とても楽になりました!下の子の離乳食が始まったり後追いしたりと、色々な大変さはその都度ずっとありますが、
周りの2歳差で育児しているママさんたちと話していても、同じように3歳過ぎて落ち着いて、下の子も1歳を過ぎた頃に、少し楽になったと皆さんおっしゃっています😃
2歳差育児ほんと体力と気力がヘトヘトなので、イライラしますよね💦
イライラして当然と思います。私毎日イライラしてます😅💦
まりりん
そうなんですね😭終わりがいつなのか全く見えずにいましたが、それを聞いて少し希望が持てました😭✨もちろんその子によって違いますけどいつかは必ず落ち着くと思って過ごしたいと思います!
イヤイヤ期がこんなにしんどいとは思っていませんでした😱想像していたよりも大変で💦