![おかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パニック障害について質問です。主人が1年前くらいから人の名前など思い…
パニック障害について質問です。
主人が1年前くらいから人の名前など思い出そうとすると倒れこむほど息苦しくなるようになりました。
思い出せば落ち着いていきます。
あと、電車や会議や高速道路の運転など密室で自由がきかない場所が苦手で同じ症状になりそうになるそうです。
あと疲れが溜まったりすると苦しくなるみたいです。
この病気は一体何に当てはまるのでしょうか?
パニック障害が一番近いかなぁと思うのですが。。
密室がほんとに無理!という訳ではないし、外に出られない訳ではないのでまだ軽度なのでしょうか?
病院に行こうと思っています。
ほかにこのような症状の病気を知っている方やパニック障害について詳しい方いれら教えていただきたいです🙇♀️
健康だったので戸惑っています。
- おかか
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニック障害で広場恐怖症もあるのかな?と思います。
軽度のうちに治療すれば治るのも早くなるそうなので早めの受診をおすすめします😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発作の条件は違うと思います!
重度の人は電車すら乗れないみたいです😰テレビで中川家のお兄ちゃんがパニック障害で電車に乗ることすらできなかったって言ってました!
私の場合は心療内科へ通院してます!
特に言われて嫌なことはないですが、そこも人それぞれなのでご主人に確認して見守ってあげた方がいいかなと思います😆
パニック障害の症状にもよりますがおかゆさんの喜怒哀楽の対応が嫌ならそれに対しても症状出てくると思いますが、私も専門家ではないので詳しくはわからないです😵
ご主人が病院へ行く際、おかゆさんも一緒に行って妻としてどういうサポートをしていけばいいかアドバイスもらっていいと思いますよ😆
-
おかか
心療内科という科があるんですね!
やっぱり症状や改善するところは人によって違うんですね。
話し合ってみようと思います!ありがとうございます😀- 6月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニック障害持ちです!
私の場合は満員電車、映画館など逃げ場がないところがダメです😰
人によって症状は違うとは思いますが、似ているのでパニック障害じゃないかなー?って思います!
-
おかか
長くなりすみません🙇♀️
質問がたくさんあるのですがいつでもいいので返信して頂けると有り難いです🙇♀️
電車も一人じゃなければ大丈夫や音楽聞けば大丈夫みたいなんですけど人によって発作が起きる条件が違いますよね?
精神科に行けばいいのでしょうか。。
一緒に過ごす時の言われるとと嫌な事やこうすると気が楽になるとかありますか?
主人が苦しくなったら、私は焦らず処置をして側にいる感じです。
なるべく普段通りにしていますが、子育て真っ最中で主人にもストレスを与えてしまっているかもしれないと思うと心配です。
私の方が喜怒哀楽が激しく主人はそれに対応してくれる関係なのでそれも見直すべきですよね?- 6月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
過換気症候群?とかですかね?😭
-
おかか
過換気障害調べてみます!
- 6月28日
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
私も無理でしたが薬もらって最初は飲んでから行くとかにしてましたが、今はもってる安心感だけでほとんどなくなりましたよー!早めに治すのが一番いいと思います😊
いまでも疲れたりストレスたまるとパニクりますが、私はこれだ!と受け入れるとまだマシになるのも早いので、まず旦那さんに頑張らなくても大丈夫!一緒にやってくから無理しないで!!って言ってあげるだけでも全然違うと思います👍きっとご主人頑張りすぎてしまってるんだと思いますよ😭
-
おかか
人によって安心する方法も違うんですね!
率先して私が治そうといろいろ助言するのも主人も嫌かなぁと思って迷っています😞
主人が安心できるように伝えてみます!
頑張りすぎてるなんてほんと言葉にならないです😞
ありがとうございます!、- 6月28日
-
こるん
率先して治すと言わなくても、一緒に考えるよ、大丈夫!って言ってもらえたら治そうって気持ちも湧きますし、もしかしたら病院いこーかな?と言ってくれるかもしれないですね👍
とにかく受け止めてくれる人がいることで全く違ってきますよ😊- 6月28日
-
おかか
そうですね!
どんと構えておきます!
ありがとうございます🙇♀️✨
前向きになれました!- 6月28日
-
こるん
それです!
ドンですね😊- 6月28日
おかか
広場恐怖症調べてみます!
そうなんですね!早めに受診します!
ありがとうございます🙇♀️✨
退会ユーザー
私自身パニック障害ですが、投薬治療で落ち着いてますよ😊
お大事になさってください。
おかか
ありがとうございます🙇♀️
みなさんうまく付き合っていってるんですね!
私も主人と一緒に付き合っていきます!