※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tummy
ココロ・悩み

最近、娘が歩行器に乗る時間が長くて可哀想。サークルを使って少しでも自由に動ける場所を作るべきか悩んでいます。家事をする際、皆さんはどうしていますか?お子さんが起きている時はどうしていますか?

こんばんは 。

最近、ずり這いと、寝返りで
部屋中を移動しまくっている 娘 。

部屋の中で もし何か 食べてしまったら と
いつも 家事をする時は 歩行器に乗ってもらっています。

私の ようりょう が 悪いのですが
普通の生活の中で
歩行器に 座ってるもらっている時間の方が
絵本を読んだり 手遊びしたり してあげる時間より
短い気がしています 。

可哀想だな 。申し訳ないな、と思いながら
家事をしています。
歩行器じゃなくて
サークルを買って
作業している所に配置して
少しでも 自由に
動ける場所を作ってあげた方が
歩行器よりは、マシなのではなのかな?
と 色々 考えています 。

皆さんは どういった感じで 家事をされていますか?
また、お子さんが 起きており
待ってもらっている時は どうしておられますか??

コメント

ゆかち

歩行器を使っているとこけた時に腕の筋肉が育たなくなり危ないそうです!
サークル活用してましたよ!

  • Tummy

    Tummy

    そうなのですね !!!
    サークル気になっているので、色々調べてみようと思います !!👀

    • 6月27日
km

口に入れてほしくないもの、触ってほしくないものは片付けてます。なので息子が移動できる範囲は自由に動かしてますよ☺️
これからハイハイもするようになりますし歩行器に座らせておくのも難しくなると思います。

  • Tummy

    Tummy

    実家暮らしで、物が多く
    少し難しいですが、
    ハイハイをするようになったら、確かに歩行器難しいですね...😭💧
    サークル考えて見ようと思いますっっ!

    • 6月27日
柚モア

待ってもらってる時は椅子に座らせてました(´-`)
今も同じ椅子に掃除の時は座らせます(o´罒`o)

  • Tummy

    Tummy

    なるほど!椅子はハイハイやタッチできるようになっても、座ってくれていましたか?

    • 6月27日
  • 柚モア

    柚モア

    ちなみにハイチェアなんですが、ハイハイやタッチ出来るようになっても座ってくれていましたよ☆

    • 6月27日
  • Tummy

    Tummy

    ハイチェア!調べてみます😉

    • 6月27日
まぁ

うちはサークルですが、泣きますよ〜😭
お友達の家に歩行器あって、羨ましいなーって思いました😭😭

  • Tummy

    Tummy

    サークル泣くのですねっっ😭💧歩行器今は重宝しているのですが、罪悪感が凄くて..
    .サークルも視野にいれつつ
    頑張ろうと思います😖

    • 6月27日
たま

うちはバウンサーに座らせるか、
キッチンだけキッチンガードしてるので
あとはリビングで自由に遊ばせてました。

リビングの下に
口にいれるようなものは置かないようにしてました

  • Tummy

    Tummy

    コメントありがとうございます!!

    お掃除頑張ろうと思いますっっ!

    • 6月27日
  • たま

    たま

    よちよち歩き始めたら
    もう歩行器もむりになるので
    結局リビング綺麗にしておくしかなくなります!

    • 6月27日
  • Tummy

    Tummy

    そうですね !!!
    心に余裕がある時
    一気にしちゃいたいと思います!!!!!!!!!!!!

    • 6月27日
  • たま

    たま

    今は歩行器があるので
    歩くまでに毎日少しづつやれる範囲でいいとおもいます。

    • 6月27日
  • Tummy

    Tummy

    ありがとうございます☺️

    • 6月27日
みっちゃん

こんばんは😊
私も息子が8ヶ月の時そんな感じでしたよ💦
昼寝の隙に家のことして、それでも間に合わない時は
可哀想ですが歩行器にのってもらったり、15分だけと決めて録画しておいたいないいないばぁをみせて一気に夕飯を作ったり…
それでも無理だと思って結局サークルではなくベビー柵?を買って台所に入れないようにしました☺️後は寝かしつけしてからたまった家事をしてました!
洗い物は1日1回と決めて、夜てんこ盛りの洗い物をしてましたよ😂
家が多少ぐちゃぐちゃでも全然良いんです😊全て完璧なんて絶対無理です!笑
お互い頑張りましょうね😭

  • Tummy

    Tummy

    こんばんは!
    コメントありがとうございます☺️

    お昼寝中に 頑張ろう!
    と思うのですが...
    最近 朝寝も昼寝も
    あまりしてくれず
    家の中もグチャグチャで
    サークル内だけに
    とどめれば お掃除も楽だな...と 考えています😭💧

    優しい言葉ありがとうございます😭💧💧
    無理しすぎず、程よく
    手を抜きながら 頑張りましょう!

    • 6月27日
  ゆか

ベビーサークルがママの顔も見れて危なくないのでいいかもしれませんね😃
私もまだベビーサークル設置してなくて、家事の間はずっとおんぶ紐してます。めちゃめちゃ肩凝りますが娘をおんぶしてるので気持ち的には怪我や誤飲の不安が無くてその面では楽です。
体力的にはかなりキツいです💦

  • Tummy

    Tummy

    1歳すぎても
    やっぱり 悩みますよね😭💧

    ベビーサークル 数ヶ月しか
    使えないなら、、と
    悩んでいましたが。
    1歳過ぎても 使えそうなので
    安心しました😭!!

    サークル内だけが
    おもちゃで 散らかるので
    お掃除も楽になるし
    扇風機を触ろうとする娘の
    サークルの外から
    扇風機あててあげたら
    触らずに済むので
    いいんじゃないかな?と
    考えています😖❤

    • 6月27日