
1歳9ヶ月の娘が病院を嫌がり、泣いて暴れるのが大変で心配。将来変わるか不安。病院へ行くのが憂鬱。
お子さんが病院大嫌いな方いますか?😭
1歳9ヶ月になる娘が居るのですが、病院に入ると叫びだして吐くまで泣いてしまいます💦💦
小児科に関しては抱っこしてるのも大変な程、暴れます😢
皮膚科ならまだマシかと思い皮膚科へ行ったら少しはマシでしたが、小児科とは違う(当たり前なのは承知していますが)女医や看護師の迷惑そうな態度や通行人の視線に心が折れそうでした💦
ある程度大きくなれば変わってくるのでしょうか??
次、風邪やら湿疹やらなって病院へ行く機会が出来たらどうしようととても憂鬱です😢😢
- ひこ(7歳)
コメント

あんぱんまん
病院の待合室まではなんとか行きますが、診察室に入る前からギャン泣きです。診察中も泣いて泣いてで、最後の説明受ける時は息子は看護師さんと強制退去で私だけで話を聞き、終わったら看護師さんから息子を受け取る感じです笑
最近場所見知りが激しいので、はじめていく場所とかは、入らない!って泣き始めて無理矢理抱っこで連れて行きます。

ままりん
うちの娘も診察に入る途端に泣き叫び診察どころじゃないです🤣
いつになったら病院に慣れてくれるのやら、、
皮膚科は待ちくたびれて寝てましたが、診察始まった途端に泣いてました( •́ .̫ •̀, )
いつも先生の話が聞き取れなくて困ります(,,•﹏•,,)
ちなみに下の子の病院ですら診察室に入ると泣きます笑笑
-
ひこ
回答ありがとうございます!
遅くなってしまいすみません💦
早く病院慣れて欲しいですよね(>_<)
下の子の診断の時に上の子が泣いちゃうと大変ですね😭
二人のお子さん連れて病院行ってる方も居るんだから私もがんばります☺️☺️- 6月28日
ひこ
回答ありがとうございます!
あんぱんまんさんもそんな感じなのですね😭
同じ方がいて少しほっとしました😭✨
私も小児科だと娘は強制退去されます💦笑
早く泣き叫ぶ時期が終わって欲しいです😢