※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
お金・保険

育児休業明けで書類が届いた。届出しないと不利?メリットは?知恵をお貸しください。

この四月から育休明けて働いてます。
先日会社より①育児休業等終了時月額変更届
②養育期間標準報酬月額特例申出書
が届きました。

②に関しては、戸籍抄本と住民票がいるし、結構手間です😭

届出しない場合は、そのまま書類を返送してくださいって書いてましたが、届出しないと不利ですか⁉️
やっぱり届出したほうがお得ですか⁉️

もし届出しなくてデメリットあるなら、知りたいです😊

ご存知の方いたら、お知恵お貸しください‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

給料から少ない額を払えば
しっかり払った人と同額の
年金がもらえると思ってました!

安い時短とか残業ない給与から
たくさんお金ひかれるから損
だった気がします!

  • パスタ

    パスタ

    なるほど、ありがとうございます😊

    • 6月26日
deleted user

②の説明の前に。

①は、時短勤務などをする場合に、納める社会保険料の額をを小さくするための書類です。①を提出しない場合、出産前と変わらない社会保険料を納めることになります。

そして出産後に、(残業が減った、時短勤務にしたなどで)納める社会保険料が減ると、将来貰える予定の年金の額が減ります。

②は、出産前と同じ額の社会的保険料を納めたものと見なしてもらうための書類です。
収入が減る見込みがあるのであれば、手間ですが出した方が良いです!

  • パスタ

    パスタ

    丁寧に教えて頂きありがとうございます😊手続きしたほうがよさそうですね‼️

    • 6月28日