※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
お仕事

仕事がつらく、子供が病気で休めない状況に悩んでいます。園での出来事や冷たい態度に不安を感じ、仕事を辞めたいと思っています。考えすぎなのか…

仕事がつらいです(><)
子供の通う園に勤めています。
職員不足なので 子供が熱を出しても
素直に「休みを下さい」と言い出せません😢
今月は、2週間前にも熱がありながらも担任の先生に子供を預け、出勤。仕事を早めに切り上げて帰してはくれるものの…
昨日も熱を出し、おばちゃん先生に報告すると「ママがかまってくれないから、ストレスなのよ」と言われました。私は子供を預けて遊んでた訳では無いのに…。先週の水曜日から昨日まで、仕事していました。(日曜日は普段はおやすみですが先週日曜日は園の運動会だったため)
運動会に職員として出勤したのがダメだったようです。
私には理解できない言葉ですが…
ちなみに子供は手足口病でした。園の未満児クラスで流行っています。0.1歳児は特に病気をたくさんしますよね。私のせいなのでしょうか?
もう、一言一言がつらくて、考えてしまって…
今朝、上の子を登園させた時に挨拶に行きましたが 冷たい態度に感じました😢もちろん私は子供優先ですし、こんな事なら仕事を辞めたいとしか思えません。
考えすぎなのでしょうか…

コメント

ちゃ

熱があるのに登園出来る保育園なんですか?

  • みき

    みき

    本当は、37.5度以上あれば登園できないです。だけど私の場合は職員で、代わりの人が居ないため
    「午前中だけ預かって貰いなさい」と言われて出勤することもあります…

    • 6月26日
  • ちゃ

    ちゃ

    うーん、ひどい保育園ですね😯驚きました。

    • 6月26日
  • みき

    みき

    人手不足なのに全然 新しく職員が入ってこないんです😔

    • 6月26日
みさき

こんにちは😃
3人の子供を持つシングルです。

1歳の子供がいて、月曜日に熱が出て保育園から連絡が来ました💧
うちの職場も人員不足で午前中だけ仕事をしてやっと迎えに行きました…
次の日も熱が下がらず、見てもらえる人もいないので職場に連絡をして渋々了解を得た感じでした…。

上司は、未婚や子供がいない人なのでなかなか理解してもらえないのかなと思ってます😭

保育園で熱があっても預かってもらえるんですか?
保育士さんの言葉には驚きですね💧

  • みき

    みき

    こんにちは( ˆ ˆ )
    コメントありがとうございます✨

    私は給食室で働いていて、私の上司も未婚と65歳の子育て終了された方なのです。65歳の先生が強い方なので決定権を持っている感じです😅代わりが居ないのもわかっているので保育士さんも「しょうがないですもんね…子供さん見ときますよ😅」って感じです😫親切にしていただいているとは重々感じておりますが…良いように使われる立場です😅子供達に申し訳ないです😢

    • 6月26日
みさき

私も給食(病院)に勤務しています。
先月は、末っ子の気管支炎から始まり次に長女の胃腸炎…💧
出勤停止になり、私が担当するものが出来る人出来ない人でシフト変動もあり申し訳ないとは思っていますが…私も良いように使われる感じです。

  • みき

    みき

    そうなのですね😅
    うちは子供2人ですが、1人が治ればまた1人…も仕方ない事ですよね。でも申し訳ないし… まわりからは「ストレスよ」って私のせい😅まぁ、私が黙っていれば済む話ですが…😭
    1年目なんか、月に5日しか出勤日がなかった時もありました😅(他の2人が休む日に代わりに入る感じなので、祝日の多い5月やお盆がある8月等)かと思っていれば2人目妊娠中には月23日出勤したり、差がありすぎて😭いいように使われるのも、疲れますよね😅

    • 6月26日
みさき

出勤日数も極端ですね💧
収入が安定しないですよね?

ストレスって…休みたいけど休めない保育園からそんな風に言われ、モヤモヤな感じになってる方がストレスですよね💧

「親の管理が悪い。」って職場で言われたこともありました😭
子供おんぶして連れてきて良いなら連れてきますけど💢って言いたい時ありますけど…

  • みき

    みき

    安定全くしてないです😅

    そーです😭職員として保護者として運動会に出たのに、後になって子供の熱が偶然重なれば「ほら言ったじゃない。運動会出るから。」て😅どーすれば良かったんでしょうかね…😅😅😅
    親の管理が悪いって、そんなこと言うんですか😤
    子供はたくさん病気もらうもなのに…なにも知らない他人に言われたくないですね😢

    • 6月26日
みさき

何でこんな嫌味言われなきゃいけないんだと思いました💧
だからといって、転職にしても小さい子がいるっていった瞬間に相手側の態度が変わる…もっと子育て環境に理解のある会社ないのかな😭

  • みき

    みき

    ですよね😤やっぱり転職も、厳しいのかな〜😢一年後には隣の市に家を建てる予定なので、子供達も4月には保育園転園させて、私も小さい子供いて40分かけては来れないという理由つけて辞めようと思っているところです😂もっと早くに辞めたいけど我慢😫

    • 6月26日
みさき

家建てるんですねぇ!
羨ましい☺️

シングルになって車に買う事、家を建てる事すべて諦めました(笑)

やっぱり子供達が優先ですよ〜
焦らず、お仕事探しましょ😉