
9ヶ月の女の子が夜泣きし、最近排便回数が増えているが、泣き止まず不安。病院への連れて行くべきか、朝の体調次第で大丈夫か悩んでいます。
生後9ヶ月の女の子です。夜泣きはあまりせず抱っこ紐か添い乳か授乳途中で寝落ちするかで寝かせています。
今日は22時頃抱っこ紐で寝たのですが0時前に起きてしまいそこからなかなか寝てくれず1時過ぎに眠そうにしていたので授乳して抱っこ紐で寝せていました。眠くてグズりだしいつもならグズってそのまま寝てくれるのですがだんだん本格的に泣きだしてギャン泣き状態になりました。その時にうんちをしたのですが、少し前まで便秘で2、3日に1回のペースでしか排便がなかったのに最近は毎日2~3回排便をするようになっていて(やわやわの少し水っぽい)排便でお尻かお腹が痛いのかな?と思ってお腹をさすったりオムツをかえたりしたのですがなかなか泣き止まず30分程泣き続けていました。今までこんなに泣いたことがなく泣き方もいつもと全然違ったので不安でしたが抱っこして揺れていたら寝ました。泣きすぎて疲れて寝たのかもしれませんが、こういった場合すぐに病院に連れて行った方がいいのでしょうか?それとも朝いちでの体調次第でも大丈夫なのでしょうか?湿疹もなく、熱もなく、唇の色も変わりはありません。心配しすぎでしょうか、、
- えむ(6歳)

えむ
そうですよね😥
ありがとうございます🙇🏻♀️💦
コメント