※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ママリ
家族・旦那

1家事育児を手伝ってくれる旦那。でも短気!2家事育児を手伝わない旦那…

1家事育児を手伝ってくれる旦那。でも短気!

2家事育児を手伝わない旦那。でも優しい!

みなさんはどちらがいいですか😆?



コメント

ちゅる(29)

短気は損気!なので
2番がいいです(笑)

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    私もそう思います!やはり優しい方がいいですよねぇ😆

    • 6月23日
ほたる

1番かなぁ…
短気なのは嫌だけど笑

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    お!1番ですか💡実際ウチの旦那がそのタイプで💦手伝ってくれるのはいいのですが、短気は本当に嫌ですよ~😂

    • 6月23日
ママリ

2ですね〜
わたしが結構短気で怒りっぽいので優しい人でないときついです(笑)
優しいならちょっと家事が滞ってても文句言わないはず!(笑)

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    確かに!優しい旦那さんなら許してくれそうですよね😆

    • 6月23日
Sa

1ですかね(^^)
ちなみに旦那にもろ当てはまってます😅何かしら自分からやってくれて助かるけど、本当に短気です😂些細なことでむかついてます笑
でも子供にはイライラしないみたいなのでいいのですが( ^ω^ )

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    ウチも見事に1なんですよぉ😅同じく子供には優しい感じで💦短気だからこっちがイライラしちゃって。でも手伝ってくれるからまだマシなんですかねぇ😥

    • 6月24日
meee

断然2ですね😌
というか、旦那がもろ2のたいぷです。笑

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    優しい旦那さん✨うらやましい~!
    ウチは1のタイプで💦優しい時もないわけではないのですが、短気の方がまさってます😅

    • 6月24日
  • meee

    meee


    キレられると悲しくなるし
    ムカつきますよね( 'ω' )笑
    だったら黙って優しくいてくれる旦那の方が、寡黙な旦那の方がいいなって
    結婚してから思いました😂😂

    ほんとは家事も育児も積極的にやってほしいけど、パーフェクトな旦那はいないからと諦めてます🤮笑

    • 6月24日
  •  ママリ

    ママリ

    私もそう思います😆毎日優しく穏やかにいてくれる方がいいです!短気って直らないもんなんですかねぇ…なんかこっちまで短気になりそうですよ😅
    本当パーフェクトな旦那なんていませんねー😂

    • 6月24日
☆★

うちは旦那1ですが、とりあえずは文句言いながらも子供好きで子供を見てくれるのですごく助かってます🌸😁(笑)

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    そうですね!ウチも1なんですが子供に対しては優しく面倒みてくれるのでありがたく思う事にしますー😂

    • 6月24日
あ

主人は2ですね。優しいから病気とか切迫とかで動けないときは手伝ってくれるので…

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    確かに!そもそも優しかったら手伝ってくれますよね~😅ウチの旦那は1タイプなんですが病気では看病してくれました。短気でも根は優しいのかな⁉️なんかこう怒りの沸点が低いというか…

    • 6月24日
しょうちゃんママ

1です!
家事育児手伝わない人は優しい人ではないと思います。

  •  ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😄
    確かによくよく考えてみれば、こっちが大変だと分かってるからやってくれてるんですもんね!ウチの旦那は1タイプですが何か短気にばっかり目がいってそこら辺気付けてなかったです💦

    • 6月24日
  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    うちの旦那が2なので、つい。
    怒らないし、短気ではない。なんにもしません。
    それを優しいと勘違いして結婚しちゃいました。
    やってくれないよりやってくれる方が優しいです。気はつかいそうですが。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

2ですね😊でも優しいなら手伝ってくれる気が(笑)