※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
ココロ・悩み

転勤族の専業主婦の方が、転勤先が遠い場合の生活について悩んでいます。仕事を始めるか悩んでおり、子供との時間や家計のことが心配です。同じ状況の方の意見を聞きたいそうです。

転勤族の専業主婦の方に相談です🥺✨

私旦那は県内での転勤なのですが
遠いところだと実家まで車で
2時間超えの場所もあります。

今年4月から転勤してきた所は
実家まで高速で約2時間です!
旦那は多い時で毎月出張あり
3週間いない時もあってその時は
子供連れて実家へ帰ってきてます^^
それが今の楽しみでもあります。笑


だいたい2、3年ペースの転勤で
ちょうど幼稚園入学の年にまた転勤に
なるんじゃないかな?ってところで…
それまで働かずにいる予定でしたが
そろそろ家計も厳しくなり働いた方が
いいんだろうけど、そうすると
旦那がいない時実家へ帰れないし
3週間もワンオペか…と考えると
憂鬱になります。笑
でも仕事したい気持ちもあるし
子どもといるとイライラするけど
いざ離れると思うとさみしいし…
とか色々考えてます😂💦


転勤族、専業主婦の方
どう思いますか??笑

コメント

pipi

すごいわかります😓

働きたい欲がすごいあります…
が、旦那は反対派で働けません😓

転勤族なので、
定職にも就けないし、
まぁパートで気分転換で働けたらなとは思ってますが、
下の子がいるので中々😂

短期のパートとか
日払いのパートとか気になります😆

  • るい

    るい

    コメントありがとうございます^^

    旦那さん働くことに
    反対なんですか🥺??
    羨ましい😂👏

    うちは早ければ早いほど
    働いてくれたらありがたい
    って言われてます😅💦

    でも保育園入るにしても
    仕事見つからなきゃ入れないし
    色々悩みどころです😭💦

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    反対なんです😓
    生活に困ってるわけじゃないですが、
    色々とあって気分転換に外に出たい欲がすごいです😓

    そうですよね…
    保育園も激戦だし保活が大変そうです😱

    • 6月24日
  • るい

    るい

    旦那さんのお給料で
    やっていけるだけ
    羨ましいです🥺✨

    気分転換大事ですよね!!
    せめてパートでお小遣い稼ぎ
    でもさせてくれたらいいですけどね😭💓

    そこも問題ですよね…
    2歳なったら入れる幼稚園
    あれば来年から入れても
    いいかなって思いましたが
    今住んでる町4歳からしか
    入園できるとこなくて…😅

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    今はやっていけてます!
    社宅で家もないので🤣

    4歳からしか入れる幼稚園がないんですか!?
    ということは、2年保育ですか?
    いや、3年保育ですかね?

    • 6月24日
  • るい

    るい

    うちもなんとか
    やってはいけてますが…
    毎月ギリギリです🤣💦
    家もいつ建てようとか
    考えませんか??笑

    そうなんです!
    2年保育みたいです🤔
    普通は2歳になって
    3歳なる年から幼稚園
    なんですかね??

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    3年おきに転勤なので
    まだまだ考えてませんでした😓
    子供たちが小学校入ってからですかね?
    旦那も家建てたら働いてねと言ってきますが(笑)

    普通は3年保育ですね!
    満3才からなら4年保育です!
    2年保育は初めて聞きました😱
    るいさんのお子さんは6月生まれですか?
    なら入園は3歳10ヶ月くらいですね!普通は!
    2年保育なら4歳10ヶ月です😱

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    うちは3年保育で、
    来年春から
    3歳3ヶ月での入園です😊

    • 6月24日
  • るい

    るい

    うちも建てるなら
    小学入学の頃かなと
    考えてます^^♡

    満がよくわからなくて…💦笑
    6月生まれです!
    4歳10ヶ月ってもう5歳!!笑
    そこまで家で見るのはちょっと
    つらいですね😂💦

    三年保育1番いいですよね😭か

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    やはり転勤族はそうなりますよね🤣

    満3歳は3歳になったら入園できるシステムです!
    3年保育の年少のさらに下の4年保育です!
    でもうちみたいな早生まれの場合、3歳になってすぐ4月になっちゃうので、早生まれさんは対象外ですかね💦
    遅生まれの子が対象になると思います!

    もうすぐ5歳ですよー😱
    幼稚園全部2年保育ですか?
    わたしなら3年のとこ探すか、保育園入れちゃうと思います💦

    • 6月24日
  • るい

    るい

    3歳になる年の4月入学じゃなく
    3歳なれば入園出来るって
    感じですか😱💦??

    今住んでるところは
    幼稚園2年保育で
    地区ごとに幼稚園も
    決まってるんです😭💦
    幼稚園入園の年に次の
    転勤と被ってしまいそうで…
    幼稚園入園まで待つか
    来年に保育園入れちゃうか
    迷いどころです😭💦

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    そうです!
    満3歳は3歳になれば入園です!
    でもやはり3年保育が主流だと思いますよ!
    でも4月生まれと3月生まれとじゃだいぶ成長も違うので、4年保育も主流になってきてるみたいです!

    そういうことでしたか😱
    4歳10ヶ月のときの春に入園のときが、ちょうど転勤って場合もあるんですね😱
    結局は年中入園にするか、保育園入れて、年中転勤かですよね!
    年中まで自宅保育は中々辛いですよね💦

    • 6月24日
  • るい

    るい

    幼稚園は
    年少 年中 年長ですよね!!
    入園してすぐ年中って
    なんか変な感じです😂💦

    そう考えるとあと3年
    家で見るということですね…笑
    保育園入れるのもかわいそうって
    思ってましたが3歳なる年なら
    友達も作れて楽しいですかね^^

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    そうです!
    今は
    満3歳(プレ) 年少 年中 年長
    が主流です!

    中々辛いと思いますよ😱
    たしかに可哀想かもですが、
    刺激になるので、
    お子さんには良いと思いますよ😊

    • 6月24日
  • るい

    るい

    そうですよね😅💦
    1年保育ってのもあるみたいですが
    そこまで入園しないのはなんなんですかね…笑

    いつも一緒でストレスも
    たまりますがいざ離れると
    思うと親の方が寂しかったり
    しますよね😂💦

    • 6月24日
  • pipi

    pipi

    お金の関係もあるのかな?とも思いました!
    わたしの時代は結構いたみたいです!
    あとは年子で入れるとかだと、兄弟で一緒にいれたりするので!

    寂しいですよね😓
    でも自宅保育より絶対刺激になるとは思います😁
    子供より親が寂しくなったり、緊張しますよね、入れるのは(笑)

    • 6月24日
  • るい

    るい

    なるほど…🤔✨

    刺激必要ですよね!
    ずっとママと二人きりより
    同じくらいの子どもとの交流
    大事だと思います^^♡

    • 6月24日