※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいママ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が動きが遅いことに悩んでいます。座らせ遊びをしていたため、うつぶせが苦手に。今更ながら改善を試みていますが、療育センターへの相談も考えています。同じ経験をされた方、アドバイスをお待ちしています。

生後10ヶ月の息子ですが、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちを気配はありますが、全くしません。。。

遅いのは個人差だとは思っていましたが、さすがに全くしないのは遅すぎるかな、といろいろ調べました。

すると、どこかのサイトで
【まだ自分で座れないのに座らせるからやらなくなるんだ、つかまり立ち出来ないのに親が立たせるからやらなくても立たせてもらえると思うんだ】などという回答を目にしました。

たしかにまだうつぶせの状態から自分で座れないのに座らせて遊ばせていたのは私です。
だからうつぶせより座っての遊びが楽しいと思ってしまい、うつぶせを嫌うようになってしまったと思います。


だから息子の成長が遅いのは
私のせいなのだと思うと申し訳なかったなと思います。

今更ながら
機嫌のいいときにうつぶせで過ごさせて
たくさん声をかけるようにしてます。
急に変わるものではないと思っていますが、
どうしたらいいものか悩んでいます。


同じ経験をされた方いますか?

療育センター?とかに行った方がいいのでしょうか??


みなさまの意見などお待ちしております。
私自身どうしたらいいかわからなくて不安で仕方ないです( ; ; )

コメント

かほこ

うちは10ヶ月すぎころになんの気配もなかったのに急にズリバイし出して、翌日にはすぐにつかまり立ちしばらくしてハイハイをしました。
寝返りが早かったので、ズリバイするまで半年くらい寝返りだけでした。
腰が座ったら、座らせて遊ばせてましたよ。
あと、子供は自分から発信することはないそうです。親が教えてあげてそれからやれるようになるみたいですよ!
だから、座り方、立ち方、歩き方を教えてあげるのは悪いことではないです!教わって出来るようになるんです!外国の話ですが、犬に育てられた子は立てないし四つん這いで歩きます。勝手に出来るようになるわけではないってことです!
まだ、個人差の範囲だと思いますよ!

ゆきえ

ズリバイ10ヶ月です
ハイハイ11ヶ月で少ししましたが、未だに基本はズリバイです。
つかまり立ちも11ヶ月です。

娘の成長に任せて全く座らせようとしなかったら7ヶ月検診でお座り引っかかりました…
ちなみに自分からお座りしたのも10ヶ月です…

全く立たせようとしなかったら、立つのも遅かったです…
なのでゆいママさんが見た意見には個人的には反対です…

まだ療育など行かなくても大丈夫だと思います^ ^

ぱん。

うちもそんな感じで、まもなく1歳です💦案の定10ヶ月検診2回引っかかったので、再々診です。来月も引っかかると思います😂
だから今は、うつ伏せより立っちの練習してます😂😂😂
個人差言えど、出来なすぎて比べちゃいますよね…
私もどうしたら良いか分からず、保育園の先生にスパルタで教えてあげてください!と入園の際にお願いしました😂

うつ伏せにした時、脇の下にバスタオル(くるくる丸めて、棒状にしたやつ)を挟むと少し楽になって、長い時間うつ伏せができるみたいですよ!後は、好きなおもちゃを目の前に置いたり。

3mam

3人目の息子が今11ヶ月なのですが、10ヶ月までお座りしかせず、10ヶ月半ばくらいでいきなりハイハイ、つかまり立ち出来るようになりました!
1人目、2人目は6ヶ月くらいにはハイハイしていましたが、3人目はのんびり屋さんなんだな〜くらいにしか思ってなかったです😊
サイトの内容は鵜呑みにしない方がいいですよ♪
自分で座れないのに親がやらせるから、つかまり立ち出来ないのに親がやるから……なんて世界中にやってる親山程いると思いますし、その子どもがみんなこの月齢までハイハイ、つかまり立ち出来ないなんて有り得ないです😊
子どもは1人1人成長も違いますし、いきなり気分が向いて練習し出すなんてこともあります。
もちろん支援センター等で相談するのもお母様の気持ちが楽になるでしょうし、いいことだと思いますが、10ヶ月でハイハイしないからと自分を責める事は一切ないですよ♡
自信を持って楽しく育児されて下さい🥰
長文失礼致しました😱💦

🐬

やらせたからやらないって事はないと思いますよ!
うちの子は無理やりする事はなかったですが、座らせたり立たせたりしてましたよ🤗
むしろ立たせたから立ちたくなる→自分で立とうとする。歩かせたから歩きたい→自分で歩くって感じでしたよ!
全然腰が座ってないのに無理やりとかなら体に負担がかかってしまうと思いますが、月齢的には座らせるとかくらいならこちらからしても大丈夫と思います🙆

とかげママ

お母さんのせいではありませんよ😊
少しニュアンスは違うかもしれませんが、私も股関節の精密検査で行った病院で似たような事を言われました。親が手を出さなくても、子どもは自然と自分から次のステップに進んで行くそうです。
ある日突然ズリバイが出来たのは11ヶ月でした。全然個人差の範囲内だと思いますし、温かく見守りましょう😊

あんず

私も同じように私の関わりが悪かったのかも…娘に申し訳なかったなと思っていた時期がありました😅
そしてそう思ってからはうつ伏せで一緒にたくさん遊ぶように心掛けました😃 あと支援センターに通ってたくさん他の子どもを見せるようにしました😃
それからしばらくして10ヶ月でやっとズリバイを始めましたよ😊
それも凄く独特なズリバイで、ぴょんぴょん跳ねて前に進む独自スタイルです😓
やっと動くようになったと思ったら独特すぎて…もはや個性的で素敵過ぎると思っています😂

でも動くようになった今思うことはやっぱり基本的には個性だなーと😅
私の関わり方も少しは影響を及ぼしたかもしれないですが、娘を見ているととても慎重なタイプなので、前に踏み出すのが怖かったのかなと思います☺️
座らせていたことが原因ではなかったなというのが我が子をみての結論です😊
ちなみにうちの子の場合は慎重タイプだったのでこちらが立たせてあげることで高いところにも興味が沸いて少し掴まりだちをしたそうな素振りが出てきました😊

いろんな人がいるように赤ちゃんもそれぞれで、動かない理由もそれぞれなんじゃないでしょうか?😄
なので、ネットに書いてあった事はそのコメントを書いた方のお子さんの場合そうだっただけだと思いますよ☺️
実際、私は大学で保育の勉強をしていましたが(保育士資格もています)保育の勉強をしたときに座らせるとズリバイが遅れるだなんて、もちろん習っていません💦何の根拠もない話ですよ☺️

ゆいママさんのお子さんが何故動きたいと思えないのか、もしくは動けないのかはやはりよく観察してみないとわからないのかなと思います💦そして何かしてあげるとすればその子に合わせた手助けをしてあげることが一番かなと思います😄(それが一番難しくて私はかなり悩みましたが💦)

と、ここまで書いておきながらも大前提としてはお子さんの個性だと思います😃
あくまで親は促すことしかできないのでもどかしいですよね💦

私は娘に刺激を与えるために支援センターに通いましたが、支援センターに行ってみて一番よかったことは、自分が他の子どもの様子を見られたことです😊 他の子と我が子を比べることで我が子の得意不得意を少し掴めた気がします☺️
なので支援センター行かれたことがなかったら是非とも行ってみてください(既に通っていたらすみません)

何だか偉そうに長々と書いてしまって恐縮ですが、同じように悩んでいた者として(今はズリバイからハイハイに移行しない事でまた悩んでいますが)何か伝えたくてコメントさせていただきました🙇

( ´∀`)

うちも遅いなーと思ってみてましたが、この1ヶ月で一気に進み、今は自分の力で立ち上がります。
良かったなーと思ったのは、
支援センターなどで他の子たちのハイハイやつかまり立ちを見せたことです。
子供の中に入れておくだけで、やり方を学んだみたいで、マネしてやり出してあっという間にできました。
一応、毎日、午前と午後、2時間ずつ通いました。

もしかしたら、やり方がわからないだけかもです
同じ月齢の子でまだハイハイしないって子が来てましたが、午前中には出来なかったのに、午後にはズリバイし出して、次の日にはズリバイマスターしてました。

りん

自分で座れないけど座らせたり、つかまり立ちしないけど立たせてみたりしてましたが、自分でしてるのでやっぱり個人差だと思いますよ。
姪っ子は10ヵ月くらいからしだしたりしましたし、ハイハイあまりせずに立ったりして1歳になるちょっと前に伝い歩きしてました。

うに

私も同じです。ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちしません。

自分のせいかななどとも思いましたが
勝手に育つ子は育つだろうし
園に行っているから
お友達の様子も見てると思うんです。

だからほんとに待つしか…💦

ほんとに心配ですよね。
気持ちが痛いほどわかります!
お互いしばらく見守りましょう!

のり

そのサイトの意見は無視していいと思います。
うちもうつぶせが好きじゃなかったみたいで、座らせたら割りと機嫌良かったので座らせてたら、うつぶせからハイハイさせないとだめ!お母さんががんばらないとと言われたことがあります。
体幹がどうとかありますけど、うつぶせで泣いてる子をほっとくとか無理だし、無理矢理ハイハイさせるもんでもないし!
順番なんてそれぞれ違っていいし、のんびりさんでもいいはず!
個性を大事にっていうわりに理論でガチガチにしてくる人ってあれなんなんですかねー?

なーちゃん

長男が一切ズリバイせず10ヶ月でハイハイしました!
その2週間後につかまり立ちして11ヶ月で伝い歩き、1歳になってすぐ一人歩きができるようになりました😊
わたしも心配してましたが、健診では「元気いっぱいで順調、順調!お母さんよく頑張ってる!」って保健師さんが言ってくれてすごく安心したのを覚えています。
本当に個人差があることです。
その方の意見は、あくまでその方の考え方であって事実ではないですよ。

本当に昨日までできなかったのに、ある日突然し出すので、今まで通り子どもさんと楽しく遊んでいたら大丈夫だと思いますよ☺️