
一歳3ヶ月の子どもがスプーンやフォークを使えず、遊んでしまうことに悩んでいます。周りの子どもが使っているのを見て羨ましく思い、同じような経験をした方からアドバイスを求めています。
一歳3ヶ月、スプーンもフォークも全然進んでない方いませんか?😔
10ヶ月の頃から持たせてはみるものの遊んだり放り投げたりでちっとも進まず…
お皿をおけば中身で遊び始めてしまうので、そういうのも本人にとっては勉強なんだと思いつつ片付けが大変でつい親が口に運ぶ日々になっています💦
こぼしながら口に運んでくれるのならいいんですが一口運んでこぼしたらエプロンの中でこねこね、お皿の中もこねこねが始まって😢
食に興味がわけば、とアドバイスを頂いてもいつまでもその気配がなくて食べるよりも遊びたい気持ちが勝っていて、周りでスプーンフォークを使ってるお子さんを見ると羨ましいです😭
スプーンとフォーク使うの遅かったお子さんどれくらいから本人のやる気が出たかなどお話きかせていただけませんか😢
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
明日で1歳3ヶ月になる息子がいますが全く進んでないです😭😭
うちの子もすぐ遊んじゃって全然食べてくれないので結局食べさせちゃって何の練習にもなりません🤷♀️
時間かかっても食べてくれれば見守るんですけどね...笑
最近は食べさせても嫌がって食べてくれなくなり、どうしたらいいか悩んでます😔

はじめてのママリ🔰
息子は最近やっと興味持ち出したところです🤣
でもスプーンは全然使えません💦
フォークは唐揚げとかハンバーグとか一生懸命刺そうとしますが、刺せないとすぐ諦めて、私に刺せ!と言わんばかりの顔で渡してきます🤷♀️笑
息子は全体的に発達ゆっくりなこともあり、いつか使えるようになるだろーと思って、気長に付き合ってます😮💨
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!😳
フォークはとりあえず刺しに行けばいいけどスプーンはすくってから口に入れるまでの難易度高すぎて無理ですよね😂
うちの子も3ヶ月後少しでも興味持ってくれるようになったらいいなぁ😞- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちの子も全然ですよ〜🤣👍🏻
いちご🍓とかさしておけば
なんとか自分で入れられる時もあるかな?!
くらいです笑
上の子もそんな感じで
今は普通にお箸も持てるくらいなので
焦らずゆっくりやってます♪
-
はじめてのママリ🔰
ここにもお仲間さんが🥺
🍓のモチベーション我が家もあります!
年中売ってて欲しいです🤣
私も頑張って向き合います😭- 4月18日
はじめてのママリ🔰
お仲間さんからのコメントすごいホッとします😂
ほんとその通り、時間かけてもいいから自分で食べる姿を見せてくれるなら見守るんですけどね…
椅子に座らせるだけでも格闘技だし少しでも気に入らない食事だと口開かなくなるし3食毎日繰り返してるから病みそうです😭
はじめてのママリ🔰
一食ぐらい大人しく食べてほしいですよね😂
毎日毎日大変ですがお互い頑張りましょうね😭😭😭