
義父の発言にショックを受けた女性が、今後の関係について悩んでいます。お宮参りやお食い初めを控え、雰囲気を壊さず過ごしたいが、義父と会いたくない気持ちもあります。どうしたら良いでしょうか。
義父のことが許せません。。
先日、子どもたちを連れて夫と一緒に義実家に遊びに行ったときのことです。
下の子が3ヶ月の女の子で、義両親の前で私が本当にうちの子可愛いんです〜!と言っていたら義父が娘を指差し「これはそこまで可愛くない」「可愛い子はもっといっぱいいる(そんなことは分かってます)」「某お笑い芸人に似てる」と言い出しました。
完全に馬鹿にしたような言い方で、夫がすぐさま、なんて事言うんだ。他人ならまだしも身内のましてや自分の孫をマイナスに言う奴なんかおるか💢うちの娘に嫌われろ、嫌われたらええ!!と怒ってくれたのですが、「おもろいやん」と反省する気もなく、夫が帰る。と言ってくれすぐさま帰りました。
私もその場は何とか堪えて、お義父さんひどーい!!大きくなったらじいじなんてこと言うねんって言うたれ〜!って感じで大人の対応して帰ったんですが、車乗ったらぶわあって感情が溢れかえって泣いてしまいました。
夫は、ほんま気ぃ悪かったな。どこまでも人の気持ちを考えられへん奴や。悪気がある訳じゃないから気にせんでいい。親には二度と言うなと伝えておく。と言ってくれたのですが、大変な思いしてお腹痛めて命がけで出産した娘のことをあぁいう風に言われたのが本当にショックで。
ちゃんと分かってなくても、もう耳も聞こえてる娘の前で言われたことも、娘に可哀想な思いさせてしまったと顔を見るたび泣けてきます。
どんな孫でも家族なら自分と同じ気持ちでいてくれてると思っていたのが間違いでした。
今週お宮参りとお食い初めがあり両家で集まる予定ですが、この日だけは娘のためにいい一日にしたいと思ってます。うちの両親もめちゃくちゃ楽しみにしており、雰囲気を壊さないようその日を迎えたいと思っています。
ですが正直もうしばらく会いたくありません。二度と娘を抱っこさせたくないくらい許せません。
しかし大好きな夫のご両親、子どもたちのじいじばあばを取り上げる訳にもいかない...一度会いに行かなくなったら次会いに行きづらくなる。そんな葛藤もあります。
みなさんならどう思いますか、、??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
義父…なかなかの発言行動ですね❗
っていうかお酒飲んでたんですか?
素面でそんなこと言ってたらもう会わせなくて良いと思います。いや、飲んでても嫌ですけどね。
奥様のジジババだけで充分じゃないですか❤
私なら旦那さんにごめんなさい。私の気持ちが落ち着くまではお食い初めとか予定してたけど私の両親だけ呼びたいっていうと思います。
娘ちゃんのためにも。

はじめてのママリ🔰
正直気持ちが冷めないうちに会ったら、態度にもでるし何されても鼻につくと思うのでしばらくは会わないです😹
そういう人は自分のしたことをなんとも思ってないですし気づかせるという意味も込めて、自分の気持ちの整理がつくまでは塩ですね。
そのうち、会わせてもいいなと思えたら子供連れて行きます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
本当におっしゃる通りお宮参りとお食い初めも態度に出てしまうだろうなって思います(泣)
気づかせるためにも塩対応でいいですよね、、!目も合わせられないと思いますが、うちの両親が娘に袴を買ってくれたり娘に毎日もうすぐお祝いだね〜🥰って話しかけてくれており、両親の気持ちを壊さないためにも何とかこの日だけ、この日だけは頑張りたいと思ってます(泣)- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
お宮参りとお食い初めは自分の両親のために頑張って乗り越えようと思えばいいと思います!
このまま気づかせずにいたら、お子さんが何言ってるかわかるようになってからもひどいこと言いますよきっと😓
そうなってからじゃ手遅れなので、早めに手を打っていいと思います😭- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!🥺
このまま気づかせずにいたら、娘が言葉を分かるようになってからもまたこんな言葉を言われてしまうというお言葉にハッとさせられました。。!!😢
女の子は特に年頃になれば容姿のことに関しての言葉は繊細になってくる...娘の心に一生傷を負わしかねないですよね。
夫にもしっかりと伝え、お宮参りとお食い初めを最後に反省してもらうためにも今後の予定は全て断りしばらくは会わないことにしました!!娘を守るためにも大事なことですね、!!気付かせてくださりありがとうございました😭!!- 2時間前

ママリ
もうお宮参りとお食い初めは今週あるとのことでいきなり片方の親キャンセルもあれなので、そこだけ我慢して会って、そのあとは一時会わなくていいと思います!!!ムカつく!
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
会わなくてもいいですよね(泣)!!
自分の心と娘の気持ちを守るためにも当分会いに行くのはやめようと思います。(泣)- 7月1日

まるみ
それはショックすぎます!
私も絶対に許せません!死ぬまで!いや死んでも許せない!!😅笑
念の為に、ご主人には次会う直前にも再度釘を指しておいてもらった方がいいですよ!
自分たちの大切な娘を貶すような事を絶対に言うな、2度目があったら絶縁だ
くらいは言っておいてもらいましょう!
これでまた同じような事があったら私だったら本当にもう二度と会わないと思います。執念深いタイプなので…🐍
-
はじめてのママリ🔰
許せないですよね(泣)
実は、上の子の息子のときもエコー写真を見て、お笑い芸人みたいな顔した子やな〜!って言われたことがあるんです。
その時もまぁ腹立ったんですが、産まれてからは何も言われずとても可愛がってくれており(息子義父にそっくりすぎるのでそれもあると思います) 大目に見ていたのですが、今回のことで頭にきちゃって。
この発言の前に、下の子は私の家系の顔だと言っていたので、私の家系まで馬鹿にされたようで本当に腹立たしいです。(泣)- 7月1日

ママリ
辛かったですね。2度と会う必要ないです。
私だったら行事に義父母は呼びません。
感染症対策で集まりは取りやめたってことにして、自分の親だけ呼びますね。
「(容姿が)可愛くない」って、子どもになら言ってもいいと思ってる年寄りいますよね。
うちの祖母もそういう人で、私の従姉妹にそれ言って、お嫁さん(叔父の妻)が怒って2度と会う機会はなかったです。
うちの母親も後から知って祖母に怒ってましたが、実の息子や娘ですら
そりゃ会わせなくて当然だよって感じの反応でしたよ
-
ママリ
因みにこれ20年くらい前の話です。
そんな前の人でも、言っちゃいけないこと言ったんだから、会わせなくて当然だろって反応だったんですよ。
義父に悪気があろうとなかろうと、私でも許さないです。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご経験談を本当にありがとうございます(泣)
夫のためにも、子どもたちにとっても、とか色々考えてしまってましたが、会わせなくなるのが当然だろうという言葉に心が救われます(泣)
許せないままでいいですよね。ありがとうございます(泣)- 7月1日

はじめてのママリ
うちの父も産後すぐのむくむくの浮腫んだ息子の写真を送ると、よくわからない芸人?に例えてきました。でも実父だからこそわかるジョークとわかっていたので傷つきませんでした☺️
でも、義父とはいえただの赤の他人に
産後3ヶ月でしかも女の子なのにその発言はどう考えても非常識でおかしいです。
その場で大人な対応をされてすごいなあと感心しました。
私ならムカついてビンタしてるかもしれません。
もう二度と本当に会わせないつもりなのであれば、お食い始めに義両親を呼ばないでいいと思います。
私も産後義両親と揉めて、私のことを否定するようなことを言われたので
それ以来一切会わせていません。
ママが笑顔になるのが子供の一番の幸せと安心です☺️💕
私はお食い始め、旦那と2人でぱぱっとやっちゃいました笑
両家呼ばないでも全然幸せに育ってます!4歳です🫶
娘さんが大きくなってからそんな傷つけ方されるのが本当に心配なので反省して二度ととしないと誓うまで会わない、会わせないでいいです😂
-
はじめてのママリ
ちなみに、私の幼少期も今の息子も
物心ついた時から片方のじいじ、ばあばしかいませんでしたが、とーーーっても愛してくれて幸せいっぱいですよ💕
ちゃんと愛してくれる人だけでいいです☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
言われてすぐは、怒りのあまり涙が出そうになっていたのですが場を壊してはいけない...というのでいっぱいいっぱいで、、今思えばハッキリ言えば良かったと後悔してます😢
娘のお宮参りとお食い初めを前に本当に腹立たしいです。
おっしゃるようにこのまま調子に乗らせてしまうと娘を傷付けてしまいかねないですし、反省してもう二度とさせないためにも私が納得できるまでは会わない、会わせないということで夫と決めました!!
ちゃんと愛してくれる人だけでいい。
もうすぐお祝いだね〜!と毎日声をかけてくれる両親、袴も買ってくれ楽しみだねと娘に話しかけてくれる姿を見て、本当におっしゃる通りだなと思います(泣)
じいじばあばを取り上げてしまうという気持ちがふっとびました!!ありがとうございます😭✨- 2時間前

ソースまよよ
それはもう義父は呼ばれないです😓
義母もしっかりと義父に注意してほしいですね🙂↕️
もし私だったら。。。お宮参りとお食い初めでまた義父が失言したら、盛大に泣きます😅目の前で。その後、謝罪とお詫びとして費用全額出してもらいます🙂↕️気まずくなりますが、悪いのは義父なので🙂↕️あと、いつか、ほとぼり冷めますしね🤔質問者様は優し過ぎます🥹私と違って心が綺麗だわ🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます😭
夫には気持ちを全部伝えて、今後またこのようなことがあれば夫やお父さんであっても許さないし縁を切る。と、そしてお宮参りとお食い初めを最後に予定を全て断り私が納得するまで会わない、会わせないことにしました!
一度会わなくなったら会いづらくなると思ってましたが、いつかほとぼり冷めるという言葉に心がスッと楽になりました🥺気にせずとことん会わずあちらには反省してもらおうと思います!!
心が綺麗だなんて、、そんなことないです(泣)だいぶネチネチタイプなので私だけは一生許さないと思います(笑)- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
『夫のお父さんであっても』の間違いです💦失礼しました(泣)- 2時間前

ままり
読んでて泣きそうになりました💦
ほんと、最低な義父ですね…
私の義父も結構考えなしに思ったことを直ぐ口に出すタイプで(悪い人ではないんですが…)なにせ配慮が足りない人種なんです。
一度、ぶちギレて強めに義父に物申した事があります。
それ以来、そのことに関しては改善されました😂
ママリさんもキレていいと思いますよ🥲
大人な対応をできるのは立派です!が、義父といえど…身内です。むしろ、遠慮せず自己主張することも時には大切だと思います。
しかし、旦那さん凄く頼もしいですね!!そこまでハッキリ怒ってくれるのは心強いです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます😭
かっこいいです...!!
前々から義父もデリカシーのないことを言うタイプだったのですが、まさか孫にそんなことを言うだなんて思ってもみなく、今になってちゃんと言い返せばよかったと後悔しています...😢
舐められたらダメですね、娘と自己防衛のためにも今後はちゃんと言うべきだと勉強になりました😣
夫もほんとに考えられへん発言やったし僕も同じ気持ちだと、しっかり反省してもらうために今後の予定は全部なしで言っとく。おとんのせいで嫌な思いをさせてしまって申し訳ない。。とまで言ってくれており、本当に心強くそれだけが救いです😢- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
お酒は飲んでおらずシラフでした😞
尚更本当にありえませんよね、、。
私の親だけで充分という言葉に救われます(泣)
本当それくらいのレベルですよね、、
ただ私の両親も仕事の都合をつけてくれているので、水の泡にしてしまうのは申し訳なく(泣)娘には一切触れさせずとにかく無で乗り越えようとは思ってます😭