
夜間断乳について悩んでいます。授乳回数を減らす方法や、赤ちゃんの栄養面について不安があります。皆さんならどうしますか?
夜間断乳について教えてください!
生後8ヶ月、完母、離乳食は2回食、手作りでもBFでも毎食きれいに完食しています。生活リズムもほぼ整っています。
生後5〜6ヶ月頃に夜間(就寝してから朝起きるまで)は1〜2回の授乳になっていたのですが、7〜8ヶ月になってから毎日ではないのですが2時間で起きたり、トータルで3回以上起きたりする日もあります。
正直そろそろ夜中に何度も起きるのは辛いのと、長時間睡眠をとってほしい気持ちもあり、夜間断乳について調べてみると生後半年以降なら栄養面では問題ないとのことだったのでやってみたいと思いました。
が、20時半頃寝て朝6時半〜7時頃まで全く授乳しないとなると、完母だと母乳の量が減ってしまうのではないかという心配と、本当にそんな長時間授乳しなくて大丈夫なのかと心配があります。完母でミルクもあげていないので腹持ちは良くないのかなと。
そこで夜中2時〜3時頃に1回だけ授乳しそれ以外ではあげない、と決めて夜間断乳まではいかないけど夜間1回乳にしてみようかなと迷っています。これは、赤ちゃん的には良くないのでしょうか?やめるならキッパリ起きるまでやめたほうがいいのか…
皆さんならどうしますか??
- ふーりー☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
母乳量は体質にもよるので一概には言えませんが、 私は寝る前に1度授乳してそこから起きるまであげてませんでした!
夜泣きが辛く夜間断乳したいって感じならキッパリ起きるまでやめた方がいいかな〜って感じがします🤔

ハナ
私も生後8カ月の息子完母です!
同じ感じでした!
完母なので私も完全な夜間断乳に抵抗があり、でも何回も起きるのもしんどくて
7ヶ月ころから夜間の授乳は一回(21時就寝で4時以降)と決めてその他はトントンダメなら抱っこで寝かしつけてます!まだ日によりますがほとんど4時以降に一回だけ起きるようになりました!
-
ふーりー☆
そうなんですね!!まさにそれをやろえかなと考えていたところです!!1回だけなら今までより全然楽だし、断乳を焦っているわけでもなかったので😄
やっぱり、一回だけにした時でも最初は大変でしたか?- 6月19日
-
ハナ
おっぱいも心配だし、暑くなってきてたので子どもも喉かわくだろうなーと思って一回はあげてます😂
抱っこしてもなかなか泣き止まない、寝ない時は何回かあって授乳に頼りたくなったりしましたが、割とすぐ抱っこで寝るようになり、トントンでいける日もでてきて起きる回数も減りました!- 6月19日
-
ふーりー☆
すみません!間違えて下に返信してしまいました💦
- 6月19日

ふーりー☆
たしかにこの頃暑いですもんね!
最初はやっぱり泣き止まなかったりするのはありますよね。でも!夜中にトントンで寝てくれるなんてかなり理想です〜😍✨
私も、まず1回だけにしてみてその後様子見ながら完全に夜間断乳をまた考えてみようかな〜と思ってきました!!

み-ちゃんmama
うちも完母で2回食です!
7ヶ月に入ったぐらいから、夜間授乳してません🙌🏻
指しゃぶりとかして、くずりそうな時もありますが寝たふりしたりトントンしてます😂
私の場合ですが、日中の母乳量も足りてますし、1ヶ月ぐらい経ちますが長時間授乳しなくても何も問題なさそうです😊
最初は大変だと思いますが、キッパリやめてもいいと思います🙌🏻
-
ふーりー☆
別の方のコメントにもあるように、母乳量はそこまで心配しなくて大丈夫そうなんですね!
寝たふりやトントンで落ち着かせられるのすごいです!!私も様子見て夜間断乳チャレンジしていくので参考にさせていただきます😍- 6月20日

K❤️M💜A
まさに同じ事思ってました🙏🏻💦💦
最近夜とても頻繁に起きるようになったので、夜間断乳しよーかなぁと考えていたところです🤔
今までは起きたら授乳してたのですが、昨日から2時間とかで起きてきた時はお茶をあげて抱っこして寝かせてます!
このまま私も夜間断乳しよーかなぁ🤔
コメントされているハナさんのように、朝方までしないと決めて私もチャレンジしようかなと思いました✊
-
ふーりー☆
時期的に夜泣きが始まったり、脳が成長していたり、歯が生えてきたりするから起きちゃうんですかねぇ💦同じ状況の方がたくさんいて少し安心しています!
夜間断乳、一緒に頑張りましょう!!- 6月20日

ゆうこ
絶賛夜間断乳決行中です🔥
まだ6日目ですが、20時ごろに授乳してから5時まではおっぱいあげていません(T . T)
3日目まではおっぱいを欲しがってかなり泣いて大変でしたが抱っこしたり、麦茶をあげたりしました!
4日目からはおっぱいを欲しがらなくなり、麦茶で満足しているようです!
起きる回数も3日目までは3回起きていましたが、4日目からは3時ごろに一回起きるだけになりました😛
まだ6日目で成功したとはいえず、これからもしんどいとは思いますが、頑張ります!
病院では夜間断乳は中途半端にあげてしまうと子供が混乱し、余計におっぱいに執着する可能性があるので、夜あげたら朝まであげないのがよいと言われましたよ☺️
-
ふーりー☆
すみません!返信下にしてしまいました😨
- 6月20日
-
ゆうこ
コメント確認しました!ありがとうございます😊
私は旦那の協力はありません😅というか、仕事もあるので自分1人でやろうと勝手にやってます!とは言いつつ泣いた時は隣で寝ているので起きてしまいますが、泣き止ませたりするのは全部自分でやっています!
母親は母乳のにおいがするからお父さんがやってくれるとすごく助かるのですが、無理な場合は気合でお母さんだけでもできるかもしれません🔥
でもやっぱり旦那様の協力があれば心強いので、お盆とか長期連休で挑戦するのもいいかもしれないですね🎶- 6月20日

ふーりー☆
おつかれさまです😭💓
頑張れば数日後には成果が出てくるんですね!!ほんと、夜間断乳されてるママ達尊敬します!✨
そうですよね。余計執着してしまうと調べた時に何かに書いてあったのでキッパリやめるべきかな、と迷っていました🤭私も旦那の協力が得られ次第キッパリ夜間断乳チャレンジします!!
ふーりー☆
そうですよねー…😅母乳量と、私自身乳腺炎にならないかも心配なんですよね💦でも、赤ちゃん的にはやっぱり中途半端に1回だけよりもキッパリやめたほうがいいですよね😅
夜間断乳、けっこう大変でしたか?
退会ユーザー
日中どのくらいあげてるかとかにもよるかもしれませんが、私は母乳量平気でした!
朝も多少カチカチになったりブラに染みたりはしましたが大きなトラブルもなかったです👌🏻
完母でおっぱい大好きっ子だったので初日は地獄でした😂
とゆっても私と寝るとどうしてもおっぱい欲しがっちゃうんで1週間は旦那に寝かしつけしてもらいました😅
はっきりは覚えてませんが3日目にはすんなり寝てた気がします!
ふーりー☆
おっぱいトラブルなく夜間断乳できたんですね!理想です✨
うちも、おっぱい大好きっ子なので地獄になりそうな気がします…何時間泣き続けるだろう…と今からびびってます😱
やっぱり旦那さんの協力必要なんですね!!1週間寝かしつけてくれる旦那さん素晴らしいですね💓私も旦那の協力が得られそうな時にチャレンジしてみたいと思います!