※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりですが、ミルクの量が減っています。2回食に進むべきか、ミルクを優先すべきか悩んでいます。

2回食はいつから始めましたか??

数日前に生後6ヶ月になり
離乳食は4週目に入ります。
今の所離乳食は喜んで食べてくれています。

が、、、
ミルクの飲みが元々良くなく
離乳食をスタートしてからさらに減ってしまい
1日トータル700いけば良い方です😣
飲まないと600切ることも😣
(一回で飲んでくれないので30分置いてからまた飲ませたりして何とかトータル量を稼いでいる感じです)
体重はめちゃくちゃ緩やかですが増えてはいます。

この時期はまだミルクからの栄養がほとんど
と聞くので飲まないと心配になってしまいます😭

2回食にいくにはまだ早いのでしょうか?
それとも離乳食の食べはいいのすが量を減らして
ミルクを飲んでもらった方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月になった日から始めました!
ミルク飲まずに本人が食べるなら、最初は量少なめでゆっくり増やしながら2回食にしちゃってもいいのではと思います

  • m

    m

    ありがとうございます!
    少しずつ始めようかなと思います!

    • 6月18日
ちゃむ

ミルクの飲みが悪いなら離乳食を増やす方がいいと思います🤔

うちも飲み悪かったのですぐ2回食にして量増やしていきましたよ!

  • m

    m

    そうなんですね!
    2回食は1ヶ月くらい経ってから始めていきましたか??

    • 6月18日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    うちは離乳食始まる前から完ミで1日トータル500いけばいいほうって感じで離乳食は4ヶ月半から始めたのですが1ヶ月経つちょっと前に2回食開始しました!

    • 6月18日
  • m

    m

    そうだったのですね
    うちもそろそろ始めていこうかなと思います!!

    • 6月18日