
5ヶ月の娘がママに笑顔を見せず、ショックを感じています。周りには穏やかだと言われるが、ママには無表情。帰宅後も機嫌が悪い。母としての自信を失っています。
5ヶ月の娘が、ママにあまり笑ってくれません!
事情があり1ヶ月だけ復職していて、2週間ほど昼はバーチャンズのお家に預けています。
周りには娘はとても穏やかだと言われていて、よく笑うしよく寝ると言われます。パパも大好きで、パパにはとびきりの笑顔で接し声を出して遊んでとアピールすることもあります。
しかし、私がおばあちゃんの家にお迎えに行くと抵抗はしませんが、抱っこしても無表情です。また、帰りの車ではギャン泣きだし、家に帰ってからも機嫌がなかなか治りません。普段家にいるときもあまり笑ってくれず、全力であやしてもフフッくらいです。
出勤ではない日は一日中張り付いて一緒にいますし、初めての子ですがわりとニコニコ接していると思っています。
まだ後追いなどの気配も無いし…
みんなは甘えてるんだよーなどと言ってくれますが、大好きな娘の笑顔があまり見られなくてショックです。
母としての自信をなくしています…
- かずい(9歳)
コメント

yuri@mama
上の子のとき私もそうでしたよー!
私があやしても声を出して
笑ったりしなかったけど
パパがあやすと声を出して
笑ってました!(´-`)
なんなんですかね?(笑)
でも今はそんなもんですよー!
大丈夫です、もう少ししたら
嫌でもママ、ママーって
なると思いますよ( ¨̮ )♩
子供にとってママは
たった1人の大切な人なんですから
自信持ってください✡*゜

退会ユーザー
うちの子もそうですよー
全力であやしてるのにニコリともせず、でも、パパがあやすとキャハハハ笑ってて悔しいです(;_;)
でも、私じゃなきゃ泣き止まない事も多いし、必要とはされてると思うので、それで良いかなとも思います
笑って欲しいですけどね(^^;;
-
かずい
たいして面白いことしてるわけじゃないのに、パパがあやすと笑うのはなんでだー!と思いますよね!?(笑)
たしかに、必要とされてるとは思うのでそれでよしとします!^_^;- 3月19日
かずい
ありがとうございます!
うちもそうだったと言ってもらえてほっとしてます(^-^)/
パパってそんなにあやすの上手いかな!?ってくやしくなったり(笑)
もう少しすれば、ママーって来てくれますかね!?^_^;