※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおまめ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で妊娠中の方、自分でできる治療方法は何か試みましたか?食事や運動、漢方など。排卵誘発剤以外で努力したいです。

多嚢胞性卵巣症候群で妊娠された方、自分で出来る治療(?)何かやりましたか??食事・運動・漢方…など。

今日D15で卵胞チェックだったのですが、血液検査が悪く(e2の数値がかなり低い)内診すらしてもらえませんでした💦
注射(フォリルモン)打っただけで終了💧
説明聞いてるだけで泣きそうでした(*_*)

多嚢胞性卵巣を少し甘くみていたのかも…
多嚢胞でも排卵さえすれば妊娠出来る…
でも卵が育ってくれない(>︿<。)

排卵誘発剤以外で自分で出来る事があれば、努力したいと思っています…(╥﹏╥)

コメント

Ami♡H.S

わたしも5年間不妊治療し、妊娠、出産しました>_<
治療大変で辛いですよね…

わたしも先の見えない治療になんども涙しましたか続ければ、必ず授かるので頑張ってください。

わたしは妊娠する数ヶ月前からとにかく体の中の改善に挑戦しました。朝は野菜フルーツのスムーズにしたり、後はとにかく体を温めました。
良いと言われるツボとお腹を毎日お灸のようなもので温めたり…

ストレスのないように3から4ヶ月続けた頃に体外で妊娠しました(^-^)
やはり体を見直すのは大切だなと感じましたよ(^-^)

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます!
    必ず授かるとのお言葉とても勇気が出ました…(╥﹏╥) 旦那さんには「もう無理だ…」って弱音吐いちゃった所だったので💧

    多嚢胞調べてたらお灸の事も載ってて少し気になっていたので試してみようと思います!!

    • 3月16日
パンナ

こんにちは♡
私も多嚢胞と診断されてちょうど1年前から不妊治療を始めました。
クロミッドでは育たず、毎月スタートラインにも立ててない気がして悲しい思いもたくさんしました。
ゴナールエフという自己注射で順調に卵が育つようになりました。
1年間の通院で、卵が育ち人工授精まで辿り着いたのは4回です。
そしてつい先日4回目の人工授精の後、妊娠検査薬でついに陽性がでました。

自らしたことは鍼治療に通うことと、葉酸を飲むことです。
あと犬の散歩は毎日しています。
今は鍼治療はやめましたが、たしかに始めた頃は卵が育ちました。(育ち過ぎで人工授精は中止しましたが…)

あとは、今周期は引越しがあったのでバタバタしていたこともよかったのかなと思います。
考えすぎはよくないというけど、考えすぎないのも難しいですよね。

私もまだ安心できませんが、同じ症状で陽性反応がでたので、少しでもりおまめさんの自信になればいいなと思います。

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます(๑ •͈ٮ•͈ )
    そして陽性おめでとうございます♪体に気を付けて下さいね♡
    本当にスタートラインにも立てない状況で絶望的な気持ちです💦
    ゴナールエフと言う注射は私の通う病院でも使っているようなので試してみたいです!!さすがに先生の判断には逆らえないですけど…( ˊᵕˋ ;)
    鍼治療も興味ありです!!近場で出来る所探してみようかな!!
    考えて落ち込みますが今自分が出来る事を最大限やりたいと思います(๑•̀ω•́)ari87さんに続けるよう頑張ります!!

    • 3月16日
  • パンナ

    パンナ

    グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます♡!
    いろいろ試してみて、りおまめさんに合う治療法が見つかるといいですね!
    私も人に言えるほどではないですが、頑張りすぎず肩の力を抜いてるほうがいいことあると思います♡
    お互いママになるために頑張りましょうね^ ^

    • 3月16日
  • りおまめ

    りおまめ

    こちらこそありがとうございます( •̀ᴗ•́ )/
    ただただ焦って落ち込んで悪循環の中にいたので、これからは少し落ち着いて冷静に妊活頑張りたいと思います((●゚ν゚)
    ari87さんの赤ちゃんがすくすく育つ事を願ってます(pq・v・)+°

    • 3月16日
kokeko

私は時間はかかるけれど自力で排卵できていたので…参考になるかわかりませんが、とにかく冷え対策で5本指靴下と、普通の靴下の重ね履きを一年中やってたことで生理周期が前より安定しました。
あとはストレスが良くないのか、仕事をやめたら基礎体温が全体的に上がりました。私は少しでも体調を崩すと、その周期は卵が育つのがゆーっくりになっていたので、本当にストレスは良くないんだと思います。

りおまめさんも、できるかぎりストレスになりそうなことを減らして、体を温めてみてください♪きっと卵は育ってくれると信じて!!

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます(´ω`)
    厚い靴下を履いても指先が温まりません💧お尻&太股も毛糸のパンツを履かないと冷たいです…完璧冷え性ですよね(´△`)↓
    フルタイムで仕事してるので仕事のストレスかなりあると思います…いつもイライラ!!仕事やめたいな~( ˊᵕˋ ;)
    ストレス発散方法を考えて溜めない生活をしたいと思います(๑•̀ω•́)

    • 3月16日
れな*°

私は多嚢胞性卵巣症候群と20の時に診断を受けました。
不妊治療しないと、妊娠は難しいかなぁと先生に言われたくらいでした( ;∀;)
その日からとにかく体を冷やさない!!!まずは腹巻を買い毎日つけてました(笑)あとはココアがいいと聞いたのでココアを寝る前にのんだり、あとはストレスためないようにしたり…

そしたら、23になるまえまではどうしても妊娠してはいけない理由があったので避妊してましたが、去年の11月から避妊しないで2月にみごとになんの治療なしで自然妊娠しましたよ😊💓

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
    妊娠おめでとうございます♪
    毛糸のパンツは買ったのですが、腹巻は持っていないので買いに行こうと思います(๑•̀ω•́)あとココアも実践してみようかな♡
    先生に妊娠を難しいと言われていたのに自然妊娠出来たなんて、やっぱ努力の成果ですよね♪弱音吐く前に努力しようと思いますm(*_ _)m

    • 3月16日
  • れな*°

    れな*°

    最近は腹巻付き毛糸のパンツ!!みたいなものもあるので私はそんなのを買ってました☺️💓
    とにかく体をあたためて冷やさない方がいいみたいです😫
    私も低体温で35.9ぶとか5どだいが多かったのでなるべく体温上げるようにしたら少しづつですが周期に変化が出てきましたよ🙈

    • 3月16日
  • りおまめ

    りおまめ

    腹巻付き毛糸のパンツは一石二鳥ですね♪そろそろ毛糸のパンツ時期が終わるので急いで探しに行こうと思います((((っ・ω・)っ
    すごく寒がりなので運動したり体質改善したりして体温あげるように頑張ってみますฅ^•ﻌ•^ฅ!!

    • 3月16日
akahina

私も昔から生理不順で病院で調べたら多嚢胞性卵巣症候群でした。自然妊娠は難しいと考えていたので排卵誘発剤使っていましたm(__)m
妊活中から葉酸は飲んだほうがいいって聞いたので調剤薬局の方がすすめてくれた葉酸のサプリ飲んでました。
あとはもともとシャワーでほとんど湯船につからないことが多かったんですが、なるべく頻繁にお湯につかるようにしてました。他のみなさんも言ってますが体を温めることは大事だと思います!!
リラックス効果もありますしね。

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます!
    そして双子ちゃんおめでとうございます♪すごく憧れちゃいます(*´˘`*)♡
    葉酸もかれこれ1年飲んでいます!!本当に効果あるのかなぞでしたが、引き続き飲んでみますฅ^•ﻌ•^ฅ
    ストレスと冷えが問題ですよね💦リラックス方法を考えてみます(๑•̀ω•́)

    • 3月16日
ひかりんまま

私も多嚢胞でした。クロミッド1錠を使用して、卵胞が排卵できるまでに育つようになりました。
クロミッドとマカを服用している時が一番卵胞がいい状態になるようだったので、マカは毎日欠かさず飲んでました(*^^*)
あとは、排卵後子宮内膜が厚くなるように、豆乳をクロミッド服用後から生理が来るまで飲んでました。
普段は、飲み物には氷を入れない、飲み物はルイボスティ、納豆・豆腐を食べる・ヨガをする・ウォーキング30分・体を冷さない・お風呂に長く浸かる等を心がけていました。

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます(´ω`)
    クロミッド1錠で育ったのは1回だけであとはなかなか育ってくれないんです…(╥﹏╥) 合う合わないありますもんね💦
    マカは多嚢胞には逆効果だと聞いた事があったのでやめていたんですけど、マカも良いんですね\( ゚д゚)/これも合う合わないとかあるのかな…!?
    適度な運動も必要ですよね(´△`)↓運動不足まっしぐら…運動もしようと思います!!

    • 3月16日
ウル

太ると多嚢胞の症状が悪化するので太らないようにと指導を受けました❗
でも、治療をしている内に激太り(-_-;)
一ヶ月に一キロずつダイエットするように言われましたよ😃

もし、ぽっちゃりさんなら太らないように気を付けて下さいね🎵

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます(´ω`)
    159cm・54kgです💧
    ぽっちゃりですかね|ω・`)??
    ダイエットする気はあるのに周りの「全然太ってないよ」の言葉に甘えて全然成果がありません( ˊᵕˋ ;)
    しかも甘いもの大好き♡多嚢胞には甘いものは大敵だと聞いた事があるのに💧あーあー、生活習慣見直さないとですよね(´△`)↓

    • 3月16日
  • ウル

    ウル

    普通だと思いますよ❗
    このまま体重keepしてくださいね❗
    私は同じ体重から激太りしました(;´д`)

    • 3月17日
deleted user

私もPCOSです!高プロラクチン血症もありました(^^)
クロミッドでの排卵誘発でしたが1回も排卵されずでした。ショックですよね…病院の先生には排卵さえすれば妊娠できるよって笑顔で言われていたのに、排卵さえしないって…絶望的って思ってました⚡
旦那の転勤に合わせて退職したので、仕事のストレスもなくなり妊活に前向きになれたこともあるかもしれませんが…
毎朝朝食をきちんと食べる
程よい運動をする
甘いものは少量にする
お風呂に入るようにする
普段から体を冷やさない
クロミッド服用時から葉酸をとっておく
ですかね(*´・ω・`)
PCOSの治療で薬を飲み始めてからなぜか体重が増えてきてしまい160cm57kgでした💦
結局クロミッドでは卵胞が育たなくなってしまい、フェマーラという薬に変更してから初めての排卵で妊娠しました!

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
    本当に昨日の卵胞チェックは絶望的な気持ちになりました💧看護婦さんに聞いた所、やっぱりタイミングや人工授精では多く育ち過ぎない様に様子を見て薬を出しているとの事…私的には1つも育たないなら複数でも育ってくれ!!って思っちゃいました💦
    甘い物が好きで常に食べてた方なので少し控えようと思います|・ㅅ・`)
    合う薬に出合えたのですね!!私もストレスない妊活を心掛けます(๑•̀ω•́)

    • 3月16日
あすころ

わたしは22歳のときに診断されました。
で、ホルモン剤で生理起こすこと5年、排卵誘発開始して半年で妊娠しました。

仕事で不規則勤務で、通院するのがやっとだったので、何も出来ませんでした(^^)💦

  • りおまめ

    りおまめ

    ありがとうございます(´ω`)
    排卵誘発剤で卵が育ち、排卵&着床してくれる事を日々願っています💦
    仕事しながら通院も大変ですよね(>_<;)なかなかお休みを言いにくいので毎回悩みます…。
    ストレスなくして早く授かれると良いな♪

    • 3月18日