
採卵時の薬について質問があります。HMG富士からフォリルモンに変更し、排卵抑制薬も変えました。卵胞は4個確認できていますが、無事に採卵できるか心配です。製剤変更後の卵胞の増加や、薬の違い、採卵結果について教えていただけますか。
採卵時の薬について質問です。
長くなりますが経験のある方教えて欲しいです🙇♀️
1人目の時は自費のアンタゴニスト法で
HMG富士を使って卵胞育てていました。
(12個取れ2個空砲初期胚一個5日目胚盤胞3個凍結)
2人目を希望しておりクリニック再開しました。
そこで前と同じ方法で行きます。(保険)
と言われ同じようにHMG富士を使用した所
打った直後に赤い発疹?と痒みがありました。
先生に相談して今回は打ってしまってるため
そのまま継続して採卵に挑みましたが
(エコーでは7個)
まさかの排卵してしまったらしく一個しか取れず
奇跡的にその一個が顕微授精で5日目4AAで凍結出来ました
しかし、私が前回二段階移植での妊娠のため
また採卵することになり今回はお薬を変えてもらいました。
(PPOS法に変更してもらいました)
そこで今回は下記のように変えてもらいました。
HMG富士150→フォリルモン150
排卵抑制ではセトロタイド→メドロキシP2T
トリガーはHCGを使用することになりました。
内服薬もレトロゾール一錠を夕方に飲みました。
この変更点で果たして無事に採卵出来るか心配です😭
現段階で卵胞は左右で4個確認できています。
質問したいことは
①製剤を変更して卵胞は増えましたか?
②HMG富士とフォリルモンの違いなどどちらの方が
作用はいいのでしょう?
③お薬を変更して無事に採卵まで辿り着けましたか?
④何個取れて何個凍結出来たか、よければ教えていただきたいです
- flower(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1回目、2回目ともにPPOS方でした✨
①変わらなかった
②分かりません
③辿り着けました
④28個採卵、8個凍結

はじめてのママリ🔰
質問内容とちょっと違いますが採卵周期中にゴナールエフ→HMGフジに変更したことがあります。
HMGフジは私にとって相性が良かったのか卵胞が育って増えていき10個採卵、2個凍結できました🥚
-
flower
コメントありがとうございます!
私も初めての保険採卵できっとゴナールエフだ!って思ってたらまさかのしっかり自己注射で…しかもなぜか今回は反応してしまって、先生曰く出産で体質が変わったのかも…とのことでした💦
フォリルモンが身体に合うかわからないですがこのまま頑張って行きます😭!- 3月30日
flower
コメントありがとうございます☺️
私は1回目・2回目はアンタゴニスト法だったんですけど、2回目が保険で採卵することになって排卵抑制が2種類使えず…それで一つにした所排卵してしまったので今回初めてのPPOS法です💦
28個も採卵できたんですね☺️
身体への負担も大きかったですか😭?
はじめてのママリ🔰
お腹がかなり張ったりしてましたが、通院したり入院するほどではなかったです☺️
flower
やはりお腹張ったりしますよね💦
それならよかったです😭!
私も頑張って採卵望みます☺️!