※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと家事で疲れている女性がいます。子供の行動にイライラし、自分の時間を有効活用できないことに悩んでいます。自分に余裕がなくストレスを感じており、共感やアドバイスを求めています。

こんばんは。
ワンオペ育児をされている方や保育園や幼稚園にまだ入園していなくていつも一緒にお子さんと過ごしている方には申し訳ないのですが、今とても余裕がない状態です。
2歳半になる息子は、嫌々期にプラスして、
ふざける
口答えする
指図する
などなど、こちらが困ったりイライラするようなことをたくさんしてきます。
平日は保育園に行ってくれているので日中の時間帯は子供と離れていられるので助かっていますが、家に帰ってきてから次の日また保育園に行くまでの間や、保育園がお休みの日に相手をしていると本当に疲れます。
さらに、いつもは不規則な勤務で家にいることも結構多い旦那が今週に限って出張が多く家にいなかったこともあり、子供と2人きりで過ごす時間が長かったこともあり正直疲れてきています。
旦那が出張の間に自分の好きなことをしよう、たまには出かけてこようなんて思っていても、自分1人のためにお金をかけるのはもったいないとかいざ出かけようと思うと面倒だと思ってしまい結局どこにも出かけないで家のことをやって1日が終わってしまいました。
いつもはそれほどそんなこと思わないのですが、人のために生きてる自分て一体なんだろうって思ったらなんだか急にやる気が出なくなってきました。
旦那にも言いたいところですが、子供と離れていられる時間があったとしても旦那は旦那で出張先でいろいろ気を遣って頑張って仕事をしてきているわけですから私だけあれが大変だこれが辛いなんて言えないなと思い吐き出すところがなくてこちらに書かせてもらいました。
子供の事はかわいいと思っています。
でも、それとは別に、今一時的だとは思いますが自分に余裕がなくて、子供の一つ一つの発言にイライラしたり、ふざけたりいたずらしたり口答えしたりするのを見ていると本当にうんざりしてきます。
ストレスの溜まるなら自分で行動しなければいけないと言うのはわかっていますが、自分1人で何かおいしいものを食べに行っても、カラオケに行っても、なんだか疲れちゃうような気がして。
旦那が子供から離れて仕事に没頭している間、子供が保育園で遊んでいる間、私は1円も無駄にしちゃいけないと思って家のことをあれこれこなしたり無駄なお金を使わないようにと頑張っているのにとつい思ってしまいます。
家の中の生活が豊かになっても、節約して家計に少しゆとりができても、全然気持ちに余裕が出ません。
どうしたらいいですかと言う質問と言うより共感してくださる方がいらっしゃいましたらコメントいただけると助かります。

コメント

ままり⭐

私もワンオペです。
気持ちわかります。
接待、出張、休日出勤に夫が予定入るたびにイライラしていますし
精神的に本当キツいです。
うちも保育園行ってますが、
辛くて辛くて兄弟作る気持ちになれないくらい重症です、笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私はワンオペとはちょっと違うのですが、事情があって専業主婦ですが子供を保育園に預かってもらっています。
    平日の日中だけでも子供を保育園に預かってもらえているだけでもとても助かっているのですが、それ以外の時間帯子供と2人きりで過ごしていてもなんだか最近余裕がなくなってしまって、全然子供と向き合えてないんです。
    時々こんな風に考える事はあったのですが、前は私もたまには飲みに行きたいとか友達と遊びたいと言う明確な理由があったのですが、今は特に何がしたいと言うわけでもないのですが仕事から帰ってきた旦那が口ではありがとうと言いながら自分も疲れたアピールしてきたりするとなんだかモヤモヤした気持ちになります。
    最近子供が夜に泣くようになって、今まではいちど寝かしつければ少し離れて違うことをしたり自分がゆっくりお風呂に入っていても起きる事はなかったのですが、時々目を覚ました時に私が隣にいないと大泣きして寝室から自分で出てきて階段も中途半端に下りられるようになったので子供と2人きりの夜を過ごすと本当に気が気ではなくて少しトイレに行くだけでも神経が張り詰めているような状態で。
    体力的に疲れているわけでは無いのですが、精神的にいつでも気を張っていなければならない状態で、夜何も考えずに自分だけの時間を過ごしたいなと思うことがあります。
    うちの旦那は子育てにはかなり協力的な方だと思います。
    そのことについてもいつもとても助かっていますし、本来なら仕事をしていない私がやらなければならないことも一生懸命協力してくれているので感謝しています。
    理不尽なことなんて1つもなくて、むしろ不規則な勤務で仕事をしている旦那が帰ってきてからも家のこととか子供のこととかちゃんとやってくれているのでどっちかと言えば私の方ができないことの方が多くてちゃんとやれてないことの方が多いのですが、なんだか今私のほうが勝手に余裕なくなっちゃって。
    突然電話して話を聞いてくれる友達もいなくて、友達と遊びに行ったり話を聞いてもらうにもなんだか気を遣ってしまって悪いなぁと思ってしまって、かといって1人でどこかでストレス発散するにもなんだか気疲れしてしまってあまり行く気になれないんですよね。
    ほんと、この状況どうしたらいいんでしょうね。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    精神的にキツそうですね😣
    心療内科じゃないにしても市の相談とか
    公的な誰かに相談して状況が改善するようにした方がいいのでは?
    と個人的には思いました。

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私は先天性の障害で目がほとんど見えません。
    普段から子育てに関して、民間のヘルパーさんに来てもらったり、実家の両親に手伝ってもらったりとサポート体制は充実していると思います。
    子供が生まれる前から思っていたことなのですが、目の見えないお母さんが子育てをすると言うだけでものすごく心配されたり、1人で子育てできないんじゃないかと言われるんじゃないかと言う思いはどうしても消えません。
    それに、実際言われたこともあります。
    もっと言えば、私の思っていることを全部話したら子供と離されるんじゃないか、旦那がいない日は施設に預けたほうがいいんじゃないかなんて言われそうで。それは絶対に嫌です。
    現に新生児の頃から今までずっと旦那がいなくても子育てしてきたわけですから、今更引き離されるなんて絶対に嫌です。
    でも、こうして悩んでいるのも事実で。
    何をするにも子供の安全に関わる事はなおさら人の助けが必要で、それに対してものすごく感謝しているつもりですが、時々自分ひとりで動けない身軽さに欠けるこの生活が嫌になる時があります。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    そうだったんですね😣
    ご両親に今の気持ちを伝えた事はありますか?
    なかなか難しいですか?
    ちなみに兄弟はいらっしゃいますか?
    人にもう少し手伝ってもらうというのは嫌ですか?
    質問ばかりになってしまいすいません。
    2歳は一番大変な気がします
    うちは4歳の子供がいますが、
    4歳くらいになれば少しは負担、危険な事も減るような気がします
    子供の年齢が上がれば上がるほど楽になっていく事は必ずあるのかなとは思いますが
    今が問題ですよね😣

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    両親には子供が生まれてからずいぶんお世話になっています。
    実家は農家で、年寄りを2人抱えていて、父もまだ仕事をしていて、母は家の事、年寄りの事、畑の事、地域活動などいろいろなことをやりながら私たち家族の手伝いもしてくれています。
    母には時々いろいろ話をしますが、母自身余裕がない時があるのでいつもと言うわけにはいきません。
    旦那の両親もとてもよくしてくれるのですが少し遠方で、それに旦那の母が去年大きな病気をして今は手伝いに来ることができません。
    我が家は本当に甘えすぎと言う位人に手伝ってもらっていると思います。
    実家の両親もヘルパーさんも都合がつかないときにはファミリーサポートも利用しています。
    私は兄が2人いて両方とも今は県外で仕事をしているのですが、会えば普通に話します。ただ、何か協力してもらうと言うところまでは現場ではできていません。

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    家の子は、むしろ今までの方がとても楽だったんです。
    人見知りもしなかったですし、危ないこともあまりしなくて、危ないことしそうな時も「これはやらないでね」と言い聞かせると本当にやらなかったり、むしろちょっと慎重派すぎるんじゃないかと思うほどでした。
    今は危ないとわかっていても自分ならできると思っているようで、わかっていてふざけてみたり、それなのに自分が思った通りにできなくて癇癪を起こしたり、私がだめだよと言ったことに対しても口答えしたり、普段自分が言われていることを絶妙な悪いタイミングで人に指図するような形で言ってきたり、本当にもううんざり!イライラ!と言う感じです。
    保育園の4歳位の子供たちを見ても家の子より随分落ち着いているように見えるのでおそらくもう少しなんだとは思いますが、まさに今です。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    そうだったんですね😣
    沢山人に頼れる環境はお子様にとっても素敵な事だと思います。
    私は仲良くなった子供の同級生親子と一緒に遊んだり
    同じマンションの子供が年齢近い方とかと平日の夜ご飯一緒に食べたりする事もあり精神的に助かっています。
    交遊関係を広げる事も悪くないかなと思いました🙆
    今だけでも本当に大変な時だけ可能な限りお兄さんに来てもらうのもいいのかなと
    お子様にとっておじさんと触れあうのも凄くいい事だと思いました🙆
    1週間に何時間かはユウチュウブやテレビに頼るのもありなのかなと個人的には思っています。
    うちはお菓子とかも週末だけは解禁しています😂

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おじちゃんに来てもらうのは今は難しい状態です。
    今まではあまりご飯を食べない時テレビを見せればそれにつられて食べてくれていたのですが、最近は逆効果でテレビに夢中になってしまってご飯を全然食べません。
    どうしてもの時はYouTubeも使えます。
    保育園がお休みの時はお菓子やジュースもあげています。
    最近自分でもすごく理不尽だなぁって思うんですけど、同じような環境で同じような状態でこの間はダメと怒ってしまったのに今日は許してしまったなんてこともざらにあってこんな状態では子供が戸惑ってしまうだろうなぁと反省の日々です。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    そうなのですね。
    みんなきっとそんなもんなのではと思います。
    うちもそうですよ‼️
    子供が時期によって違うのは仕方ないですよね、であれば食べ終われたら好きなの見せてあげるよとか
    まずご飯食べないとだからと日によって違う対応でも仕方ないですよね😣
    完璧な子育てしてる方なんてきっといないです。
    義務教育でも子育てなんて習っていないですし
    みんなきっと1人目は手探りで育児してるのかなと思っています😣

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    今年の保育園の担任の先生はあまり言わないのですが、0歳児クラスと一切自クラスの担任の先生(同じ先生)には家での子育ての状態を正直に話したりすると、「それはやっちゃダメだね」とか「そんなことしてるんですか?」と言われてそうすると連絡帳にも保育園で実際に先生にお会いした時もなかなか自分の思ってることとか悩みとか相談できなくなっちゃって、いつの間にかとても良い子のとても良い母親の子育てみたいな感じで連絡帳もまとまってて。正直息苦しかったです。
    それもあってか、今は虐待のニュースも結構出ているので、保健所や子育て支援の相談の窓口に電話なんかしたら私には養育能力はないなんて言われて子供と引き離されるんじゃないかとかいろいろ考えてしまって結局吐き出すところがなくなってくるんですよね。
    私の悩みなんて大したことないんだと思います。
    ただ、家に閉じこもって外出と言えば子供の保育園の送迎と家のための買い物だけで後はひたすら1人で家事をこなしたり考えること言っても子供の事ばっかりでなんだかいっぱいいっぱいになってきちゃって。体力的にはだから全然疲れてないんですけど精神的に結構疲れちゃいました。
    今回も出張で疲れているとは思いますが、旦那がいなかったときの子育ての事とか旦那の仕事の話とかお互いゆっくり話す時間も欲しかったですし、お互い疲れたアピールしているところがなんだか虚しくなってきて自然と涙が出てきてしまいました。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    今年の先生もしくは園長先生に相談するのはどうですか?
    引き離されてしまうとかはもしかしたら状況がわからないのでなんともいいがたいですが
    もしかしたら考え過ぎというのはあるかもしれませんよね😣
    周りに相談するのは大事だったりするのかなと思いました。
    抱え込んでしまうと本当辛くなりますよね😣
    私もそういう時あります。
    旦那様と2人で過ごしたいとかもっと話したい気持ちめちゃくちゃわかります、
    うちも二人の時間はほとんどないので、
    それがあるかないかで精神面全然違いますよね😣

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今年の先生には結構いろんなことを正直に話せていると思います。
    規模の大きな保育園で子供たちの人数に対して先生の数は結構少ないので(これで普通だと思いますが)なかなかゆっくり相談する時間が取れなくて。
    でも、今はトイレトレーニングとか嫌々期の時期だったりするので必要に応じて相談していこうと思います。
    本当は全部頭でわかってたりするんです。
    自分だったら普通に仕事をしてきてその後家のことやったり子供の面倒を見たりして寝るなんて考えたら絶対にできないってこともわかっててそれに対して感謝の気持ちも持てるんです。
    ただそれとは別に、嘘でもいいから助かったよとかありがとうとか言ってもらえたら、ちょっと眠いの我慢して2人で話す時間を作ってくれたらなんて思っちゃうんですよね。
    今日の感じだと面倒なことが1つでもいいから減らしてやりたくない、効率よくやって自分は早く寝たいというのが丸出しだったのでなんだか寂しくなって結局ただいじけてるだけだとは思うんですけどなんだかいろいろ辛くなってきて。
    こんなふうに話を聞いてもらってコメント返してもらえているだけで本当に幸せです。

    • 6月8日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    うちの保育園は三者面談があり
    担任、園長、親で話す時間があったりします。
    限界きたらちょっとだけ時間作ってほしいとお願いするのもありかなと、
    あと保護者会に出ると自分と同じような事で悩んでる人いるんだなとか共感する事多くて気持ち軽くなる事も私は多いです。
    トイレトレーニング大変ですよね、
    でもトイレ出来るようになるたびに感動しました☆
    イヤイヤ期も辛いですよね、、
    ママりで相談も気持ち軽くなりますよね
    自分が投稿するのもそうですが、
    人の悩みに答えたりするのもかなり気持ち軽くなるなって思っています‼️
    変な話し
    下ネタ苦手だったらすいません、
    うちの夫も疲れてるとすぐ寝てしまって会話は本当に少ないですが夫婦の営みだけはそれでもたまにあるのが救いに私的にはなっています。悲しい現実ですが、笑

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    人と話したり外に出かけていったり、そんなことをしてもどうにもならないと思っていてもいざやってみるといい気分転換になったりしますよね。
    今までも問題そのものは解決しなくてもまぁいいかと思えるようになったりもしました。
    だから、今回も1時的なもので、もう少ししたら自分の機嫌が直ってまたいつも通り家事に子育てに頑張れると思うのですが、今この状況をどうやって抜け出そうかなともがいている最中です。
    なんというか、旦那と私、似ているところがあるからこそ嫌なんだと思うんです。
    面倒な事はやりたくない、できるだけ楽に物事を進めたい。
    それは、裏を返せばうまくやってるってことになるのかもしれませんが、時々頑張った度合いの違いでなんで私がここまで頑張ったのにあなたはそんなに面倒くさがるのよと思ったり、その逆はあったりします。
    要するに似ているからこそ身に付くんだと思います。
    私のほうは、夜の営みはあってもすぐ終わっちゃう感じで、雰囲気ができる前に終わっちゃう感じです。
    ついこの間までふたりめが欲しいと話していて私もふたりめ妊娠したら、出産したらなんていろいろ考えていたものですが、今の子供の状態を見るとこんな状態で妊娠したり出産したりするのは難しいかなぁと考えたりしています。
    今日は旦那が休みなので1人でどこか気分転換してこようかなと思っていた矢先、数日前から咳と鼻水が出ていた子供がいちど嘔吐し、微熱だったのでそんな子供を置いて出かけるのはさすがにできなくて、そのかわり今は私1人でゆっくりして旦那に子供を見てもらってます。

    • 6月9日
deleted user

分かります。
今ちょっと嫌々期+構って期で
1日中一緒なのもふぅって
なりますし、一時保育預けても
本当にあっという間で。
2歳7ヶ月なんて知恵もついてくるし本当に大変だろうな😭
と今から恐怖です。
でも、子供は可愛い。

旦那も口ではありがとうだけど、疲れたアピールor本当に疲れてご飯食べたら即寝。
旦那さんも疲れてるのも百も承知だけど、こっちも子供の命を守るので神経使って1日疲れる。
&家事も一生懸命してる。
(私は満足に出来てませんが😭)
夜泣かれるのは本当に辛いですよね。
一気に余裕なくなりますよね。

友達も、子持ちだと電話するタイミングもすごく悩むし、車で5,10分なら会えるかもだけど1時間とかなると躊躇するし、1人でどこか行くのもなんか楽しめないですよね。

実家は遠いですか?
最近片道1時間ですが週1日実家に帰ってます。高速で往復約2000円ですが、必要経費と割りきって(精神的に病んで病院かかるより断然安い❗と思ってます)最悪の事態(精神病になって入院して自分にかなりお金がかかる、まともに生活出来ない、子供と会えない)になるより安いもんだ❗と思ってお金を使ってます。(大した額じゃないですが)

2歳7ヶ月まで、妊娠期間含めると約4年、大切に育てられてきています。それだけで、奇跡なんです。
頑張られてるんですから、息抜いちゃいましょ✨

私なんてまだまだなので、先輩ママさん尊敬します。
でも、一緒に頑張りましょう‼️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    共感していただいてすごく心強いです。
    なんというか、旦那が良かれと思ってやってくれている事は気持ち的にこれは違うんだけどなぁと思ったり寂しかったりするんですよね。
    例えば今日も、仕事から帰ってきた旦那が、自分が早く先にシャワーを浴びて早めに私と交代して寝かしつけをすれば良いと思って「俺先にシャワー浴びるから」と言って浴室に入っていったのですが、寝かしつけは私がやってもいいしお風呂入るのが遅くなってもいいからいなかったときの子供の話をしたりお互いどんなことをしていたかとか何が大変だったかと話す時間が欲しかったんですよね。
    そしたら少しはお互いの気持ちをわかってねぎらうこともできただろうし、明日はどこに行こうかなんて穏やかな気持ちで話すこともできたんじゃないかと思うんです。
    旦那が浴室に入っていくのを見てなんだか自然と涙が出てきてしまいました。
    子供は本当に今どんどん知恵がついてきていて、ちょっとしたことでも口答えされて指図されておまけにふざけられてやだやだ言われてほんとに発狂しそうになる時があります。
    私のように仕事をせずに子供を保育園に預けているとほとんど大人の世界で過ごしたり自分1人で過ごすのでなかなかスムーズにいかない子供との時間はどうしたらいいかと戸惑ってしまってあまりうまくできないんですよね。
    保育園には本当に感謝しています。
    私が教えてあげられないこともたくさん吸収してきますし、私がもし1人で面倒を見ていたら子供を家の中の1部分に縛り付けて外にも連れて行ってあげられない、いろんな遊びもしてあげられないと言う状況だったと思うので本当に感謝しています。
    人に比べてかなり恵まれた環境で子育てしているとは思うのですが、ある時突然自分が余裕ないことに気がついて自分は何のために生きてるんだろう、何が楽しいんだろうって思っちゃうんですよね。
    もちろん子供の成長は嬉しいですし、家族みんなが自分がやったことで喜んでくれたりご飯をおいしいと食べてくれたりすればそれはそれで喜びなのですが、自分自身の喜びってなんだろうって考えたとき何もないことに気づくととても虚しくなります。
    人に比べて本当は自分でやりたいと思っていても人の助けが必要で助けてもらうことの多い私なのですが、普段はとても感謝しているつもりですが、いざこんなふうに悩んでしまうと自分1人でできることってなんだろう、私は何をやってるんだろう、私1人の本当にリラックスできる時間ていつなんだろうといろいろ考えてしまって。
    理不尽で勝手で子供みたいなこと言ってるのは1番私なんですけどね。

    • 6月8日