※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
消えてなくなりたい
子育て・グッズ

産後の不安や落ち込み、自分の変化について相談したいです。

心の余裕がないというか、モヤモヤがなくなりません。
長文です。

生後4ヶ月と11歳の息子がいます。下の子は再婚して生まれました。
産むまでは二人目だしなんとかなるだろうと思っていましたが、甘かったです。

次男はあまりグズらなくなり昼寝もして夜もある程度まとまって寝るようになってるので、今のところ育てやすい子なのだと思います。
家事なんて手抜きさせてもらっていて、主人も理解してくれています。寝不足も酷くはありません。

なのに、私の心はいつもざわついていて落ち着く事がありません。
例えば長男の学校行事へ参加する場合、昼寝の時間がずれる、とか、抱っこ紐して参加するの大変だなぁとか、そういうのを負担に思ってしまいます。でも小学校最後の行事、参加してあげたいので、なんとか踏ん張って参加して、今後も参加してきたいと思っています。でも不安だし負担に思っている自分もいます。

その他に、地区の役員で大役に当たってしまい、平日の会議や土日の集まりがあります。ほとんどを主人が出てくれていますが、細かい書類の作成などは私がやらなければならず、次男を見ながら隙間時間などで作成してますが、それらも負担です。


長男の時に同じ月齢でどうやって過ごしていたかなどの記憶がなく、初めての子育てと変わらない不安や悩みがあります。
ママリで検索して解決へ向けて動いたりしてるのですが、これでいいのか、私はきちんとやれているのか常に不安なのです。
今後始まる離乳食についても、考えると不安しかないです。うまくやれる自信がありません。

4ヶ月検診の際、軽い鬱状態と言われました。心療内科などには行っていません。
近くに実母、姉二人がいて辛い気持ちを吐き出したりもしています。主人にもしんどい気持ちをたまに聞いてもらったりもしています。

こんなに恵まれている環境なのに、産後3ヶ月あたりから自分が自分じゃない感覚に常に襲われています。作り笑顔で過ごしている状態です。
最近は食欲や睡眠欲などなければいい、自分の〇〇をやりたいなどの感情を失くしたい、眠ったら目覚めたくない、ロボットになりたいなどと、常に思っている自分がいます。いなくなりたい、逃げ出したい、死んでしまいたいとも思います。

息子たちは可愛いです。死ぬわけにいかないと分かっています。でも逃げたいと思ってしまいます。
日々をただこなしてるだけで精一杯な状態です。
ちょっとしたことでも、うまくいかないなぁと落ち込みます。

何を言いたいのかわからない文になってしまいましたが、どうしたらこの不安を解消したり、気持ちを上向きにする事ができるでしょうか?

私はただ甘えているだけなのでしょうか?
産む前の自分に戻りたいです。うまく生きれなくて涙が出ます。

コメント

deleted user

すみません私は凄く羨ましいと思いました😭
何かやりたくないことがあるんではないでしょうか?

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    やはり恵まれてますよね。
    なのに暗い気持ちから抜け出せないのです。
    やりたくないこと…
    わかりません。あるかもしれないです。

    ひとつ思うことは次男が産まれる前に戻りたいと思ってしまいます。情けないです。すいません。

    • 6月7日
ぷぷー

状況や環境は違いますが何となくわかります。

頭でわかってても気持ちがついていかない…私がいまそんなかんじです。私の場合は悩みが子育てではないんですが、色々調べたり解決策探してもグルグルするんですよね


すみません解答になっていなくて


旦那に何度も何度も同じ不安を聞いてもらい「大丈夫だよ」そう言ってもらえることが救いになっています。

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    頭でわかっていても気持ちがついていかない、そうかもしれません。
    頭ではやればいいし解決方法なんていくらでもあるはずと思うのですが、気持ちと身体がついていかないです。

    次男と日中二人きりの時もあまり真剣に相手をしてやれず退屈そうな表情をします。それを見て自己嫌悪し少し相手をするのですが続きません。

    主人も大丈夫だよ。うまくやってくれてるよ。と言ってくれますが、気持ちがあまり上がらないので、これ以上負担をかけたくなくて、最近はしんどい気持ちを言わないようにしています。

    • 6月7日
ゆー

毎日お疲れ様です✨今、心がだいぶいっぱいいっぱいな状況なのかなと思いました。役員は思いきってはずしてもらう方がいいかもですね。。。りゅうしんママさんのお身体が大切です。

心療内科に通って、医師にお話を聞いてもらうと自分の状況、心と身体のズレなど整理がつきやすいと思います。私自身心療内科、精神科に通い何年も経ちますが、調子悪いときには少しお薬に力を借りてなんとかやれてますよ。調子が悪くて不安なとき考えごとしてると、深みにはまるので、私はそのうち上がってくるわーと、とりあえずしなきゃいけないこと以外はやらないようにして、身体の回復を待ってると自然に戻ってきてました。いっぱいいっぱいで逃げたいって感情はごく自然のことですよ。赤ちゃんはミルクを飲めるのなら、親などに預けて、数時間だけでもゆっくりしてみてはいかがですか?肩のちからを抜きましょう。

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    役員はもう外れる事が出来ません。妊娠中に決まった事で、産後は色々と大変なので勘弁してほしいと候補者達に訴えましたが免除にはなりませんでした。

    やはり心療内科に通った方がいいのでしょうかね。近場にはないので行くことすら億劫になってしまいます。
    私もそのうち気持ちが上がるだろーなんて思ったり、大丈夫、大丈夫、できるさーと自分で言ってみたりするのですが、なかなか浮上できずです。

    次男は母乳がつらくてミルクに変えました。なので預かってもらいやすいですが、母や姉に迷惑をかけてしまうと思って言えずにいます。
    リフレッシュしても、また同じ生活に戻るだけ…とか考えてしまうのも正直あります。

    なんかせっかくアドバイス頂いてるのに、あれもこれも難しいなんて、私やっぱりわがままですね。最低です。
    今こうして返信していて思います。
    自分の力で変わらなきゃいけないですね。

    • 6月7日
  • ゆー

    ゆー

    変えることが難しいときは、代わりに家族に頼むのもひとつかと思います。旦那さんもやってくれてるとのことなので、丸投げして甘えていいとおもいますよ。
    ワガママだと思わないです。だいぶ頑張ってるとおもいますよ。私は子供一人だけなのに、家事は洗濯と皿洗いくらいしかしてません😅これ以上仕事増やすと後で調子崩れるのが分かってるので、旦那に任せてます。

    ひどくなる前に心療内科に相談してみるといいと思います。

    私が言ってた身体の回復のコツについては、心療内科のお薬を飲みながら、カウンセリングもうけながらの話なのと、何度か精神面が落ちて上がってくるのを経験したときに感じたことなので、参考にならなかったらごめんなさい(´・ω・`)

    • 6月7日
  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    何度もありがとうございます。
    もう少し頑張ってみて、それでもダメそうだったら心療内科を検討してみます。

    旦那には地区の事と仕事を頑張ってもらってるので、私自身もう少し頑張らないとと思います。でも母や姉に頼ってみようかなとも思います。

    優しいお言葉ありがとうございました。

    • 6月7日
はな

私も産後に同じような感じになりました。結構色々な所に相談しましたが、心療内科で話を聞いてもらったのが一番効きました。自分はうつ病でダメな人間なんだー。どうして何もできないんだろう。もう無理だ。全部無理だ。消えたい!と思っていました。心療内科にいくと、産後で大変だもんね~とりあえずゆっくり寝て!寝られなかったら睡眠薬も出すからとにかくゆっくり寝てごらん!良く頑張ってるからね!頑張りすぎなくらい!偉い偉い。と言ってもらって、お恥ずかしい話ですがカウンセラーさんと先生それぞれの前で号泣して、なんだかそれでスッキリして薬にも頼らずザワザワが治まりました。たまーに色々上手くいかないとざわつくこともありますが、頑張りすぎない、手抜きする、まぁ今日はいっか~と思うようにしたら大体気分が落ちるのもその日のうちにスッキリするようになりました。一度専門家に相談するのもアリだと思いますよ‼️重症なると立ち直るのに時間がかかるみたいです。病院に行くのも結構勇気が要りましたが、子供たちのためにも私は行って良かったです。小さい子供がいるとそれも大変だと思いますが、自分もいってみて楽になりました。

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    やはり心療内科が一番ですかね。
    ダメな母親ダメな妻だ。消えてしまいたいと思ってしまいます。
    受診するのに勇気が必要、そうですね。私も億劫だし何より少し怖い気もして腰が重いです。
    でもこのままじゃ子ども達や主人のためにもよくないですよね。
    もう少し様子を見て受診も考えてみます。

    泣くとストレス発散になると聞いた事があるので、私もよくお風呂で数分一人になるタイミングでしくしく泣いたりしています。

    • 6月8日
なっち

すごくわかります!!!
私は1人目なので行事に参加しなきゃとかはないですし、私の旦那もすごく理解のある人だし専業主婦させてもらってるし、自分でもかなり恵まれてると思ってます。
息子も離乳食はよく食べ今のところ夜泣きもせず、あまり泣かないねと言われるくらい良い子です🙄
が、同じように毎日が億劫になることがあります…

でも子育てってそんなもんでしょ!と開き直ることにしました😅
私よりもっと大変な人がいるのは分かってるけど、どんな子でも人間1人育てるのってものすごく大変で神経使うものだから、私は辛くても甘えてない!!って思ってめちゃくちゃサボってます😔💦

ですが主さんは少しヤバイ気がします…病院に行くのがいい気がしますよ…
病院行くのも億劫ですよね。わかります。それが鬱の症状なので🙆‍♀️💦
行けたら行きましょう。もしくは旦那さんに頼んで引っ張って連れて行ってもらいましょ笑
心身ともにご自愛ください。世界でただ1人ですから。

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    私も開き直ってこんなもんだーと思える時もあるのですが、日中次男と二人きりだとどうしても気分が沈んでしまいます。
    24時間365日休みなく神経を張り詰めて、命を預かっているという状況は本当に大変ですよね。寝ている時が一番幸せで唯一の現実逃避できる時間です。

    本当にダメになりそうだったら、引っ張ってもらってでも受診します。

    • 6月8日
tea.a

同じ感じです!
下の子はパパ違います!
私はお互い初婚なんですが。
私は2人目育児にはあまり不安はなく、死なない程度に頑張ろう💨と気軽に構えているからかそんなに負担はありません😅
気楽過ぎでしょうか(´▽`;)ゞ
でもまずママが楽しくないと!と思っているので、普段からやりたいことはやるし、行きたいとこにもなるべく行きます。
学校の役員もやったりしましたが、私の場合は下がいるからといろいろ周りがやってくれたのは助かりました。
主人はノータッチですが😂

学校行事は確かにしんどいです、下がもううろちょろするから下ろしておけないけど抱っこはもうかなりしんどくて、ましてや3人目妊娠中😱
抱っこはどうしたら良いのか、2人目ながら近い月齢の育児をしたことがないのでわからない事だらけ💦
でも1番の不安は上の子のメンタルケアです。
上の子優先にしなきゃと思いつつ、どうしても下に目がいきがちだし、実際に下の子の方が、物理的にいえば可愛いのでなかなか上手く出来ません。
上の子は今までにも沢山我慢してると思うし、こんな私と一緒にいてくれること感謝しているけど、日々にそれが伝えてあげられないことに憤りを感じています😓
何も解決策上げられなくてすいません😫💦
似ている境遇でしたのでつい。。

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    私と似た境遇ですね。
    年の差兄弟でも年子の方やイヤイヤ期のお子さんがいると、もっと大変なのだろうと思うのですが、10歳以上だとそれも学校関係や年頃の子供の気持ちに寄り添わないとなど、別の大変さがあるのだと痛感しています。

    上の子が大きいだけに、色々とお手伝いをさせてしまって、大人と同じ扱いをしてしまい自己嫌悪する時も多々あります。
    習い事も送迎が大変だからと長らく行かせてあげられていません。それも反省すべきところです。

    私もたまに長男を抱きしめたり、我慢させてごめんねと伝えたりしていますが、足りていないと思います。

    次男に関しては、死なない程度に頑張ろうと構えるというお言葉に、あーそうか、そういう構え方でいればいいのかと、少し気持ちが楽になりました。

    • 6月8日
消えてなくなりたい

皆さんありがとうございます。

今日は休日で主人と息子が朝から一緒なのでだいぶ気持ちが楽に過ごせています。

気持ちが上がったり下がったりと振り幅が大きくて、自分でもコントロールできないのが辛いですが、皆さんから頂いたアドバイスや気の持ち方を、心に留めて、もうしばらく頑張りたいと思います。

ダメな時は周りに頼って心療内科も受診に向けて真剣に検討します。

赤の他人の私に温かいお言葉ありがとうございました。

パッタイ

こんにちは!うちの息子たちと年齢が全く一緒です!
上の子六年生ですもんね。うちも妊娠した時行事のこととかどうしようとか思いました。今まで一人っ子で、行事参加しまくりでしたから。
私は完母ですが、ミルクの練習をして預けれるようにしました。
上の子の時はミルクダメで、預けずに大変だったので、自分のことなんてなにもできなかったつらい思い出があります。なので、今回はファミリーサポートとか、一時保育とか利用して、歯医者とか整体とか予定を入れてます。
預けてる時、開放感が半端ないです!
わたしも一日中ベビに話しかけてるわけじゃないですよ!ぐずる時は散歩に行って気を紛らわせ、つらいと思ったら、次の預ける時まで、頑張ろうと奮い立たせています。最近はようやく少しずつですが、上の子が可愛がり初めてくれて、わたし1人じゃないんだと思えるようになりました。
ちなみにパパは週末しか会えない、実家は遠いです。

生活リズムとはいえ、きっちりいきませんよ!できたらいいなぁ〜くらいで考えるといいと思います!

  • 消えてなくなりたい

    消えてなくなりたい


    コメントありがとうございます。
    子ども達の年齢一緒ですね。なんか嬉しいです。
    一時保育、利用されてるんですね。
    姉や母も何かあれば預かると言ってくれてるのですが、私が遠慮してしまい、なかなか預けられずにいます。
    でも預ける勇気?も必要ですね。

    上の子は学校から帰ってきたら、次男のところに来て可愛い〜と構ってくれたりもしますし、泣いてたら抱っこも少しの間してくれます。なので一人ではないとわかってるのですが、なぜか気持ちが落ち着かなくて…

    パッタイさんは旦那様やご実家に頼りにくい状況なのに、頑張っておられて素晴らしいです。私もそうなりたい!

    長男の時はもっとゆる〜くやれてたはずなのですが、今回は何故なのか常に不安な状態から抜け出せずにいます。
    肩の力を抜いて、ゆる〜くと思ってるのに、自分自身をコントロールできずにいます。

    きっちりできないのが育児なんだから、仕方ないさーと思えるように、考え方を変えられるように頑張ります。

    • 6月10日