

ゆきの
男性の方がバカにしている、めっちゃ分かります!!
私も働く女性なので、保育園のお陰で仕事ができているという気持ちが強くて、専業主婦の方はみんなこれを毎日家で一人でやってるんだからすごいなぁ、と思っています。
男にとってはまだまだ家事育児は誰かがやってくれるもの、働けるのが当たり前だから、保育園にも専業主婦の奥さんにも感謝の気持ちなんてない人が多いんだと思います😭もっと世の中に感謝しろー傲慢だー笑

Mon
専業主婦の方は本当にすごいなと思いますよ🥰
家事育児を日中ずっとやってるわけですもんね。自分の時間も無く…すごいです。
家事育児半々だと、手抜きな部分も出てきますし、何より、仕事中は自分の時間として、気晴らしになります。
専業主婦の方はそれが無いわけなので…本当に立派だなと思います。
お世辞じゃ無く、本当に、子供の相手しながら、家事も全てやるって、大したものだなと思います。
-
Mon
はっ…
これが嫌になられるとは思ってなかったんですが、嫌なお気持ちにさせたらすみません😭
仕事はぶっちゃけ、慣れなので、私はフルタイムですが対してしんどくないなと思って…😳
家事は手抜きで、私は朝は大人のご飯も作らないし、子供のことメインでやっても文句言われないから、楽というか😅
朝から起きて家族のご飯作って、、、、それだけで尊敬してしまいます…- 6月7日

退会ユーザー
子供いて専業主婦できるって本当すごいことだと思いますよ!
経理とコックさんと栄養士さんと保育とハウスキーパーと、たまに看護が付きますからね。
本当すごい

スポンジ
お互いの目線から見たらどっちもすごいんですよね😅
兼業の人は子供とずっと1日一緒なのが耐えられないから働くって人の割合もかなり多いし、専業から見たら朝からバタバタして昼間は外で働いて大変だなって兼業の人ってタフだなとか思ったりもしますよね🙂
どっちが大変とかじゃなく、本当にどっちも大変なんだからお互いいいとこ認め合って褒め合えるような感じになれば1番良いですよね😊

佐藤
私は専業主婦も、子供居てフルタイムで働いていたこともどちらも有りますが、小さい子持ちで専業主婦のがキツイです💦
会社にいればお昼休みがあるけど、専業主婦だと子供見ながらでお昼もゆっくり食べられない。
夜も保育園に行っていた方が体力使うのか子供もいっぱい寝てくれて夜も休めました。
会社にいれば頑張り次第で評価もされるけど、専業主婦だと家事や育児を頑張ってても誰も評価してくれない。
今はまた専業主婦で子供は幼稚園なのでまだ楽ができますが、下の子が生まれたら早く働きたいです(;_;)

退会ユーザー
私も育休中は
家事育児だけで心身ともに精一杯で、兼業主婦すごすぎ、私には無理。ずっと家に居るのが気が滅入るって人多いけど私は引きこもり余裕だし…働きたくない…ずっとこのまま非課税のお金が振り込まれる生活してたい…働きたくない…働きたくない…。
って毎日思ってました😂笑
それが仕事復帰したら人と話すのがまーーーー楽しい!子供と離れると一気に自由になれる。本が読める通勤時間。のんびり食べれるランチ。
お昼ご飯で悩まなくていい。保育園では栄養もたっぷり。
朝から夕方まで色んなところに行ったり色んな子と遊んで来てくれる。
ずっと誰かが構ってくれる。製作とかお料理とか沢山のお歌とか私にはさせてあげられなかったことを経験させてくれる!
親に預けるのと違って心配もない。
確かに朝から晩まで動きっぱなしで、身体的には専業の方が楽でした。
でも私は常に家事しなきゃ遊ばなきゃ出かけなきゃ栄養摂らせなきゃと追われていた頃に比べて精神的な負担が半分以下になり、戻れと言われたらしんどいから嫌だと思います。
なので専業主婦の方がすごいよ!というのが本心です🤗尊敬します!

YU0123
今もですが育休で専業主婦を経験したからこそ、本当に専業主婦ってすごいと思いますよー。
大げさかもしれませんが色んなことが危なっかしい赤ちゃん、子供の安全と健康を24時間体制で管理しなきゃいけないってめちゃくちゃ気張りませんか?私はめちゃくちゃ疲れます!仕事は大変なこともありますが、自分のペースで動けるってだけで気楽だし気が抜けます。なのでもちろんどっちも大変ですが専業主婦で子供2.3人育ててる人は尊敬しちゃいます!

2児のママ
今まで専業主婦でやってきましたが、ずっと家にいて子どもと過ごすということに煮詰まってしまったので、今度からパートに出ます。
外にでてリフレッシュがてらに働きます。
専業、兼業、それぞれ向き不向きがあると思います。
働くことでストレス解消してる方、うちで子どもと過ごす方がストレスない方いますし😣
コメント