
1歳7ヶ月の娘が高熱が出ていて、食欲がない状況です。うどんに何を入れるかや他の食べ物について相談しています。お粥やおじやの味付けや野菜やタンパク質の入れ方も知りたいそうです。
1歳7ヶ月の娘が高熱がでています。
熱以外は症状がありません。
水分補給はこまめに摂れているんですが食欲があまりなく
今日の朝食はゼリー1個と蒸しパン4口ぐらい食べてくれました。
お昼ご飯にはうどんを食べさせようかと思ってます。
そこで質問なんですが
食欲がない時うどんに何をいれますか?
そしてうどん以外何をたべさせますか?
バナナ、すりおろしりんごは食べさせようと思っています。
昨日の夜薄く味付けしたみそ汁おじやを食べさせましたが2~3口で食べてくれませんでした。
お粥やおじやがいいとききますが味付けはどのようにされてますか?
野菜やタンパク質をいれますか?
今まで高熱出たことはあったけどここまで食欲がなくなったのははじめててどうしたらいいかわかりません。
良かったら教えて下さい。
- nokuruyu(9歳, 10歳)
コメント

さらい
うちのは、熱が出たらいつも食べません。
水分補給は、してますが、、
食よくなくなるんですかね、、

ローリー
お医者さんには、高熱の時は水分補給が出来ていればとりあえずOKで、後は口当たりの良い物を食べれるだけで良い、具合が良くなれば食欲出て来るから。
と言われて様子を見ながら食べさせますが、心配ですよね。病後は顔がほっそりなったりして。
うちの子は、おじややお粥が大嫌いなので、すうどんやジャムを薄く塗ったパンを食べさせてみて、食べが悪ければヨーグルトやプリン、アイス(病気の時だけ家で食べられるので大喜び笑)を薬を混ぜつつ食べさせます。
お熱のある時は無理に野菜やタンパク質まで考えなくても食べやすい物が良いのでしょうけど、やっぱり気になりますよね。
うちの子はポタージュスープが好きなので、ジャガイモ、玉ねぎ、人参をコンソメスープで煮て、ミキサーにかけ、牛乳で伸ばして即席スープを作って飲ませます。温めても冷たくても美味しいし、飲むだけで簡単に栄養も取れるので我が家は重宝しています。ブロッコリーを加えたり、かぼちゃ、サツマイモにしても美味しいです(^^)
-
nokuruyu
そうなんです…。心配でたまりません。
いつもはビックリするぐらいなんでも食べるのに今ではよく食べて3口なんでいくら水分補給こまめに飲ませてても不安で…。
プリンやアイスクリームは今まで食べさせた事がないのですが市販されてる大人が食べるやつをあげてますか?例えばプッチンプリンとかスーパーカップとかですか?
ポタージュスープいいですね!思い付かなかったです!
さっそく今晩作ってみます!
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 3月15日

和ママ
家の長男は熱が出ると白菜や人参キャベツ大根等の野菜入りおじやか野菜入りお味噌汁なら食べてくれます❗
でも普段に比べたらあまり量を食べないので欲しがったらその都度少量ずつ温めて与えてます❗
-
nokuruyu
野菜全て冷蔵庫にあるので晩御飯に食べさせようと思います!
ちなみに味付けはどのようにされますか?- 3月15日
-
和ママ
薄味でめんつゆで味付けしてます❗
味噌味だったらだし入り味噌を薄目で味付けます❗- 3月15日
-
和ママ
因みに野菜はくたくたになるまで煮た方が食べてくれます❗
- 3月15日
-
nokuruyu
めんつゆですね!ありがとうございます!やってみます!
- 3月15日
-
nokuruyu
ありがとうございます!くったくたに野菜煮込みます!
- 3月15日

ローリー
分かります。うちの子も食欲の塊なのに、あれ?食べないなと思うと熱が出てきたり。
プリンやアイスは私も2才前位に初めて食べさせてみました。プリンは焼きプリンの黄色いところのみ(プッチンプリンは凄く甘いしプッチンより栄養価が高そうだったので)とアイスはラクトアイスよりはアイスミルクやアイスクリームの規格の物の方が栄養価が高いのと、添加物も気にするタイプなので、ハーゲンダッツやMOW?(モウ)を食べさせています。ハーゲンダッツは高いけど、病気の時だから奮発します!笑
娘さんのお熱、早く楽になると良いですね。お大事に⭐️
-
nokuruyu
詳しくありがとうございます!
私も添加物気になります!
だから未だにおやつは子供用のやつしかあげたことなくて…。
焼きプリンにハーゲンダッツですね!
ハーゲンダッツは私達は普段食べれませんが(笑)娘のためなら奮発します!(笑)
ありがとうございます!- 3月15日
-
ローリー
私も2才までは手作りかベビー用のお菓子のみでしたが、2才過ぎて一時保育を利用し始めたらおやつに市販の普通のおやつが出ていて、外で色々なお菓子を覚えて帰ってきます(笑)
アイスやプリンを覚えると、うちの子は病気が治っても欲しがってしばらくグズグズです;^_^A
るぅちゃんママさんも看病でお疲れだと思うので、休める時に体休めて頑張ってくださいね。- 3月15日
-
nokuruyu
全く一緒ですね😊
私も手作りかベビー用のお菓子しか食べさせた事がないです。
もうすぐ2歳なので徐々に解禁してもいいのかなって思えました!
お気遣いまでして頂けてありがとうございます!
いつ陣痛きてもおかしくないのですが娘も立ち会い出産予定なのでできるだけ早く治って立ち会いを経験させてあげたくて焦ってしまいます💦
まっちゃきさんに教えて頂いた事すごく勉強になりました😃
ありがとうございました😆❤- 3月15日
-
ローリー
グッドアンサーありがとうございます!
お腹の赤ちゃん、お姉ちゃんが良くなるまで少し待っててね〜♡
お産が家族皆の素敵な思い出になりますように⭐️
では(^^)- 3月15日

さらい
心配ですよね。
私の場合ですが、こどもの体がわかっていて今は食べなくて耐えているというか、細菌と戦っているんだと思っています。
食べたいときには食べますから、、
もちろん、食べる子もいるとは思いますが、、
私は水分補給させて、その時を待ってます。
でも、心配で、うどんや、お粥、アイスとか試しちゃうんですけどね。
なんか矛盾していてすみません。(+_+)
親はとにかく心配ですよね。
nokuruyu
なにも食べさせないですか?
食欲ないです。
さらい
いろいろ用意するんですが、結局はたべてくれないことがほとんどですね、、
よくなると自然ともりもり食べてくれるので、その日を待ちます。
nokuruyu
2~3口程は食べてくれるので少しでも栄養が豊富な食べやすいものがあれば食べさせたいです。
早くもりもり食べてくれれば安心するんですが…。