※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぽん
子育て・グッズ

子供の寝かしつけについて保育ママさんとの違いで悩んでいます。家では母乳で育てたいが、保育ママさんはミルクを勧めてくる。保育ママさんはベビーベッドで寝かしつけるが、家では抱っこで寝かしつけている。預けることに不安を感じています。

今月から保育ママさんに預け始めました。
我が子はいつも午前中にお昼寝をします。

朝6時くらいに起きると8時前には寝てしまうので、7時半から1時間ほど昼寝をしてから9時に登園させています。

まだならし保育中で、12時までの保育なので、保育ママさんのところでは寝ていなく、帰り道でいつも寝てしまいます。
そして、家でも今までにないくらい長時間のお昼寝をします。
なので、授乳間隔は4時間ほどあくので、おなかがすいて起きるということはありません。

保育ママさんが
泣く=お腹がすいている
指しゃぶり=お腹がすいている
という解釈らしく、ミルクが足りてないんではないかと言ってきますが、私は眠いんではないかと思っています。

家では、授乳して1時間から1時間半ほどで期限が悪くなり、寝かしつけると寝て、そして起きたら授乳というリズムだったので、大体3時間おき位でした。
母乳だったので、欲しがるときにあげてましたし。
暑い日は、水分補給の意味も込めて1時間半ほどであげる日もあります。

しかし、もうすぐ5ヶ月になる子は授乳間隔が4時間くらいはあくから、リズムをつけるためにも家でもミルクをあげられないかと言われましたが、私はできるだけ家では母乳で育てたいので、それは断りました。

あと、保育ママさんのところでは、抱っこして寝かしつけとかはしないようで、ベビーベッドに寝かせてトントンとやるくらいらしく。

家ではだっこ以外で寝たことがないのでと伝えたら、でもここでは、ベビーベッド寝かせて寝かしつけるのでと言われてしまい。

眠たいのに眠れず、すべておなかがすいて泣いていると判断され、なんか、府に落ちません。

早い月齢からお子さんを預けた方は、寝かしつけなどは家ではどうされてましたか?

子供は今は寝れなくても順応して、保育ママさんのところだけでは、ベビーベッドで勝手に眠れるようになるのでしょうか?

ママさんも他の子供も見てるから、うちの子を寝かしつけるためにずっと抱っこなんてできませんし、しょうがないんですよね。

帰ってから疲れはてて寝ている息子を見ていると、預けるとこに迷いが出てきてしまいます…(>_<)

コメント

🍀

保育ママさんとは何か分かりませんが、保育園の0歳児クラスの時は
ぐずったら抱っこ、抱っこで寝んね、それから布団に下ろす、、って感じです下ろしてもなく子はずっと抱っこされてましたよ😲
4ヶ月なんて、お腹が空いてなくても泣いて当然な気がしますよね。
体重とか平均だったらミルクとか
足さなくていいと思います!!

  • さやぽん

    さやぽん


    ですよね!
    指しゃぶりもお腹が空いてないときもするし、今は暑いから、お腹が空いてなくても母乳で水分補給の意味もあると思うんです。

    この質問をさせていただいた次の日は、2回目のミルクは半分も飲まなかったそうです。
    おなかが空いてなかったんだと思います。
    そして、初めて寝たそうで、やっぱり眠いんだよー❗️と思いました。

    まだ一週間。
    私も保育ママさんも息子も、これから徐々にリズムをつかんで慣れていけたらなと思います。

    保育園は抱っこして寝かしつけてくれるんですね。
    いいなぁ。

    以下、区のホームページからですが…

    保育ママは育児経験のある方もしくは、保育経験のある、保育士、教員、看護師、助産師、保健師などの資格を持つ、25歳から70歳までの健康な方です。区の認定を受け、保育ママの自宅かグループ保育室という家庭的な環境で、子供を見てくれるところです。

    保育園とは違い、求職中でも申し込み順で預けられるので、今月から利用しています。

    泣くのなんて、色んな理由があるだろうに。

    長々すみません😣💦⤵️
    ありがとうございました!

    • 6月8日