
育児や育休中の過ごし方について相談です。新しい土地で知り合いがおらず、時間を持て余しています。同じ状況の方の意見を聞きたいです。
生後3ヶ月の男の子のママです。現在、育休中です。
専業主婦の方、育休中のママさん平日は何をして過ごされていますか?!
育児にもだいぶリズムがついてきて、朝旦那さんを仕事へ送った後一通り家事をして、特にやることもなく…毎日時間を持て余しています(^^;)生後3ヶ月を過ぎて、児童館(支援センター)デビューをしましたが、来ている子は割と月齢が大きい子が多く、まだ月齢の低い息子はあまり時間を潰せません。。
4月に新しい土地に引っ越してきたばかりで周りに知り合いもおらず…元々看護師として常に人と接し、毎日走り回って仕事をしていたのでこうも時間があると何をして良いかわからず…(・・;) 同じ育休中のママさんご意見お聞かせください!
- ®️(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママン
専業主婦です🙋♀️
平日の昼間、暇ですよね笑
探そうと思えば行き届いていない掃除すべきところや手の込んだ料理などやることはあるのでしょうけど…笑
私は主人がいるとドラマは見ないので録画しておいたドラマを見たり、息子を連れて散歩したり、近くに私の祖父母がいるので遊びに行くのがメインです。
あと生後3ヶ月過ぎたくらいから資格試験の勉強を自宅でしています!
最近はブログも始めてみました(^^)

退会ユーザー
私も育休中で、2ヶ月半の子がいます!
私も時間を持て余してて、毎日孤独感じてます😓笑
首もすわってないし、児童館とかはまだ早いなあ〜と思って、行ったことありません。ベビーカーでちょこっと散歩するくらいで、あとはお家で二人きりです💦
これから梅雨だし、ますます暑くなるしで、どうしようと悩んでます。。
かと言って、時間かけて家事を念入りにやるのも、苦手なので嫌なんですよねー😭
特にこれというアドバイスもないのですが、とても共感したのでコメントさせていただきました。すみません😂
-
®️
本当に…毎日家にいる時間が長いと孤独を感じますよね。すごくわかります😅!!うちもやっと首が座ったかなぁ?くらいの月齢なので児童館で遊ぶのも早いなぁと。。もう少し大きくなったらいいですよね😊
これからの季節…梅雨、真夏、、、考えるだけでも嫌ですよね😩
共感コメントすごく嬉しかったです♪
孤独と戦いながらお互いに頑張りましょうね😂!!- 6月4日

あいこ
一緒です~😆💦だんだん娘もリズムがついてきて、アタシも家事をしながらの生活に慣れてきました😃週2くらいで支援センターに行ったりはするんですが、他の日は特に何もしてなくて💦可愛くて仕方ない娘ですが、一緒に遊ぶのもネタが尽きてきました😁
-
®️
新生児の頃などはもういっぱいいっぱいの部分もあって暇とは思わなかったですよね😅有難い話ですが、、、愛する我が子と一緒にいれる時間も限られてるし大切にしたいですが、毎日となるとネタは尽きますよね😂共感です!!
- 6月4日

pip
公民館で主催しているママと子の講座のようなものに参加する予定です!
わたしの町では乳幼児向けのイベントが多々あるのですが、費用もそれなりにかかるのでお安く市で開いているのに行くことにしました!
これから行きたいなと考えているのは、近所の子ども園で月に数回、乳児向けの解放日やイベントです。
-
®️
イベント参加も楽しいですが、毎回お金飛んでいくのも痛いですよね💸🙀保育園でのイベントは、プレにもなりそうですし、いいですね!!私も近所の保育園のイベントなど探してみます(o^^o)
- 6月5日
®️
共感です!笑 掃除も1日1掃除!と思って毎日の掃除に加えて細かな所はやってますがネタ切れです。笑
近くに親族がいると良いですよね!羨ましいです✨私も近かったらしょっちゅう遊びに行ってそうです😊
資格試験の勉強!素晴らしいですね!私も仕事復帰に向けて、勉強しないとなぁ〜と心の中では思っています。笑
ママン
あと、ベビーマッサージに通ったりもしてみました(^^)赤ちゃんと一緒にできるベビー産後ヨガなどリフレッシュになるかもしれません…!♡
®️
ベビーマッサージいいですよね!小さい月齢も参加できますし😊私も今月末にたまたま支援センターで無料で募集していたので参加するつもりです♡