※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

2歳半の娘が公園でシャボン玉をしている時、他の子供たちに取られて泣いてしまった。同じような状況になったら順番に使おうと話せるが、今回の対応に悩んでいる。

今回の「今日の日替わり質問」は2歳6ヶ月、生後6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介します。

・・・・・

親としてどう対応してあげれば良かったのかわからず…教えてください。
2歳半の娘と公園でシャボン玉をして遊んでいました。シャボン玉は棒に液をつけて振るとシャボン玉がいっぱい出てくるタイプのものです。

そこに後から公園に遊びにきた男の子がシャボン玉が好きなのかやりたそうに娘に近づいてきました。男の子は娘よりも少し大きい子です。娘が持っているシャボン玉に手をかけて取ろうとしたところに、男の子のお母さんがきて、あなたのシャボン玉じゃないんだから奪わないの!貸してほしいなら貸してってちゃんと言いなさい!みたいなことを男の子に言い聞かせてくれました。すごくやりたそうだったので、娘に少し貸してあげようね!っと言ってその男の子に貸してあげました。

その男の子以外にもあと2人大きいお兄ちゃんが一緒に遊んでて、順番に貸してあげてたのですが…明らかに娘よりも男の子たちのほうが遊んでいたので、次第に娘の顔色が怪しくなり、結果泣き出してしまいました。
娘は人見知りもあり、自分よりも大きいお兄ちゃんたちに圧倒されてしまった感じで、中々一緒にシャボン玉を追っかけて遊ぶこともできなくて…。
後々、娘に話をしたらお兄ちゃんたちが怖かった、シャボン玉は自分のだから嫌だったと話してくれました。

子供センターなどのみんなのおもちゃで、同じような状況になったらみんなのおもちゃだから順番に使おうねって娘にも話せるのですが…。

今回のような時はどうしてあげれば良かったのか悩みました…シャボン玉を取られそうになった男の子の手をよけて貸さなきゃ良かったのか…。

まぁ一度だけでなく、何回も取られた⁉︎貸してあげた⁉︎のがよくなかったのか…。
はっきりと娘のシャボン玉だからごめんねって男の子に言えば良かったのか…。できることなら男の子のお母さんにもっと仲裁してほしかったなぁと…。

男の子たちが帰った後、やっとシャボン玉ができるって楽しんでたのですが、液の入ってる容器をこぼしてしまい結局あまりできなかった娘がかわいそうでした。

皆さんならこんな時どうしますか?長々とすみません。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

コトミ

すごい気持ち分かります。
貸してあげなかったら周りの目も…なんて考えちゃったりしますよね。。
だから私は最初100均とかの(チープな)シャボン玉を子供に渡してそれで遊んでくれたらOKだけど誰かに貸しちゃった用の為に予備で立派なシャボン玉用意しときます。ボタン押したらシャボン玉が出るような(安いと500円位で買えるかと思います)
貸してあげたら壊れたりシャボン液がなくなったりましてや相手は子供なので扱いは雑なのでもう安いやつはあげる前提で渡しちゃいます。
そして自分の子にはいいものを…笑
ってやっちゃってます。(完全に甘やかしてますね。これも賛否両論あるかもしれないです。)

さすがに最初に渡したものを次も貸してとは子供も言わないし言ってきたらそこは親がでて『そのシャボン玉本当は自分の子供のだけどあげるよ。だからこれは貸せないな』って言っちゃいます。
あげるといったらだいたい親が出てきてすみませんっていって返してきてきえちゃいます。笑
トラブルは起こしたくないので円満にできるように私は少し余分におもちゃは用意してます( ¨̮ )

公園とかで遊ぶのは楽しい時間なので怒ったり泣いたりは極力させたくないなと思っちゃいます。

  • マイコー

    マイコー

    すごい、策士!カッコいいです
    そういうことができる場面ばかりじゃないから大変なんですけどね 笑
    ある程度防衛はできそうですよね!勉強になります

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いい考えですね!
    予備を持ち歩く☺️
    今後子供が大きくなってくるとこのような状況になると思うので参考にさせていただきます!

    • 7月3日
  • いちご

    いちご

    私も多めに持ち歩く派です。
    高価なものぢゃなく
    貸しても壊れても
    大丈夫な安価な物で...
    仲良く楽しく家とは違った
    環境で遊ばせたいから
    それで一緒に遊んでくれたら
    ラッキーくらいです。

    • 7月3日
3-613&7-113

私は、娘に確認します。相手の子がやりたそうでも、娘のシャボン玉です。親が「貸してあげよう」て決め付けて発言はしません。娘に「お兄ちゃん、やりたいんだって。どうする?貸してあげる?」て娘にYES・NOを決めさせます。
むしろ、自分が勝手に貸したのに相手の親に仲裁だけを求めるのは違うのかなぁ…と思いました。それなら、「この子もシャボン玉好きだから、○回やったら返してね。」などと約束します。

おかみ

うちだったら、その男の子達に言うかな!もぉ返してくれないって!
てかその男の子の親も返しなさいとか言わないのかなって思いました!

マイコー

娘さん、かわいそうでしたね…私の息子はまだシャボン玉で遊べるようになっていないので、想像でしかお答えできないのですが…

今回のご対応(貸してあげたこと)は、理想的で、良かったのではないかと思います。
でも親子で一緒に、ちょっと理不尽な目にあってしまって、結局娘さんが泣いてしまったとの事でしたから、もし、親として介入するならば、ほかのお兄ちゃん達にシャボン玉セットがわたってしまう前に返してもらうよう声がけするとか、娘さんの様子が楽しくなさそうな感じになってきたら、大きな声で「そろそろ返してもらって、○○ちゃんがまた遊ぼうか?」と皆に聞こえるように言うとか、ですかね?

でも今回嫌な思いをしてしまったことって、全く取り返しのつかない事じゃないし、次からも似たようなことがたくさん起きると思うので、親子でいい勉強した!くらいに思って、明るく捉えていけたらいいと思います(^^)
とてもお疲れ様でした(^^)私も内気な息子持ちなので、頑張ろうって思います。

あおい

共有のおもちゃなら、
貸してあげる。でもいいですが、
自分のおもちゃなら、
そもそも貸さないと思います。

大人になって、
「そのスマホいいね!貸して!」
という場面はないです。

子供だからといって、
自分のものを貸してあげる必要もないし、そのことを教える必要もないと思います。
冷たいですかね?😅

ひろ

遠慮が足りないお母さんたくさんいると思います。もしかしたら、3人の男の子たちを連れて、疲れきってるかも…
どちらにせよ、2歳の幼い子は悪くありません。だけど…これから子ども同士の社会に出ると、我が子にとって理不尽なこともたくさんあると思います。人の子に腹立つことも…。私も感情的になる方ですが、そんなときは我が子が、我慢したり譲ったりできたことだけを、極端に強調して褒めてあげるようにしています。

はじめてのママリ🔰

私なら貸さないです😂😂
あ、ごめんねー😀って言ってその場を離れます。
まず相手の親が常識ない時点で無理ですね💧

とまと

知らない人なら貸しません。
たまに居ますよね、こういうひと。
100円で売ってるんですから買ってあげればいいのに…と思います。
児童館とか子供センターのおもちゃなら順番だとか、貸してーは分かりますが。私物は一切貸しません。
ママ友とか友達なら貸しますけど、知らない人ですもん。
お礼も言わない親も多いし、すいません。と謝る事もしない親が多いので、私は基本的には旦那が休みの時以外は公園には行きません。
親がちゃんとしてなければならないのですよ。

  •  ことひま

    ことひま

    とまとさん
    とまとさん
    とまとさん

    • 6月14日
  • とまと

    とまと

    ど、どうしました?(°∀°)

    • 6月15日
なお

もやもや〜ですね

みんなで共有している物ではなく
お手持ちのシャボン玉ですから
「そろそろ返してもらってもいいかな?」
とちゃんと伝えてよいお立場かと思いました😊

自分がその男の子母親だったら

「人様の物でしょ、違うもので遊ぼうね」

と伝えると思います
今回のことは、男の子のお母様の対応がとても残念に思います

もしご好意でお借りできたとしても

「○回させてもらったら、ちゃんと返しましょうね」

と約束の上で遊ばせてもらうことが大切だと思います

私も、自分の物ではないですが
娘が共有のおもちゃで遊んでいるところ
他のお子様が娘のおもちゃをとってしまい
「だめでしょ」
と注意するだけで(もはや注意でも何でもないと思ってるんですが)
おもちゃを返す素振りのないお母様と
何度も遭遇したことがあります

もやもや〜としますが
そういう時は、娘には絶対そうはさせないように!
自分もそのような母親にならないようにと!
胸に固く誓います😅

あーたん

公園とかでそういうこと何回か同じような経験あります。

私は知らない子にはあまり貸してあげたくないですし、何より子供が嫌な思いはあまりさせたくありません。

それに貸してくれるのが当たり前と思っている子供達や親も私はどうかと思います。尚更貸したくなくなります。

他の子にどう思われようと知り合いでもない子に貸してたら別な子も貸してくれると思い寄って来られても困るので貸さないのが無難だと思います。

みきの

私なら 順番こねー !って言って
やりたい子はみんな一通りさせちゃうかもしれません。
それから、他の遊びをしたり、それでも自分の子がシャボン玉がいいと言うなら『ごめんねー!返してー』と言うかなと思います。

deleted user

うちはキャラクターボールで似たような事が起きました💦

後に幼児教室の先生に『こんなことがあって~』と言うと、基本的に貸さなくていいとのことでした。色んな子がいるので、ちょっと遊んで終わる子もあれば気に入って返さずぎゃんなきまでしてしまう子…様々です。

なので、今回はタイミングが難しかったと思うので次回からは娘さんの気持ちを汲んで『一番のお気に入りだから、今回はごめんね』と切り上げるか、厳しそうならその場をその日は去った方が無難かなと思いました💦

きこ

ん?娘さんの意見を聞かずに主さんが「貸してあげようね」と決めたのですか?
まずそこに問題はなかったのでしょうか。

かずえ

もうすぐ1歳になる娘がいます。
これからどうしたらいいのか勉強になりました。
将来娘が同じような状況になった時自分なら・・・と考えた時私ならどうする?と娘に聞くかな?と思いました。
もし言葉にできなくても表情で察してごめんねorいいよを伝えます。
ただ・・・私物でも公園だとお友達に貸さなければならないのでしょうか?
自分の物は自分の物、人の物は人の物と私は教えて育てたいと思います。
なので、ボール遊びとか大勢で遊べるようなことに混ぜてと声かけることはすると思いますが1人でするようなものはきっと声をかけないと思います。
欲しそうにしたら後で買ってあげるね(シャボン玉くらいの値段のものなら)と違う遊びを考えるかと思います。
考える機会を頂きありがとうございます⸜(*´ ꒳ `*)⸝

ベル

私なら、男の子に貸してと言われた時に、「貸してあげようね」とは言わないです❗️
Yes.Noをはっきりと言うことも大事なので。
貸してあげるかあげないかは、子供に委ねるかな〜。
我が子が自分で「貸してあげる」と言ったら、貸すと思います。
逆に我が子が「嫌だ」と言ったら、男の子に「ごめんね〜、この子の大事なやつだからね。」と言うかな。

貸してしまった後になかなか返して貰えない、主さんのようになってしまったら、「貸してあげてえらかったね!また買っておうちでやろうね」と、褒めてあげて、それも1つの学びに繋げると思います😃❗️

こしあん

うちは、二つとか多目に持って行きます笑
取られたりしても息子も楽しめるし、みんなが笑顔のままなので!

私自身がある双子親子に拒否というか、おもちゃ貸してもらえなかった時の対応?が悲しい事があり、色々考えましたが、何でも多目にしたら交換やお友達と一緒に遊べるかなーと思いました^ ^
イヤイヤ期前後の子ども同士だと特に。

ただ、年長さんくらいからなら、これしか無いから赤ちゃんに譲ってくれるかな?と、他の遊びを提案したり、シャボン玉の追いかけ方教えてあげてくれる?と、シャボン玉側と追いかけ側に分けて息子投入します^ ^

りょん

難しい問題ですが、その時の親の対応によって掛ける言葉を変えますかね?🤔

今回みたいに図々しく借りようとする親が来たら、「今日はおしまいなんだー。バイバーイ」って言って場所を変えてシャボン玉で遊びます

相手の子が自分の子より小さいなら貸してあげてもいいかな?とか思いますけど、年上そうなら尚更貸しません。
ただでさえ大きい子って怖い時あるので…

  • りょん

    りょん

    そうなんですが、目の前で無視して遊ぶのも相手の子が突っかかって来たりしたらやだなーと思って…

    自衛と思えば我慢出来るかな?って感じですw

    • 6月14日
マシェリ

こうゆう問題難しいですよね…

私だったら、1人10回したら次に交代!
と言って、みんな平等にするかなぁ…

ペシコ

あ、置いてあるおもちゃを勝手に使ったわけではなくて、
自分の子供が使おうとした時に、近くに持ち主の子がいたので「貸してって言っておいで」と言った感じです。
もちろん断られたこともあります。
自分も子供も、ものを貸すことにあまり抵抗がないので、相手の気持ちを考えていませんでした💦
今後気をつけます💦

  • ペシコ

    ペシコ

    すみません、入力(?)する場所を間違えました💦

    • 6月14日
k

娘さん、偉いですね!もしうちの子だったら、楽しく遊んでる真っ最中に他の子に貸してあげることをまず許さなそうなので…😅💦
それにしても、そもそもはやはりその男の子のお母さんの対応が良くないかなと思いました😣
支援センターや、ママ友同士で遊びに来ているなら、貸して欲しいなら貸してって言いなさい、もまだ分からなくはないですが、公園で全く知らない人にはちょっと言えないかなぁと思ってしまいました…。仮に貸してもらったとしても、子供のことをしっかり見ていてある程度のところで返すことを促すべきでしたよね💦
なので、投稿主さんの行動が良くなかったとかいうより、なんだか仕方のないことだったのかなぁ…という感じですね😢とにかく、娘さんをたくさん褒めてあげてほしいです☺️

みつママ

難しい問題ですね。
私としては 我が子には返してほしかったけど、〇〇(名前)のシャボン玉だけどみんなに貸してあげてすごくお利口だったし、よく我慢したねと大袈裟なぐらいに褒めてあげます。
お兄ちゃんたちシャボン玉持ってないのかもね、だからいっぱい遊びたかったのかもねって言います。
私は 子供が我慢したり、色々考えたりするいい機会だったと思います。小さいながらも子供はいっぱい色んなこと考えると思うので…。

deleted user

皆さん、優しいんですね。
これはシャボン玉だから貸してあげれるのでしょうか?
自転車や三輪車でも貸してあげれるのでしょうか?
知り合いでもない、たまたま公園に居合わせた子供に自分の子供のおもちゃを貸してあげる。
私には出来ません。
もちろん、自分の子供に貸してもらおうとも思いません。
相手の親の図々しさに腹が立つ。
私ならはっきりと『うちの子のだから貸せない』と親に言います。

もなか

私も、男の子に返してねって言うかな。
公共の場でみんなのオモチャでも、急に取られたら、相手が同じくらいか息子より大きい子なら順番ねって言っちゃうと思います。
離れた小さい子なら、貸してあげようねってなるかも。

人が持ってきたオモチャに対して、貸してって言いなさいっていうのも、ちょっと違うような…
男の子の親の立場なら、お友達のだからねって言って気をそらします。

みんみんみーん

私ならシャボン玉を貸してあげられたことをものすごく誉めます。
そして男の子達にそろそろ娘ちゃんもやりたいから返してもらってもいい?と聞いて返してくれたら一緒に遊んでくれてありがとうって言いますかね

Ayunn

ん~~~~~
私なら『今始めたばかりだからもぅちょっとしたら帰らないといけないからまた今度遊んでね^^ごめんね』て優しく言って貸さないです。
それか、『じゃあ順番で1回ずつね!』て言って、1回ずつやらせて『じゃあ返してね、バイバーイ✋』て言ってどっか行くか相手にどっか行ってもらいますかねーー(^-^;
子ども同士仲良く遊んでくれることが1番だし、それがまだまだ難しい時ありますが、我が子の気持ち最優先でいきたいですね。

とうふ

昨日支援センターで、息子のバルーンアートを2歳くらいの男の子に取られました😅私が持っていたのですが、男の子がすごく引っ張ってきて、大人の私がムキになるのもなと思って譲ってしまったのですが…
生後6ヶ月の息子は理解していないと思うんですけど、なんだか可哀想だなと思ってしまいました😭
そういうときの対処って難しいんですね💦これからそういうことが増えると思うので正しい対処法が知りたいです!回答になってなくてすみません💦

ひかり

ほんとに男の子たちの保護者も少し遠慮すべきだったと思います。

私の経験として私もこうしたことがあり公共の場でも悩みますよね。
だいたいこうなります。😅
1歳さんは貸してもすぐ忘れて他のおもちゃであそんでけろっと😊しているけど2歳半だと自我の芽生えがあり、私はこのおもちゃで遊ぶという思いが強く、親の意向で譲ってしまうと本人は凄く内心は悲しくなります。また、2歳児さんは言葉で上手く伝えるのがまだちゃんと出来ません。同年代だと取り合いになりケンカになる事もしばしば💦譲り合いが難しい時期です。そして、何よりこれは娘さんが持ってきたおもちゃでみんなのではなく娘さんのものです。
なので、本人の気持ちを優先してあげる事が大切です。相手の事に気を遣わず娘さんの気持ちを尊重してあげて、
「貸してあげる事ができなくてごめんね」とその男の子とお母さんの前で伝えてあげるのも大切です。

k

私も「貸してほしいなら貸してって言いなさい」の一言はちょっと気になります🤣(笑)
私は子供にお友達のだからダメだよ、別のことして遊ぼうと声掛けると思うので😂
ですが、親がそう出てきたんならまあそれはそれで貸すことには抵抗はないです。貸し借りと言う点では子供にとっても経験になりそうですし☺️
ただ、私ならその状況になったら「やりたい?なら貸してって一緒に言ってみよっか!」と声を掛けると思います😃

たいちのママ

すくすく子育てと言う番組を知っていますか?土曜日の21時からEテレで放送していますが、まさにこの様な事を取り上げていた事を思い出しました。専門家による話だと自分の持っているものを貸さなくていい。その代わり自分の子供が今使ってるから使い終わったら貸してあげるねと言って待たせて良いと言ってました。
実は私も息子が2歳くらいの頃息子が持っているおもちゃをどうしても使いたがる少し大きいお兄ちゃんが砂場に来て、貸して貸してと何度も言われました。今は使ってるから待ってねと言い本当に待たせた事があります。自分の子供が十分に使った後その子に貸してあげました。子供もその方が納得いくみたいです。

  • ブルーノ

    ブルーノ

    すごく勉強になりました!これから私も直面することになりそうなので、覚えておこうと思いました!

    • 7月2日
  • いちご

    いちご

    私も最近その番組録画
    し始めました^_^
    オープニングや、同じくらいの
    子が映るからか息子も
    ノリノリで見てます。笑
    そんなテーマの時も
    あったんですね^_^

    • 7月7日
りなみな

私もこの前、その状況になりました。
シャボン玉って子供が集まりやすいので想定内です😊
私はいつも、みんなに並んでもらって順番に二回やったら次の人ってルールでやってます!
ルールを守れない場合は
「ごめんね。順番にできないならシャボン玉は貸せないんだよ~」と優しく言ってます😊
息子にもみんなと遊ぶ楽しさやルールを覚えてもらうのに良い機会だと思ってます。

ふゆ

私も悪いのは相手のお母さんだと思います😢公共のものでなく自分で持ってきたものであればその子が遊ぶために持ってきたものだし、ましてやシャボン玉なら使ったら終わってしまうものをお金も払ったわけでなく貸してーはダメだと思います💦
私は以前シャボン玉のような無くなるものではありませんでしたが、三輪車を公園に持って行って遊ばせていたら(庭が狭い為)近くに「乗りたーい」と言ってきた子がいましたが遊べる時間も短かった為「ごめんね、◯ちゃんが遊ぶのに持ってきたの〜」と断りました😖

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

なかなか難しいですよね💦

私ならですが…
①回数制限つきにする
②お兄ちゃんたちに娘の様子を伝えて、どうするかにあわせて対応する
③いくらか遊んだら、娘の様子に合わせて、また、今度遊んでね!と、つたえる

上から順にしていくと思います。

最近なかなか我が子をみないお母さんたちが多くて嫌な思いをしたことが多々あります😅💨

おそめ

公共の物ではない上に、見ず知らずの人に貸す必要はないと思ってしまいました。本人が貸したいなら別ですが…
大人に置き換えたらかなり変な事ですよね。
と思いましたが、子どもと公園の空間って特殊で、公園で子供達が仲良くなって、その流れで母親達も仲良くなるとかいう風潮もあるんでしょうか??昔公園デビューとか流行ったように…

どちらにしても私には理解出来ないので出来事でした(^_^;)

この前、うちの2歳が、知らない4歳位の子供さんが使ってるおもちゃを使いたいと私にアピールしてきました。
知らないお姉さんのものだし、お姉さんが使ってるから、今度自分の持ってきてやろうね
と説明しました。それで取り敢えず納得したのですが…
子供のお父さんが、貸してあげな、と何度も繰り返し、結局4歳のお子さんは渋々貸してくれました。
その間にも、私はお断りしてその場を離れようと頑張ったのですが、うちの2歳が、
貸してくれそうという雰囲気を察してなかなか離れてくれませんでした。
4歳のお子さんが自発的に貸してくれるなら良いのですが、そうでないので4歳児にかなり申し訳なかったです。

はじめてのママリ🔰

私だったら…ですが、
私も2歳半の娘がいるので。
まず、娘に『〇〇ちゃんのだからやりたいよね?もぅ返してもらう?』と、確認。自分で言えるなら…『お兄ちゃんに返してっていってごらん?』と、自分で言わせる。だめなら『お母さんがお兄ちゃんに言うね』と言って、男の子たちに、『ごめんね。それはこの子のだし、そろそろ使いたいから返してほしいの、またね。』と言って返してもらって取り戻します。

イーブイ

シャボン玉は、みんなやりたいと思うので
貸してあげる用のシャボン玉セットをいくつか持っていけば大丈夫です。
娘さんのぶんは娘さんの物なので、強制的に貸したりはせず、
まだ小さいからってことで親が断りいれてあげたりすれば良いと思います。
無理して貸す必要はないです。
貸したかったら貸してもいいし
貸したくなかったら貸さないでみて
どうなるか。
それぞれ娘さんも感じるところが出ると思います。

ママリ

難しいですよね。
私だったら、「いいよ〜。でもこれ○○ちゃん、まだ遊び始めたばっかりだから、順番でもいいー?終わったら貸してあげるねー!」って言うと思います。
先に貸してー!って言ったもん勝ちになるのは、モヤモヤするので。
あと、自分の物でも、他の子が羨ましくなるような物だったら、こうなっても仕方ないのかなって思います。

カポン

2歳の娘と5歳の息子がいます。私なら貸さないようにします。

なぜなら様々な子や親がいるので、乱暴な扱いをして壊したり返してもらえなくても、一度貸したら文句も言えないからです。
子供が貸したくないなら貸さない。公共の物や、みんなで遊ぶ物とは別ですが、
公園などで知らない不特定多数に貸すのは慣れなくて良いのではないでしょうか?

まだ自分の気持ちを上手くコントロール出来ない年齢なので、通わせている保育園でも無理な貸し借りは2歳から3歳はないようです。
今使ってるから使わなくなったら貸してあげる!と教えているそうです

貸して!と言われたら、
ごめんね!まだ遊んでるから貸せないんだ!
と断ります。
そして、娘が貸したくないなら、親が上手く断ってあげればいいのではと思います。

がじゅまる

自分の子の様子をみながら、貸してあげる一緒に遊ぶとなれば、回数を決めて「じゃあ1回ずつね~!」と言って終わったら「おしまいね!一緒に遊んでくれてありがとう!」などと言いますね😊最後のは、おまけですけど笑。シャボン玉割に参加する子はいても、取られた経験はないので、なかなかの子供たちでしたね💦

さら

初対面の場合、わたしなら貸さないです!
自分の子どもには、自分のもの、人のものを分けて考えさせたいので、相手にも貸さない、自分もかりないが一番だと考えています

壊されてしまったら、思ったよりも使われてしまったら、無くなってしまったら等々、納得いかないことが増えそうです

初対面なら
お互いに交換して遊べるおもちゃを持っているか、
知り合いなら、一つのものを一緒に使える親密さがあればいいかなと思います

ペシコ

共感してもらえて嬉しかったです。
知らないお友達と物の貸し借りをする事で得られることって、大きいと思うんです。
知らない人への話しかけ方とか、
貸してもらえた時、貸してもらえなかった時の感情とか、
借りたもので遊ぶ時の心構えとか、
新しい人間関係とか。。
ただ、私は、ものを貸すことにあまり抵抗がなく、貸してと言われる方の気持ちをあまり考えられていなかったので、その辺りは今後気をつけていきたいと思います😅

  • kcogreen

    kcogreen


    私も貸すことに抵抗がないので、
    むしろ貸さないという意見が多い事に驚いてしまいました、、、m(._.)m

    たしかにこの話題のシャボン玉は液も減るし、一つだし、この女の子のママの意見はとても分かります!
    男の子のママには早く返してあげてと仲裁に入って欲しいなと、、

    ただ、他のおもちゃの場合(三輪車など)うちの子が使いたそうにしていて、持ち主のお友達も使っていない場合、その子のママとその子が一緒に居れば、自分の子に、貸してーって言おうと教えます。
    持ち主の子が使っていたら、子供には、お友達のおもちゃで、しかも今楽しく使っているの。もしやりたいなら後で貸してって伝えてみようか!って教えるかな〜

    いいよって言えた子も気持ちが良いと思うし、なんでもダメダメ言うのは逆に嫌な事、めんどくさい事から子供を遠ざけているようで、気になります。。

    • 6月14日
  • かずちお

    かずちお

    私も「男の子のお母さんが非常識」って意見の多さに驚きました。
    初めはみんな初対面。おもちゃを貸した事で子供同士仲良く遊び始めるかもしれない。
    トラブルになりそうならそこで親が出れば良いんじゃない?ならないように合間にフォローすれば良いんじゃない?という考えなので…私も非常識な親に映ってるんでしょうかね。

    難しいですね。私も近所の公園以外では「貸してって言ってごらん」はやめとこうかな。。

    • 6月16日
  • サカママ

    サカママ


    同じく!!
    私も知らない子が貸して!て来ても、貸さない!とはなりません。。。無理矢理とったなら問題ですが、そこはあたたかく見守って、状況次第ですよね。
    これから長い人生、色んな事がありますからね。
    コメント見ながら過保護すぎる意見の多さに驚いていました。
    小学生の子もいますが、それどころじゃない場面なんていくらでもあります。。。
    困った場面で切り抜ける技、うまく交わす方法、我慢すること、自分の気持ちをはっきり伝える力、身につけさせることが大事かなと思います。

    • 7月2日
  • こママ

    こママ

    ペシコさん、そしてそれに賛同している方々、横から失礼します。

    ごめんなさい、コメントを読んでいて気になったので。

    見ず知らずの人と貸し借りをしたくない側からしたら使ってないから貸してーって言われるのって結構しんどいんです。。。貸したくなくても貸すことになったり、断るにしてもしんどい思いをします。

    公園内で何度か会ったことがあったり、たまたま居合わせてちょっとした会話をした流れで、なら貸すと思いますが。砂場でたまたま何歳ですか〜とか話した時とか。

    私の場合はダメダメ言うとかめんどくさい事から遠ざけているつもりではなくて、見ず知らずの人と関わりたくないというかんじなのですが伝わりますかね。
    私みたいに公園では新たな関わりを求めてない人もいるかなーと。

    • 7月2日
  • かずちお

    かずちお

    それはわかりますよ。みんながみんあ、オープンな親子ばかりじゃないですから。
    というか、なんなら私はむしろ人見知り激しく、知らない人と喋るのは気まずいし相手の親がどんな方かわからないのにその子と自分の子がトラブルのは正直勘弁して欲しいと思っているタイプです。
    大人しく兄弟だけで遊んでてほしい。
    断るのがしんどいのも分かります。

    でも、子供は別人格で、少なくともうちの長男は近くにいる子みーんなと仲良く遊びたいタイプ。
    であれば、きっかけを潰したくないと思って「貸してって言ってごらん。」と今まで言ってきました。
    それが事前に会話がなく、突然だったとしても。
    もちろんそれで断られるならそれも経験、みんながみんなあなたみたいに誰とでも一緒に遊びたい子ばかりじゃないのよと教えています。

    価値観の違いはわかる。けど『非常識』とまで言って鼻息荒く否定するのはなぁ…でもそういうのは児童館だけにしろって言うのが、ここでは大多数なんだなぁと言うのが感想です。

    • 7月3日
  • こママ

    こママ

    見知らぬ人にでさえ貸してって言ってごらん、がまずびっくりするのです。
    それが通用するのが知り合いのみだと思っているのが大多数の人の意見なのかなとここを読んで思いました。

    私はそういう時にえ?何この人?って思うし、その方の子供が自分の子に近づいてきたらそれとなく移動しちゃいます。

    私がなぜコメントさせてもらったかとはっきりいうと、知らない人に貸してって言われたくない、関わりたくないのでやめて欲しいって思っているからです。
    でもお子さんのためになる、教育の一環として貸してって言わせてるというスタンスという事ですよね?

    やはり子育ては価値観の違いで物事の切り取り方が全然違ってくるから難しいですね。。
    横から突然コメントしたのにお返事ありがとうございました。

    • 7月3日
  • かずちお

    かずちお

    そうですね。社会勉強だと思ってました。
    知り合い同士だと「友達だから」、児童館だと「これはみんなの物だから」という理由でどうしても「貸さないといけない」風潮があるので、それだけだとそれこそ「『貸して』って言えば必ず貸してもらえる」となっちゃうかなー?と感じているので…
    地域性もあるでしょうね。

    もちろんそういうのが嫌な人もいるのは想像していましたが、まさか「非常識」だとか「無神経」とまで強い拒否反応を示す人が多い事に驚いた次第です。

    こちらこそ、違う価値観を教えて下さってありがとうございます😊

    • 7月3日
  • kcogreen

    kcogreen


    すごく日付が経ってからのコメント失礼します。汗
    なんとなく読み返していて、色んな価値観があるなーと驚くばかりです。。

    こないだ息子の友達とみんなで公園にいるとき、砂場にいた知らないお友達がママと2人でお砂遊びの道具で楽しそうに遊んでいました。

    で、一緒にいたお友達の弟君(一歳半すぎ)が、お砂遊びの道具を使いたそうに近づいた時、その知らない子のママがあからさまに仏頂面で弟君からおもちゃを遠ざけ、貸さないって感じにしていて(゚o゚;;

    一緒にいたママ達も唖然。

    砂場でおもちゃの貸し借りって普通にありません?笑

    私が逆の立場なら、一緒にやろーいいよねー?って子供に言い貸します。
    だってその方が子供も新しい子とその場かぎりかもしれないけど、楽しいはず。

    おもちゃ遠ざけるって意味わかんない。

    一緒にいたママ達も同じで驚いてました。

    関わりたくないとか、まーそーゆうテンションの時ってありますけど、

    その子の世界狭める教育とゆうか、、

    なんだかみな色んな価値観あるとはいえ、寂しい人だなと思いました。

    シャボン玉の話とは関係ありませんが、
    ↑やり取りを拝見して、かずちお様に同感し、コメントさせてもらいました。m(_ _)m

    • 7月15日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    横からすみません。
    私もそこまで、非常識、図々しい、ありえない、みたいに否定するほどのことではないんじゃないかなぁと思いました。
    うちも周りからはそういう風に言われるんだなぁと…。
    モヤモヤすることもありますけど、子供のうちは危ないこと以外は社会勉強だと思うので。
    遊んでるよその子とママさんに話しかけるの怖くなりました。

    • 7月15日
  • kcogreen

    kcogreen


    ですよね。。(−_−;)
    生きにくい世の中だわ、とか思っちゃいます。。

    • 7月15日
  • 桃子

    桃子


    横から失礼します!
    私も、貸してという事に特に否定的では有りませんょ。

    ただ、その時の空気というか言い方というか。
    それによるかと思います。

    何も持たず、公園の砂場に来て、貸してもらうのが当たり前みたいな空気で「貸して!」と言われたり

    もし、うちの子が断った時に「なんで貸してくれないの?意地悪!」みたいな言い方されたらやっぱり良い気はしないし、その場にお母さんが居てもし自分のお子さんを諌めないで放置していたら、それはやっぱり非常識な親子だと思いますょ。

    私もやはり土地柄(都内から電車で1時間の地方ベットタウン)的にも、うちのお兄ちゃんもヤンチャな方だったので、物の貸し借りは本当に勉強になるし、貸し借りの感覚を覚えさせないと、貸すという行為が後々「取られた」という感覚になってしまうので幼少期のうちは、自分の物でもお勉強の一つとして貸す。そして、借りる。そして、返してもらう。後は大切なのが借りた物の返し方。

    ただ、やっぱり自分の子を1番に尊重してあげたいので、子供に聞く事、押し付けない事は親としてしていきたいですね。

    • 7月16日
姫たんママ🔰

私も昔似たような事がありました。
娘の為にシャボン玉もって公園で遊んでたのに、男の子が貸してって言ってきたのでホントは嫌だったけど貸してあげました。
その子の親はどこに居るかさえわかりませんでした。
たまたまもう一つ持っていたのでそっちで遊んでたら今度はそっちも貸してって言ってきたので、「そっちを返してくれたらいいよ」って言ったら、「独り占めはずるい」とか言い出しました。
うちの子のなのに。
娘も知らない子達が遊んでるから興味無くなって、違う遊びを始めたから返してもらって別の場所でやる事にしました。
なので、こーゆー事が起きない様に皆が興味を持ちそうなもので遊ぶ時は極力他の子供が居ない場所で遊ぶ様にしてます。
皆が集まってきたら違う場所に行くようにしてます。

ぺこ

そもそもそのシャボン玉は「お嬢さんのもの」ですよね?
それを男の子が取ろうとする・やりたそう=親の判断で貸してあげる。の方程式自体が違うかなーと思います💦
確かにみんなで遊べれば楽しいとは思いますが、まだ2歳半…やっと「お友達」という存在を認識してきた時期です。
それなのに初対面の自分より大きい男の子と楽しく遊べるとは私は到底思えません。
支援センターなどの公共の場のおもちゃは貸し借りしなければいけませんが、個人の所有物を貸し借りするのはまだ早いかと…お嬢さんにとってシャボン玉は「みんなのおもちゃ」ではなく「お母さんがくれた自分のおもちゃ」なので、その気持ちを大切にしてあげた方がいいと思います。

テツ

こういうことって、(いろんな場面、意味で)
私もたまにありますよ!

私もあとから考えて、次に生かそうと思ってます。

その日一日は、よくモヤッとするんですけど、経験値積んだと思うようにします(`・ω・´)

K子

貴重な経験でしたね><☆

最初の男の子が「貸して」って言ってきたとして、娘さん(=親の投稿者さん)が断る選択肢もあったわけですし、男の子の親に対して、非常識とは感じませんでした☆

もし貸してあげた後で、娘さんが嫌そうにしてたら、投稿者さんが男の子たちから半ば強制的に取り返してもいいとは思いました。男の子の親にどうこうしてもらおうとか期待せず、自分で男の子たちに「もう返してねー」って言っちゃっていいと思います!

娘さんは、弱い者の気持ちが体験できたので、人に優しくできそうですね☆

人とのやりとりって、人と関わらないと学べませんから、これからもたくさん公園に出掛けて経験値ためてくださいね!!

そらん

自分の子が相手に貸しても大丈夫そうな時だけ、貸す前に『1度だけね』って相手に伝えてからはどうですかね。
自分の子より少しお兄ちゃんならば、少しは話通じるでしょうし、まだまだ小さい子なら親が介入して止めるのではないですかね。(ってかとめてほしい)
そして1度だけ貸したら、場所を移動する!それが一番かと。

deleted user

難しい問題ですよね。
私自身のことなんですが、同じく人見知りで他の子となかなかお話ししたりできない子どもでした。
よく友達に貸してと言われる側でしたが、母がいつも「お友達に貸してあげようね」と言って聞かせて、貸していたそうです。
でもある時、「本当はお友達に貸したくなかった。ママが貸しなさいって言うから貸してた。」と言ったそうです。
私はそんなことがあったことなど覚えていませんが、母はこの出来事にとても心を痛めたようでした。
うちの娘はどちらかというと、他の子のおもちゃを横取りしてしまう方なので、いつも本当にヒヤヒヤして申し訳ないと思っていますが、もし自分の物を貸してと言われたら、娘に貸すか決めさせる方法を取る方が、娘の心は満たされるのかな、と思いました。

KYOKO

2歳半だと、まだまだ貸してあげる!の概念ができていなくて、難しいですよね💦💦
私だったらまず、使いたい、返してほしいの気持ちを代わりに言葉で代弁してあげます。悲しい、つまらない、悔しい。子供は言葉でなんて言っていいのか分からない気持ちってあると思うので💦
それからどうしたらいいのかを娘に話して一緒に使いたいから返して、と言いに行きます。嫌だと言われたならお兄さんたちにあと10秒、30秒と決めて側でカウントダウンします。笑
まだ2歳半。幼稚園に入っても年中さんまでは自主的に集団生活なんで出来てないと思います。おおきくなって来たと思いますが、親がまだガッツリ介入してもいいと思います。

リオル

私なら自分の子どもに大丈夫か確認をして嫌がるなら「ごめんね」って言います。
あくまでも自分のものではなく自分の子どものものなので。

「良いよ」って言っても最初から回数制限はつけます。
「ずるしないようにオバさん見ているからね」とクギも刺します。
それで駄々こねるなら「これ以上されると◯◯ができなくなっちゃうから自分のママに買ってもらえるようお願いしてね」で終わらせます。

ひろ

難しいですね。。
トラブルさけるためにも、知り合い、友人関係でなければ.、一切借りない貸さないが無難かなと。
貸してと言えば何でも貸してくれるとも思われてもなぁと。。


なので、個人所有物は「ごめんね、これ楽しみできてるから」と。公共のものは「順番だよー」と。言いますかね。
保育園で息子は貸してくれるまで友達を追いかけ続けたりしたこともあるみたいなので。。

deleted user

私が男の子のお母さんなら貸して欲しかったら貸してって言いなさいとは言わないですね。お友達のだから、ダメだよ!って言います。
ママ友とか友人とかの子どもと遊んでたら言うかもですが、、、なんか図々しくて言えないです。
でも、主さんの立場ならやっぱり貸してって言ってる以上貸してしまいますね。
何かシャボン玉如きでケチケチするのも嫌ですし、、、
でも、後から娘さんの気持ち聞いて私だったらですが、そうだったんだね。
でも、大きいお兄ちゃんが怖くてシャボン玉貸すの嫌だったけど、貸してあげる娘ちゃんは偉いね。
といいことしたねって風に持って行きますかね。

シャボン玉家の前でしてても寄ってくる子どもはいるので、、、
私はいつも前もって綺麗なシャボン玉の吹くやつ何本かと液体は常に用意してます。

むっ

相手のお母さん無神経な人ですね‥
私だったら、
初めは貸してあげるけど、
相手のお母さんが無関心な、そういう態度だったら、はっきりくっきり、『まだ遊んでる途中だから、そろそろ返してねー』って言って返してもらいますね🤔
相手の保護者の出方にもよりますかね😳
逆にちゃんと気を使って見てくれる(注意してくれる)保護者の方だったら、また違う対応になると思います🙄

 ゆき

私なら貸しません。

一人に貸したら、三人四人、、数人に貸さなきゃいけなくなる時ありませんか?。

なので貸さないし、娘が他の子のおもちゃで遊びたがっても。遊ばせません。

ごめんね~これから使うんだ~てさらっと断ります(*´ー`*)

ぴよ

大変でしたね😢私なら、知ってる子供なら順番で遊ばせる。知らない大きな子供なら、ごめんね、人に見られてると緊張するみたい。◯◯に売ってるし、ママに買ってもらったら?って言うかな?小さいときは、うまく子供が言えなかったから、とりあえず守ってました。

whit

うちの子も最近、人のものを欲しがり、勝手にとったりしようとしています。その時、相手のお母さんから、無条件に「どうぞ、うちの子まだ小さいからいいよ、持っていって」と言われることがありました。明らかに相手の子は不満そうな顔をしていたのに、「いいよねー、こっちにもおもちゃあるから」と、言うのです。
その場はお礼をこちらも言いますが、
それを言ってくれる親御さんも優しさ溢れる素敵な方なのですが、それはちょっと違うと思うのです。お互い本人に確認してから少したったら貸してあげようとかの対応の方が、子どもたちはお互い納得すると思うのです。そして、我慢をさせる、待ついうのも成長過程で大切なことかと。。

今回は、娘さんに完全に自分のものを貸してあげようと諭すのではなく、自発的に娘さん自身が「どうぞ」と言ったら貸してあげてもよかったのではないでしょうか。

また、男の子のお母さんの詰めが甘いと思います。
男の子のお母さんが最後まで見届けて、自分のものじゃないんだから一回だけやらせてもらってすぐに返そうねと、男の子のお母さんが自分の子に教えるべきです。
相手がそれを言う親じゃなければ、もし、娘さんがOKならば、お母さんがで1回ずつなら遊ばせてあげようと、ルールを出して従ってもらい、守れなかったら取り上げるようにしないとダメかと思います。
ルール決めやキチッと言える勇気がなければ初めから貸さずに、お母さんに勝手もらってねー、と、男の子に言って知らんぷりをしてもよかったかもです。

何でも「どうぞ」と言うだけが優しさではない、と、私は思います。

ぽこおかあさん

似たような?状況でまだヨチヨチ歩きの時シャボン玉をしていたら、作った瞬間から小学生の男のグループにことごとく壊されまくり。。。もっとやって!貸して!と言われ、すこしやってあげてそろそろ帰るねー(着いて数分)
と撤収しました 笑

難しいですよね~😌

まー

私なら娘に貸してあげてもいいか聞いて、いいよって言ったら男の子にこれは娘のだから1回だけねっていつてあかしてあげるてそのあとごめんねそろそろ返してと言いますね。
娘が嫌だと言ったらこれは娘のだから貸してあげれないと伝えます。
本人の気持ちが大事だと思いますよ🎵だってもとはと言うとシ公園に遊びに来るならそれなりの準備して来てほしいです自分の子供がシャボン玉が好きな事ぐらい知ってるだろつし、
当たり前のように貸してもらえると思ってるその母親が悪いですね💢😠💢

まー

最近多いですよね、自分の子供をちゃんと見ないで話し込んだり
注意できなかったり
そんな人を見て思いますよ
自分の子供ぐらい自分でちゃんと見てしつけろよと

deleted user

あらら、娘さん可哀相でしたね😢
相手のお母さん、図々しいにもほどがあります。
うちも良く公園で遊んでますが、そんな風に言う人聞いたことがありませし、私なら息子を止めます。相手が小さい子なら尚更。
図々しい人は断ったときも考えが図々しいので、断ったあと逃げるかな😅
大変な人達に会っちゃいましたね、ごく稀ですよ。
娘さんへのフォローも大切に!
毅然とした態度で!がんばれー!

テンフィ

そうなるのを見越して2つ以上持っておきます😅シャボン玉は安いのだと100円で5つとか入ってますし笑 お友だちに安いの貸してあげる笑
1つしかないのは順番ねと言うしかないですが。。。

相手のお母さんがその感じだと、どうなってもこっちが嫌な気にさせられそうなので、そうなってしまった時に一番守るべきは自分の子供の気持ちです。
「ほんとは貸したくなかったんだねー」
「もっと遊びたかったよねー」
「帰る?まだ遊ぶ?」
子供の気持ちに寄り添って、子供がどうしたいかを尊重してあげたいですね。

やきそば

似たような経験あります😢
同じように公園で遊んでて、うちの子はまだ3歳と1歳なので、私が手で振ってシャボン玉を作れるやつでいっぱい作って子供たちが追いかけて手で割る。っていう感じで遊んでたんです。

そこへ小学生低学年ぐらいの女の子達が4~5人加わってきたんです。
そしたら段々うちの子達が全く割れなくなってきて…。上の子が「私ができないー!」と言って半泣きになってきてしまって😢

最終的に小学生の子にそのシャボン玉壊されるし、親は近くにいましたが小学生だと思って放置だしでなんともモヤモヤして帰ってきました。

あの時どうしたら良かったんだろう?ってずっと考えててここでみなさんの対応見て、「そっか!うちの子のだからとか言っていいのか!」って思って目から鱗でした!
いい質問ありがとうございます✨ずっと悩んでたのですっきりしました✨

ぴょん

難しい問題ですね
まだ歩けないですし
公園などで遊ぶ機会はまだないですが

正直シャボン玉をやっていて
「貸してほしいなら貸してって言いなさい」
って言われたら
え?シャボン玉を?となってしまいそうですね、、

砂場で遊ぶ道具などならまだ分かりますが
個人的意見としては
初対面の人には共同のオモチャでない限り子供には
「それはこの子のオモチャだからダメだよ」って言うと思います
何かあって壊してしまっても困りますし
その方がお互い後腐れないですし
でも他の子に「貸して」と言われたら貸します
ただ、あまりにも度が過ぎて
ずっと遊んでて返す気なくて相手の親御さんも何も言わないようなら
「ごめんね、次はこの子に遊ばせてもいい?」
って無理やり終了して
少しやらせてすぐ帰ると思います(´^p^`)

ひらたけ

シャボン玉あるあるだと思います。
うちの子も、よくそんな感じで取られてました。
なので、シャボン玉をするときは自分の子の分+貸し出し用を持っていくことにしています。
貸し出し用は集まった子達で勝手にやってねって感じで、自分の子用のは絶対他の子には貸しません。
帰らず、シャボン玉をやめずにまだ遊びたいなら、これしか円満な回避方法はないと思います。
子供はシャボン玉大好きなので💦

deleted user

私なら
やりたくて持ってきたから、ごめんねって言います。
そして我が子が遊んで、もういいよとなったとき、貸してほしそうなら少し貸してあげるかなぁと思います。
でもそれも、いい?と我が子に聞きます。
そもそも、シャボン玉をやってる子供のとこにいって、貸して欲しかったら貸してっていいなさいっていうお母さんの神経がわかりません。
児童館や元々置いてある皆のおもちゃでもないのに、全く知らないお友達でもない人が持ってきてるものなのに、貸してっていうのが、私は理解出来なくて。

きこ

男の子の母親はただ、人のおもちゃは勝手に使わない、使ってみたいと思ったら持ち主に承諾を得る、ということを男の子に教えただけではないでしょうか。そう教えることって皆さんが言うようにそんなに悪いことなんでしょうか。
娘さんはきっと最初から貸したくなかったと思います。その気持ちを汲んであげられず自分の判断で娘さんのおもちゃを勝手に貸した主さんにはほんとに全く非はないのですか?
なにも、「貸して」の答えは「いいよ」だけではないです。「だめ」でもいいんですよ。
その答えによって変化する子供の気持ちへのフォローが、親の務めではないでしょうか。
主さんはイヤと思った娘さんの気持ちへのフォローをしたらよかったと思いますよ。もしダメと言うなら、言われた男の子の気持ちへのフォローは男の子の母親がすることです。
仮に貸してくれなかったことに対して意地悪などと言う母親ならばそれはその母親の性格に難アリです。

まりママ

色々驚きました、、。
まず人の物に貸してって言いなさいって言うママさんに驚き。
自分の子供がやりたいって言ったら
あれはあの子のだから駄目だよ!って言います(  ・᷄-・᷅ )

保育園や支援センターの様なみんなのもの。じゃないんだから...😅
そう言ったみんなのもの、個人のものって言う区別が出来る子になってほしいです。

ミナミ

うーん、自分のだから貸さない。
ってのは奥が深くて
自分のって言う形がオモチャからオヤツや、場面が変わりもし分けれない子に育ってしまった時もし、震災天災が起きてしまい、自分のだけと分けたほうがいい時分けれないなんてならないか不安も感じます。
今からと思うかもしれませんが、今はそんなことが多いのでわたしは過ごし考えてしまいます。

よくあるのが一人っ子は分けたりする事がうまくできない。とか多いと
兄弟いると自然と分けなきゃいけない交代しなきゃいけないは学ぶのですけどもそうすると知らない子だからできない、友達だからできるがわかるんですょね。

公園から、、、場が広がってって後の事も思わず広がるだろうと考えて教えたいと思います。

まさきちゃん

相手の親が悪いと思います。それと、仕方なく、貸してあげる感じになった場合は、10回したら、交代って言うルールを作ってあげるといいと思います。
まぁ、私なら、ごめんね、これ娘が楽しみにしてたやつだからと言って、その場から立ち去って、別の場所に行きますね。

よーぽん

お母さんも娘さんも良い経験になりましたね。

まず、お兄ちゃんたちがやりたそうでも、娘さんのものなんだから、娘さんが貸したいかどうか2歳半だったらイヤか貸してあげたいのかは意思表示出来ますよね。
そこで娘さんの意見を尊重すれば、娘さんは納得出来るポイントがあったと思います。

お母さんが娘さんの意見を聞かずに聞いたのであれば、親の勝手で良かれと思った行為がきっかけで娘が泣いた。
ということになりますね^^

それから、人見知りだろうが、圧倒されようが、それも娘さんの貴重な経験です。
人見知りだからって親がいつまでもかばえませんよね?
いつかは経験すること。
それが、たまたま今日だった。
それだけのことです。

男の子のお母さんも仲裁に…と仰ってますが
男の子たちは何も言われないから
貸してくれるいい人として遊んだだけです。
男の子のお母さんも見てれば良かったとは思いますが
そこをアテにするのは違うと思います。
貸した時点で予測つきますよね?

娘さんを可愛そうに思うなら
他人の子どもであっても意見を言うか
娘さんの同意のもとでお貸しになるか
ハッキリと毅然とした態度を取られたら良いと思います。

くらげ

はじめまして。
私だったらまず、他の子供が来たらシャボン玉をしまいます。見てたら他の子供達がやりたくなってしまうのは当たり前だし、自分の子供のものだからとそのまま使い続けるのはどうなんだろう?と..
その、男の子のお母さんの子供への声のかけ方もなんだか良くないのかな?と思います。

ちゃんころ

似たような経験アリです😓
なので私は大容量シャボン液と
新品のシャボン玉をふーするやつ
大量にいつも持って行ってます。
貸してほしい子いたら貸して
そのまま廃棄します(笑)
100均でたくさん入ってるの売ってるので✨
うちは息子が一緒にやりたいタイプなので
お友達にも貸せるように持ってますが
そうでない性格だったら、
ごめんだけど息子のだから返してね
とか言って場所移るかもしれません。
親がそんな感じなら、尚更ビシッとお断りするかもです。

ぽんぽこ

全く同じ経験を先月しました。
うちはシャボン玉を2つ持っていったので可哀想なことにはなりませんでした。
貸した方のシャボン玉も娘は他のコが吹いているのを楽しそうに見ていて、みんなで追いかけて遊んだりできたので全員ハッピーで良かったと思います。
次も二つ持ってこうと思いましたね(笑)
シャボン玉…100円ショップで買えるものですし、それくらいのものなら全然貸します。
手軽に買えるおもちゃや今使ってない物なら全然貸しますね。
高価なものならきっぱりごめんねと断ります。

うち自身は、他の子のおもちゃを貸してもらったことはなく、他の子のおもちゃだよ、後で買ってあげるからねと言い聞かせ諦めさせます。
貸す方ならうちは簡単に買える物なら全然貸せますが、貸してもらう方には回りたくないという立場です😅(笑)
貸してもらうほうとなると肩身が狭いですし、その貸してもらったおもちゃを壊してしまったら…とか余計な心配が増えて嫌です。

ぽっこり

うちは娘に貸してあげたら?と聞いて、やだー!とならなければ貸します。
娘が使いたそうにしてたら、そろそろ返してって言いに行こうと、娘に言って返してもらうと思います。
他のお母さんの躾なんて待ってたって、あてにならないと思うので、私がこうしたいと思ったら言い方は考えますが自分から行動しますね。

かずずん

うちは貸してもいいか子供に聞きます。自分のものだったら、本人の気持ちを優先します。
公共のものだったら順番です。

しっぽもぎとり隊

なかなか難しいですね。我が家は3歳の息子がいますが、やはり自分がやっていたものを取られるのは嫌なようです。
保育園でお友だちが息子がやろうとしていたこと(例えばタオルのセットなど)を隣からやりたいと来たりすることもありますが、その時は本人がやりたいと主張があり、やらせてあげる?と聞いて、嫌と答えた時には、お友だちに、『ごめんね。これは息子の仕事だから息子にやらせたいの。だからだめなんだー。』といってやらせません。
無理に他の子にやらせると息子の気持ちがかわいそうかな?と思うためそうしていますが、何が正解かと言われるとわからないですよね。
娘ちゃんが嫌だったのであれば、次回からはそうならないようにしてあげたらいいと思います。
正解なんてないけど、我が子を1番にしていいと思うので☺️

にこにこマン

よくあるあるですね😅💦
私なら「順番に1回ずつやったら 返してもらっでもいい?」
「交換こで使おう」と言います😌
貸し借りの勉強でもあるし
揉まれて強くなれー!!という思いもあるので我が子の気持ちのコントロールも難しいですが 貸してあげられたらすごく大袈裟に褒めます☺️✨
かせたこと、待っていられたこと、人に優しくできたこと、みんなが喜んでいること、みんなで遊ぶと楽しいことなどなどいい事たくさん言って我が子を褒めまくるかな😄💕

ちゃき

自分のものなのであれば、まず娘さん本人が貸しても良いか、という意思表示が大事だったと思います。
少々ケチだとは思いますが、自分のものは相手が困ってるとかでなければ、貸したくなければ貸さなくていいと思います。

それに3歳頃までは、まだまだ独占欲を満たしてあげる方が、心の成長には良い気がします。

自分のものを快くシェアするのは、その後かな…

deleted user

んー、これは難しいですね😅
自分の子の物なのに人に貸して、自分の子を我慢させるとか何か可哀想だなとも思いますし、かといって、貸さないで1人で遊ばせるのもなー、、、。
みんなのものなら、みんなで順番ずつしようねー。なんて言えますが、自分の物ですからね😅
娘さん自身が、人に貸してもいいと言うのなら貸していいと思います。嫌だと言うのなら、その意志を尊重してあげるのも大事かなと思います。
その子供達にとっても、思い通りにならない事もあると知る勉強にもなるだろうし。
でも、こういうのって、こうすれば正解とかないと思いますよ。
その子供のお母さんが言った「貸してほしいなら貸してって言いなさい」と言う言葉もあながち間違いではないと思います。子供同士の遊びにいちいち親が仲裁に入ることも、毎回出来ることでもないですしね。
娘さんには、また新しいシャボン玉買ってあげて、家の庭とか人が少なくなった時間を見計らって公園でするとかして、また楽しませてあげてくださいね✨

ぬに

私がその立場であったら、個人の持ち物で遊んでいるのだから貸さなくていいのかなと思います。やりたそうな男の子が近づいて来ても、ごめんねー、これはこの子のなんだーって言って、あとは男の子に言い聞かせてくれ!って意味で親御さんにどうにかしてもらおうとするかなぁ。。支援センターみたいにその場所の物だったら順番にしようねってできるけど個人的なものを、なぜ自分の子を差し置いて使わせるのか私はわからないです。。(心が狭いので)貸してって言おうねーって言える親も凄いなーって思います🤣

T

それは男の子の親の対応が悪いと思います。

支援センターとかにあるいわゆるみんなのおもちゃ、みんなの物ではないので、貸して欲しいなら貸して欲しいと言いなさいではなく、そのシャボン玉だからダメだよ、遊具で遊ぼうね!などと言うべきです。😓
ましてや、シャボン玉もお金を払って購入してるわけですし。
貸してもらえると思ったその男の子のお母さんが不思議です💦図々しいというか😓

もし同じ状況になって、子供がいいよー!って渡すのであれば、貸してもいいと思いますが、嫌がってダメ!ってしてるなら、これは娘のだから貸してあげられないの。ごめんね。って言って、娘にはまた今度しようね!って言ってシャボン玉で遊ぶのやめさせます😅

過去のコメントとか見ましたが。順番にルール決めて貸してあげるという方も多いみたいで、自分の心が狭いのかな?って思ってしまいました。😓💦

deleted user

支援センターではオモチャの貸し借り促しますが、、シャボン玉は貸さないです💦
絶対後々ややこしくなりそうなので、ごめんねーの一言でピシャリ。 娘が貸してあげる意思があれば少しだけ貸します。

さぁちゃん

個人のものだから、貸して欲しいなら貸してよりも◯回振ったらおしまいねって言います。
うちは上の子は勝手に取ろうとするタイプなので、気をつけます。

deleted user

貸したくないとには、あ。もう帰らないとって言って他の場所でするのが良いかな?と思います( ˶ˆᴗˆ˶ )

deleted user

え!口をつけたシャボン玉を貸し借りって普通なんですか?😂
兄弟や親しい友達ならまだしも、見ず知らずの子どもに貸すのも借りるのも衛生的に無理なので衝撃です(笑)
質問者さんの立場なら「おくちつけちゃったからごめんねー!出てきたシャボン玉で遊ぼう!」と言って、それが出来ないようなら帰ります。
普通のおもちゃなら快く貸せるけど、口をつけるものを知らない子達が何人も使い回すのは嫌だなぁ。貸してって言わせる相手の親の神経も理解出来ない。心せまいのかな(笑)

  • 初めてかもしれないママリ

    初めてかもしれないママリ


    棒に液をつけて振るといっぱい出てくるって書いてあるので、口はつけないタイプのものだと思います(>.<)

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!本当ですねー!見逃してました💦ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月2日
  • 初めてかもしれないママリ

    初めてかもしれないママリ


    いえいえ(*^^*)☆

    私も、口をつけるものだと、さすがに、絶対無理です(^^;)

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今後そういう場面が訪れたときに貸さないといけないのかな…と恐怖でした😂
    口つけるのは無理ですよね😂

    • 7月2日
iso

場所を考えて遊ばないと、他の子がやりたくなっちゃうね。

道路でシャボン玉も気軽に出来ない時代だし泣

うちは、公園行くときは、本人用とは別に貸す用を100均で買って持ってるよ。

はじめてのママリ🔰

色々なお考えがあるかと思いますが、私は個人のおもちゃは貸す必要はないんじゃないかな?と思います。自分の子がシャボン玉やりたい!と他の子を見て言ったら、あれはお友達のものだからね、と言うかなあと…。で、近くに売っているところがないか探すか、後日買ってきてまた遊ぶかにします。児童館などの共有物は、かーしーて!って言って、お友達が遊び終わるまで順番を待とうね、と教えていますが…。

メイママ

貸してあげるなんて優しいですね。
私なら、違うところに行って遊ぼうねと言って、他のところに移って遊んだり、男の子のお母さんの立場なら、他の子の私物を貸してなんて言わないな~。

ゆか

二歳半ですよね?過保護かなーっておもいます。
もう来年春には幼稚園だし、幼稚園では理不尽な取り合いなんてあるだろうし、
もう親に泣きついたりできないんだから、自分で気持ちを伝えれるように育てたほうがいいかなと。

貸したくなければ、今使ってるからごめんね。とかあとでねとか自分で言えるようにします。

今回ならその場をうまく離れるように誘導したらいいのかなとおもいます。

みぼまし

個人的には物の貸し借りは将来お金の貸し借りに繋がりかねないと思っています💦もちろん学校でお友達が困っている時に消しゴムや鉛筆を貸してあげられる子にはなって欲しいですが…でもそれとこれとは違うかな?男の子たちはおもちゃがなくて困ってるわけではないですし。母がどんな教育をしたかはわかりませんが(笑)私は人に物を貸すのが嫌いです🤣壊されても汚されても貸した本人の責任だと思うからです。お金も同じです。貸すなら返って来ないと思わないと…貸し借りは嫌いですが、物を差し上げるのは好きですよ😊相手も喜んでくれると自分も嬉しいですからね🌟私だったら「次は◯◯ちゃん(我が子)の番だから返してね〜」って言います‼︎そもそもものの貸し借りが嫌いな私からすると相手のお母さんがありえません😱気になったのでコメントしちゃいました🥰

deleted user

私は貸すのに抵抗がないので、貸すと思います^_^
公園にシャボン玉を持っていく以上、そういうことは想定できるので、なんなら貸せるように、多めに持っていきます笑笑

「貸してって言いなさい」は、図々しいと思いますし、娘さん、可哀想だとは思いますが、不特定多数が遊ぶ場所に、シャボン玉のようなみんなが喜ぶ物、どうしてもしたいなら、親も考えるべきかなと思います😭

ちなみに、公園でシャボン玉など貸したことありますが、私が出会った人は「貸してって言いなさい」という人はいなく、「それは、お友達のだからね。」と言っていました^_^
だから、気持ちよく貸せたってのもあると思います‼︎

「貸してって言いなさい」って言われたら、イヤーな気持ちになるかも😭

のあ

私なら他人のものを貸してとは教えない。ブランコや公共のものなら、貸してとはおしえる。、

miu

わたしだったら貸しません🤣
『ごめんね今遊んでるの』って相手の子に伝えて『向こうに○○のおもちゃあるょ』とか相手の子の気をそらせ軽く逃げますw
まだ欲しそうにしていたら息子が飽きたら息子に貸して良いか確認して貸す方法にしています。
これをしていたら2才半には息子自身が『ごめんね今遊んでるの』って言うようになりました😃

ホタル

それは
明らかに男の子達の
母親もよくないと思います!
😨😨😨

私なら少し貸してあげたら
〇〇ちゃんのだから
ゴメンね!っと言って
断ります😁😁😁

逆の立場の時があり
うちの娘には
お兄ちゃんたちのだから
シャボン玉は使えないよ!
っと伝えたことがあります!

公共のものや
みんなで使うものなら
貸し借りは分かりますが
明らかにうちが買ったもの
相手が買ったものは
違うと思いますよ!
特に消費するようなものは
尚更です😁😁😁

ポッポ

難しいですよね><

親も親だと思います。
公の場でないもの(個人の持ち物)は"貸して欲しかったら貸して"は基本的にダメだと思います。
(お友達なら別ですが…)

全く知らない子のものは"女の子の物だからダメだよ〜"と注意を促すのが親の役目だと思います><


でも、貸してあげようねで貸してあげたお子さんをたくさん褒めてあげてくださいね!!


今回みたいな感じなら
私は ごめんね〜今遊んでるからダメなんだ〜。と貸さないかもしれません><
全然知らない子に貸すのはどうしても気が引けてしまいます😓

もかさん

支援センターなら順番、貸して、ですが、
それは個人のものですし、
ダメだと思います。

しかも友達とかならまだいいかもですが全然知らない子なのに😧💦

図々しいですよね。。

私ならトピ主さんと同じような対応してたと思いますがもやもやですね。

おうち帰ろうって言って返してもらうかもです…

晴さやかりん🐶🗿

相手の親が、図々しすぎますね…💦

貸す方が、よかったら一緒にどうぞって言ったのなら、じゃあ貸してもらう?ってなるけど、したかったら貸してって言いなさい、って…💧

個人の持ち物で、しかもシャボン玉液のような、使ったら減るものを当たり前のように使わせてもらえると思ってるそのお母さんがまず無理です。

今回の事は勉強だったと思って、次からは、これはこの子のもので、今楽しんでるからごめんね~っと言って断るようにすると良いと思います🌟

当たり前ですけど、娘さんに楽しむ権利がありますもんね💡

知らない子とも楽しく遊べるような年齢になったら、その時は一緒に遊んでもいいかと思いますが…

らすかる

知らない子なら貸さないなぁ😅
仮に娘がやりたいって言っても、あれはあの子の物だから娘は帰ってからやろうね。って我慢を教えます。
相手のお母さんが一緒にどうぞって言ってくれたら一緒に遊ばせてもらいますが。
うちの子のおもちゃだとごめんね、まだこの子遊んでいるから。って断ります。
だって壊されたら嫌だし。(過去に従兄弟でしたが男の子に貸したら即壊されたので)
とりあえず娘のために持ってきて消耗品ならなおのこと娘優先にします。

めい

難しいですよね😅でも、そもそも!その男の子の親に、問題がありすぎですよね(ºωº;≡;ºωº )
友達でもないのに、人の物、シャボン玉とか、減ってしまう物を貸して!って
誰とでも仲良くなる事は、私も、賛成ですが、そこはちょっと違う気がするし、もし、貸して頂いたとしても、直ぐ返してあげる様に促しますけどね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
私だったら、ある程度貸してあげたら、もう良いかな?と、まず男の子に返してもらう様に伝え、もし、イヤイヤ!って感じでしたら、その親に、すみませんが、娘が泣きそうですので、もう返して頂けませんか?と、言って返して貰います。
最近の親は、変な方もいらっらしゃるので、揉めちゃうのかな?😅

マサオ

君達もやりたいの?
じゃあ2回ずつね!😀
この子もまだ全然遊んでないから一人2回やったら返してあげてね!😀
はい、どーぞー

とか、かなぁ。

なかなかその場で考えるの難しいですよね。

たそ

私なら一度自分の子供に、「お友達も使いたいみたいだけど貸してあげる?」と聞いてからにします!
嫌だと言ったら、相手のお友達にごめんなさいします。
子供の気持ちを勝手に親が決めちゃいけないかなと思って対応したいです。逆も同じで、他の子のを使いたがったら、相手の友達に借りていいか、一緒に遊んで良いか聞きたいと思います!

deleted user

私は回数決めてます!
3回やったらかえしてね〜!
とお母さんにも聞こえるようにいって、3回やったら返してもらう等します。
シャボン玉はあつまってきますよね〜

♡

個人で持ってきてる物で知らない人のは借りないように伝えようかと思ってます(´•ω•̥`)
壊したりした時のこともありますし…

あゆみ

個人的に遊んでいる物なので、私の娘が他の子がやっているのを見てやりたいと言っても「お友達のだからダメだよ、あなたのはお家にあるでしょう?」と言いますね。
なので貸して欲しいならそう言いなさいと言った母親の発言は少し違うかなと思いますし、明らかに自分の子供よりも幼い子の物を欲しがっていたら余計にですね。

前に公園で娘とシャボン玉を飛ばして遊んでいた時に、娘より少し幼い男の子がシャボン玉を追いかけて、吹いている私にも近づいてきました。
その時相手のお母さんは「すみません」と言ってきていたので全然嫌な気持ちにもなりませんでしたし、寧ろ沢山シャボン玉を飛ばして、沢山追いかけてもらいました。
例えばシャボン玉を貸してあげたとしても、数回で声を掛けて返してもらえるようにする、「それしか持ってきてないからごめんねー、そろそろこの子に返してもらっていいかなぁー?」という感じで。

そして娘には貸してあげた事は出来なくて悲しいってことだけじゃなくて、あなたのシャボン玉のおかげでみんなが楽しい気持ちになったね!よかったね!返してもらったらいっぱいやろーねっ!と声を掛けてあげたら、1つの社会交流の中でのお勉強、経験値となるのではと私は思います。

Smama

その場合 人の子でも関係なく
「みんな交代づつね〜」って私が間に入って遊ばせますし順番待てない子などは、
親が言って聞かせないなら私が順番だからねってお子様にちゃんと言ってあげますね。

私が男の子の親なら少し貸してもらったらすぐ返すように言います。女の子のなんだから1回貸してもらっただえでもええやんか。また今度買おうなって言いますね。

deleted user

シャボン玉で遊ぶ時は貸し借りを想定してっていうより液をこぼしたりストローを落として使えなくなることを想定して予備のを何個か準備しています。

ので、もし他の子に言われたら持っているのをあげて(返却されても汚くていらない)、新しい予備のを我が子に渡します。

シャボン玉を貸し借りってのも変な話しですよね。私がその男の子の母なら、「◯◯のはお家にあるでしょ また今度しようね」聞き分けなかったら「じゃあ今から◯◯のシャボン玉を100均で買いに行こう!」と声をかけます。
主さん側なら、「ごめんね。ママが言ったばかりに使えなくなったね。新しいの買いに行く?」と声をかけます。100均があるからこその発言で恐縮ですが💦

ミーミまま

そのシャボン玉が1つしかないのなら貸してっていいなとは言わないと思います、むしろ、この子のだから別のもので遊ぼうねと言うか、もし貸してくれたとしてもその子の顔色見て返して欲しそうならすぐに返してあげてって言うと思います!

けろり3号

うちはお金のかからないシャボン玉ならその状況を見越して3、4セット持っていきます笑
砂糖と台所洗剤と洗濯のり(98円)で大量に作って常備してるので✌️
500のペットボトルで持っていけば半分も使わないうちにどの子も「もういいや」って飽きますよ😅
まぁでもずっと占有されて嫌な気持ちになったり男の子は小さい子泣かせてばつが悪くなったりそれも勉強かなと思います。

のんの

物の貸し借りって結構トラブルの元ですよね。「貸して」「いいよ」「いやだ」など、自分の気持ちを言葉にさせる事は大切だと思います。なので、相手の親が「貸してとちゃんと言いなさい」と言うこと自体はそれほどおかしくは無いと思いました。ただ、私は初対面の方にはなかなかそうは言えませんが😅

「貸して」といえば貸してもらえると思ってしまう事、貸してと言われて貸さないのは意地悪だとなる事は危険だと思います。
あと、大人がいればその場は上手くいくかもしれません。でも子供が大きくなってくれば、子供同士で話をしなければいけません。小さいうちから、いきなり親が「ごめんね貸せないの〜」や「どうぞ〜」と言うのではなく、本人に聞いてから自分で言えるように励ましたり代弁したりしてあげるといいと思います。子供本人は初対面でも一緒に遊びたいかもしれないし、貸してあげたくないかもしれないし、何にしても親だからと勝手に決めてはいけないと思います。

他の人で新しいのを買ってあげるという方もいますが、偉いことをしたからと物をご褒美であげるよりは、スキンシップを増やしたりたくさん褒める言葉をかけてあげたりする方がいいと思います。
褒められる事や偉い事をする=何か買ってもらえるとなり、いつしかご褒美が無ければやらない子、親の前ではいい子になると思います💦
仕事柄、そういう子を結構見てきました😭

長々と失礼しました💧

かすたーど

すみません。貸し借りが非常識とは思いませんが、今回の場合女の子のほうが小さく、また女の子よりも長い時間遊んでいたことなども含め、否定的な意見が多くなったのかなと思います。

今回のように公園ではなく、支援センターなどオモチャを共有できる場所では、むしろ子供にとって貸し借りを学ぶいいところだと思います。そこで貸し借りを学んで欲しいですが、貸せない物もあるんだよってことも学んで欲しいです。。
個人の所有物の場合は…?万が一貸してもらってる時に壊してしまったら、、遊びに夢中になって自分の子は満足したけど貸してくれた子が悲しい思いをしたら、、それを見ても仲介に入らない親御さんも残念ながら世間には存在するのかなと思います。
そうでない親御さんがほとんどと思いますが、そういったことを予測して貸したくない人もいるかなーと思います。

しー

私なら
新しく買ったばかりで
まだ全然やってないから、
って貸さないですね(笑)

男の子がいくつかによりますが
5歳以上だと言えば
意味は理解すると思うので…

まっち

わたしならそもそも貸さないかな。1つしか無いもの貸してしかもそれを使い回されたって気分悪すぎますよね。

向こうの母親図々しすぎません?取ろうとしただけでも謝れよって思うのに、なんで子供に貸してって言わせるの?1つしか無いものをなぜお前の子どもたちが楽しんでるの?

過ぎてしまったことにはなにも言えませんが、、、自分の子どもを第一に考えましょう。
知り合いや、友だちの子どもってことなら少しは貸してあげてもいいと思いますが。。。。

もう貸さないにしましょう☺︎
一つしかないし今使ってるからダメだよ〜✋でいいです。使い終わってももちろんどこかに置くとかせずママがバックにしまっておきましょう!

うちの子は、自分が使ってなくても他の子が自分の私物を使ってると怒り泣きわめきます。あと、単純にわたしも貸したくないです。借りパクとかも怖いしシャボン液減るのも嫌だし、ぜっったい貸しません❤️

deleted user

相手のお母さんが少しおかしいと思ってしまいます。
「貸してって言いなさい」って言葉が出たなら、こちらの貸さないという選択肢ほぼ無くなりませんか?
公共の施設で用意されてるものは譲り合いが当たり前かもしれませんが、個人の所有物を借りて遊ばせる、それにシャボン玉って液消耗するものなのでそれを借りて遊ぶってどうなのかなと思いました。

ソイラテlove

色々勉強になります🤔
ただ単純に初対面、個人のおもちゃ、だからごめんねー!ってママが多いことにビックリしました!
私が通っていた公園では個人で持ってきたおもちゃでも、他の子が寄ってきたらママさん達はだいたいみんなでやろー!とか言って触らせてました😊
10人に1人位の割合で、他の子が寄ってきたら揉めさせないように??ささっとおもちゃを片付けてあっちで遊ぼー!と子供同士触れ合わせないように移動するママさんがいました😊
ママの精神状態にもよりますよね🤔
元気あったら他の子と関わらせて遊ばせたりも出来るけど、疲れてたら揉め事に対応するのも辛いしそっと逃げるかも…私ならですが😅

はじめてのママリ🔰

毎日毎日そういうことがあったら可哀想だけど、1日だけなら子供にいい経験させられたと思います!

自分のだけど、貸してあげて我慢する感情と向き合うことも大切かなと思います(^^)

deleted user

私の幼少期のビデオを見て似たようなシーンがありました。
小学生の頃、キックスケーターで遊ぶ私に学年1つ上の子と親が近寄ってきて「それ貸して」と。私はどうぞと言って、その子がそれを終えるまでずっと待っていました。
段々不機嫌になっていく私が写っていました。
母が「そろそろご飯の時間だから帰ろうかー」と言ったり不機嫌な私に「そうだね。早くあれで遊びたいね」と遠回しに言ってもいっこうにやめる気もないのかずっと返ってこず。
そこでビデオは終わったのでどうなったのかわかりません。
でも私も母も嫌な思いをしたのはビデオを見ればわかります。
まだ息子は喋れる月齢ではないですが、私は相手に親がいてもいなくても、子どもが使いたがっても「それはその子のだからだめだよ」と言います。

ぽんぽん

男の子のお母さんは最初注意
してくれたんですよね?
それでもすごくやりたそうだった
から貸してあげると判断したのは
あなたですよね。
その後、一緒に遊べずに泣いた、
貸さなきゃよかった、男の子の
お母さんも仲裁してほしかった、
というのは結果論です。
結果的に娘が泣いて一緒に
遊べなかったから可哀想って
気持ちになって今回の悩みに
至るということですよね。
貸してあげたとしてもその後、
どう対応するかは子どもたちには
無理です。
みんな仲良く遊ぶには親がどこまで
一緒に仲良く遊べるように考えて
あげれるかです。
娘ちゃんがシャボン玉追っかけて
遊べない様子だったなら男の子
たちに娘ちゃんがシャボン玉
作るから男の子たちはシャボン玉
追いかけてー!
何個とれるかなー?
などその気にさせてあげて
ぢゃあ行くよー!
よーいドン!など言うと喜んで
走って行くと思います😊
娘ちゃんはシャボン玉できる、
男の子たちはシャボン玉
おいかけて楽しいでお互い
楽しく遊べるのではないかなーと
思います。
男の子のお母さんは1度は注意
したけど、貸してあげた時点で
一緒に遊んでいいと思っている
のでもっと仲裁してほしかったは
通用しないと思います。
持ち主はあなたなのであなたが
はっきり遊び方を示すか断るか
しないと子どもたちも一緒に
遊べて楽しいと思っているので、
悪気も何もないと思います。
そこはこれからも今後同じような
ことになった時、貸すか貸さないか
貸したとしてもその後自分が
言えるか言えないかで変わって
くると思います。
自分が何も言えなくて娘ちゃんが
嫌な思いするなら最初から貸さない
って方向で行った方がいいと思い
ます。
みんな仲良く遊ぶこと、貸し借りも
時にはしながら遊ぶことの楽しさも
教えていきたいなら一緒にいる親が
しっかりしていないと結局子ども
たちは嫌な気持ちになるだけだと
思います。

  • ぽにゃ

    ぽにゃ

    同感です。娘の意見を聞かずに貸してあげたのはお母さんなのに、娘が悲しそうなのをわかっていながら何故「返して」と言えず、ここで相手の子供や母親が非常識呼ばわりされているのかが疑問です💭
    大きい子だからと子供が怖がっているようなら、お母さんがちゃんと注意するべきでは?
    私も子供には年上など関係なく「貸して」「遊ぼう」「嫌だ」など自分の意見を自分の口で言わせるようにしているので相手のお母さんの気持ちはわからなくもないです。
    流石に見ず知らずの個人の持ち物を借りたり、持ち主そっちのけで遊び倒す事はしませんが。

    • 7月2日
ちゅーん

同じような意見がたくさん出ていると思いますが、まず自分の子が貸してあげても良いというのならしばらく見守って、ある程度のところであと◯回したら返してあげてね〜とお知らせします。返さなかったらお約束だから〜☝️と普通に取り上げちゃいます😂相手のママさんにはすみませんねー😅と適当に謝っときますね❗️どう思われてもいいし。自分の子には基本的には人のものは触らないように教えたいと思います💦そして貸したくなかったら貸さなくていい、断ってもいいと教えると思います😂

海苔巻き

私はシャボン玉で遊ぶ時は5個は持って行ってました😂
周りの子がやりたいと言っても貸すことが出来るので、娘も一緒に遊べて楽しそうでした!予備を用意しとくのもいいと思います(*^^*)

ままりまま

私なら自分の息子が遊びたそうにしてたら
返してもらってもいいかなぁって聞くなぁ。
後からそんな風に子どもに悲しい思いさせたりして後悔するくらいなら。
貸してって言われて貸したんだったら
その親もありがたく使わせてもらおうって思うだろうし。

向こうの親に気を遣ってほしい気持ちもわかるけど、、

なんなら貸すときにこの子も遊ぶからまた返してねとか、
時間決めて貸すとかしたら
お互い気持ちいいと思うけどなぁ。
声かけするかしないか。
自分の子どもが社会で育っていくにも
周りのお友達から刺激受けたり学んだりすることも多いからお互い気持ちよく遊べる環境を親同士作ってあげたらいいんじゃないかなと思います😊

ひまわり

少し貸して我が子が遊びたそうなら
返してもらっていい?
しつこそうなら
そろそろおうち帰らないとダメだねと。
その子のお母さん、貸してほしいなら貸してとって私なら言わないですね。
あのシャボン玉は、あの子のだからまた買おうねかおうちにあるから帰ってからしようねになりますね。

mamama

ええええ!そんなことあるんだ!!!!とびっくりしました。

子供が貸して!と言ってしまったら、親がそれはあなたのじゃないよ!お友達のだよ!と言って、そのお子さんとママさんにごめんなさい💦と言ってその場から離れるのが普通だと思ってました!

もし言われた立場だったら、いや貸してって言えじゃないでしょ💦って思っちゃいます。

でもその場ではきっと何も言えず、貸してしまいそう💦そしてモヤモヤしそう💦

私はたとえ知人、お友達の物でも遊んでいる物を欲しがっても息子には我慢させます。泣いても他の物で釣りますけど、、

それが普通だと思っていたけどそうでもないと知り、ママリって本当勉強になるなあ、、と思いました💦

ととろ。

相手の男の子のママの言葉が引っかかりました(><)
皆さんと同じように、支援センターなど【皆で使うもの】【個人の持ち物】によって違いますよね。
シャボン玉とか消耗品じゃなくても、砂場のおもちゃとかでもお友達のものには手を出さないようにしてます。相手のママから貸してくれれば借りますが、時間を区切って「たくさん遊ばせてもらったからもう返そう」と伝えるようにしてます😭

息子のシャボン玉をやりたい!と言われた場合は、私なら貸す派です。(いつも2~3個持っていってるので)
まずは息子に「やりたいって言うてはるから貸してあげる?」って聞いて、いいよって言えば貸します。嫌だって言えば一緒に遊べる方法を提案します。(吹くから追いかけて~!とか、順番にしよう!とか。)
貸した後に「やっぱりやりたい!」ってなった時は、自分で返してと言うように伝えます。男の子なんで【自分がどうしたいか、自分でしっかり伝えなあかん!!】っていつも言ってるので😭
息子が自分で伝えて、それでも返ってこなければ私が相手に言うかなと思いますが…。

deleted user

男の子の親の言い方がハテナです(^_^;)

「奪わないの!貸して欲しいなら貸してって言いなさい!」??????シャボン玉を【貸して】??????

るんるん

シャボン玉セットは私物なんですよね❓
「貸して欲しいなら貸してって言いなさい」ってちょっと意味わかんないです。私個人として、公共の施設のものなら平等に使うべきだと思いますが、私物なのになんで借りようとするのか。
娘さんかわいそうでしたね。
向こうの親御さんもうちょっと配慮して欲しいです。
返して欲しいとも言いにくいし難しいですよね😓

むにゅ

児童館のものとか共有なら貸してって言いなさいとか順番だよって言うのも分からなくもないけど…
個人のものに対して借りれるの当たり前と思ってるのが嫌ですね。
図々しいというか…

他の子からはただのおもちゃでも持ち主の子にとっては思い入れのある宝物かもしれないし。


貸してあげるにしても順番や回数などお約束を決めて貸してあげる方がいいのかな…

振り回すタイプのシャボン玉はみんな大好きだし目立つからなーー

はじめてのママリ

そもそも知らない子の物なのに、貸してって言えっていう親もどうかしてません?仲良しの子のおもちゃならまだしも、公園でたまたま会った子にいきなり貸してとか言わないですよね(笑)
初めてでもせめて話しかけてきたりちょっと遊んだりしてなんとなく緊張解けてからならまだわかるけど。しかも自分より小さい子のおもちゃ貸してっていう神経(笑)
今度からは、娘のだから一回だけだよ!液がなくなっちゃったら悲しくなるから。とか、もしくはもう買い物行くとこだったからごめんとか適当に言って場所変えてやらせるとかですね!

ニャン太郎

私もシャボン玉公園に持って行って
少し大きめの男の子が来て、やりたいと言うから貸してあげたら
シャボン玉液はこぼすわ、液を追加してと言われるわ、親は見てないわ
で子供が全く遊べずイライラしたことがあります😅

私なら少し貸してねーと娘に言おうね。と伝えて返してもらうかな?💦
本当はその子の親がちゃんと止めないとダメだと私なら思います。
そう言う子はどこにでもいますよね💦

sao

私なら娘に貸してあげてもいいかな?と聞いて、いいと言ったら貸して頃合いをみて返してもらいます。
ダメなら断ります。みんなで使うおもちゃなら別ですが…。

りり

相手のお母さんおかしくないですか?
支援センターでみんなのおもちゃの場合ならその対応は分かりますが個人の持ち物なのに貸してもらおうねとはありえないと思います。
私だったら「お友達のだから我慢してね、今度買ってあげるね」と言います!

エクボ

公園に行くとよくありますよね😂
私なら…
自分の子に「まだシャボン玉で遊びたい?貸してあげる?」と選択を投げて、本人の意見を聞いてみます😊
本人が遊びたそう(遊びたいと思うので)だったら、男の子達に「今、まだシャボン玉で楽しく遊んでる所だから、後で貸してあげるね!ごめんね!」と断ります✨
それで男の子が泣いたら、そのお母さんに後は丸投げして「すみません💦」と言いながら、その場を離れます😂
男の子にも[貸してと言っても、すぐに貸してもらえない場合もある]と、学んでもらいます 。

めい

シャボン玉は口に付けるタイプの物ですか??
私は潔癖症のところがあるので、どこの子か分からない男の子に自分の子供のシャボン玉は使わせたくないです。
私物であれば貸す必要無いかなぁと💦
正直相手のお母さんが常識ないと思います💦

私なら、ごめんねーってその子供に言いますね🤔💦

よしこ

うちはすぐ隣が公園で、まわりがみんな同年代の子供ばかりすんでます。
公園で砂遊びしてると、通りがかった近所の子が、おもむろに「かしてー!」ってくることよくあります。うちの子は絶対に貸したくないタイプの子で貸してあげれないうちの子のほうが悪いと思ってしまっていて、いつも困ってました😭

この質問で、貸してっていってくるほうが無神経という意見があって安心しました✨ 

ぽにゅ

うちの3歳の息子は人見知りしないので、初対面の子供達にもズカズカ行ってしまいます。知らないお父さんに絵本を読んでもらってたりと、本当にびっくりするくらい、人見知りしません。
そんな息子でも、人のものを急に取り上げようとしたり、貸してなんて言いませんよ。
やりたかったら私にやりたいと言います。でも、私は人のものに貸してって言いなさいなんて、絶対言わないですよ。😥
逆に貸してって言われても、貸したく無いですよ。
ママに買って〜ってお願いして。ごめんね〜って言いますね。
そんなに心広く無いので。😁

かよ

なんでも経験と思います🙇

嫌な気持ちになるのも
泣いちゃうのも勉強と思います🙇

悪いことじゃないと思いますよ?

そして
次はこども自身が返してを言えるように練習していきたいなと思います

ぷふ

どうして子どものおもちゃは貸し借りが当たり前のような風潮なんでしょうか?🤔しかも知らないひとに?自分のものを???大人がされたら嫌なことは、子どもだって嫌なんだって、どうしてわからないのでしょう。

公共のものをシェアするのはわかりますし、公共のものだから大事に使って壊れたら弁償するのも当たり前だけど、個人のものは?シャボン玉だからどうとかいうことじゃないです。

自分のもの、大切なものは貸さない!
しかし、例えば学校で親友が困っていたら貸してあげる。(見返りは求めない)人助けと相手のわがままに付き合うのは違う。

その線引きがゆくゆく出来ればいいのであって、遊びたそうだから貸すというのはおかしいって思います。

私は昔から信頼出来る友達としか貸し借りはしないし、まず人のものがうらやましいと思わなかったし、借りるくらいなら今度同じものがほしいと言ってみようと思ったし、そういうしつけで行くつもりです。おかげで、やたら「貸して!」って言う人にはなりませんでした。

借りることに無頓着になってほしくないからこそ、貸すという行為をよくよく考えて答えを出してほしいなと思います。

deleted user

とりあえず、貸す貸さないの話の時に子供に貸してあげる?どうする?って聞きます。
嫌なら嫌っていいからね。って。
相手のお母さんも無理やり借りようとかしてたわけでもないですよね?自分の物だから絶対貸さないってのは違うと思いますし。
そこで、子供がしぶったりしてたら相手の子もしくは親に『まだ、遊びたいみたいだからごめんなさい』って、断ります。その上で何かいってくるのならうちの子のなのでと伝えます。

それに、相手の親も親だと思いますがそこまで返してねって、言えなかったのならどっちもどっちかなと思います。

少しきつい言い方になり申し訳ありません。

3娘まま

我が子の私物は我が子の私物なので、貸してと言われたら貸すけど何回かやったら、もう返してねーこの子が遊ぶから😄って言います。
貸してあげれるのは良い事だと思うんですが、我が子の気持ちを蔑ろにするのは違うかなと。貸したくないと我が子が言えば貸しません。ごめんねー今は貸したくないみたい😄って断ります。それは別にわがままでも何でもないし、そこで相手の子がぐずったとしてもこっちには関係ないので。。その子の親が言い聞かすか同じ物を買い与えるかすれば良いと思うので。

ハナナ☆ミ

貸して欲しいって言ってるけどどうする?って、自分の意見を言わせるかな。

いつも思うんですが、たとえば支援センターのおもちゃだったとしても先に誰かが遊んでるところへ「貸して」って言われれば貸さないといけない流れがおかしいなと思うんです

みんなが遊ぶ権利はあるのでひとりで何時間も使い続けるのはNGだけど、ちょっと遊んだだけで次の子に強制的に貸すっていう暗黙のルールみたいなのが変だなと。

本人が納得して、貸せるならそれでいい。
まだ遊びたいならあと10分ね、とか時間を決める。

貸してと言われた側ばかり我慢するのはおかしいですよね。
この場面では、シャボン玉の持ち主が我慢してるわけで。

大人と置き換えて考えたらおかしさに皆気付いてくれるかな…

「そのバッグ(ブランド物)私も使いたいから貸して!」
「その車、俺も乗りたいからちょっとだけ貸して!」

2mama

まさに昨日、シャボン玉ではないですが公園でラジコンで遊んでる男の子がいて、みんなやりたそうに近寄って追いかけていました🤣

私は自分の子には、お友達のだからダメだよ!と注意しましたが、そんなの子供に取ったら難しい問題ですよね…

やはりそういう、他の子も遊びたくなってしまうものは自宅の庭だったりベランダだったり、誰もいないところでやるのが一番かなと思ってしまいます😢🙌

ママリ🔰

公園にはあまり目立つ私物は持って行かないほうがいいと思います(^^)
やっぱり、何か問題があったら大変なので💦

ゆみ

あるあるですね💦 娘さんといっしょに次から返してって言いに行くと良いのでは?
うちは娘が力も気が強いので気分にもよりますが絶対貸さないみたいなときあります(笑)他の子に貸してるときは切り替えて違う遊びしたりもしてますが… 

はじめてのママリ🔰

ご近所さんでなければ貸さないです。
貸しても、時間を見て返してねーってします。

りんご

口で吹くシャボン玉なんですか?
口で吹くやつならまず、口で吹くやつだからゴメンねって言うかな

2児のぬこ

他人のものは他人のものなので貸して欲しいと言わないです( ⌯᷄௰⌯᷅ )今度買って遊ぼうねって言うと思います。
そんなこというお母さんはすごい図々しいと思っちゃうんですが、ひねくれてるんですかね、、、
公園にいって三輪車に乗りたいって言いましたが、パパに買って貰おうねって言い聞かせました💦育て方って難しいですね(´・ω・`;)

まみたん

娘さん、2歳半でしっかり自分の気持ちを表現できてすごいですね。
今回の場合、娘さんにどうしたいか聞いたら意思表示してくれたかもと思いました。

私の息子も、とても優しい子ですがやはり人見知りで、子どもが集まる遊び場では損な役回りになりやすかったです。私自身が相手を優先し自分が我慢してしまうタイプだったので、息子には優しさは失わずに自分の身を守れるようになってほしいと思って接してきました。今5歳ですがだいぶ友達との付き合い方がうまくなったと思います。

うちの場合、話せるようになったら「貸して」などと言われた時に必ず本人の意思を確認してました。
嫌と言えずに貸してしまって、なかなか返してもらえず渋い顔になってきたら、返して欲しいか本人に確認し「そろそろ遊びたいから返して」と言うよう促したり親も一緒に言いに行きました。
なかなか「いや」と言えない子だったので、普段から、優しい性格を誉めつつ、相手ばかりでなく自分も大切にするために嫌なことは嫌と言った方が良いことや、嫌なことをされて我慢してると相手は大丈夫だと勘違いして繰り返してしまう等、説明してました。

今回のことが今後に役立つといいですね。

はあと

返してほしいなとおもったら、もう帰るから返してーって言って場所変えて遊びますかね。

なな

そういう状況困りますよね💦
その子たちの親も個人の持ち物を、しかも友達ならまだしも完全に他人なのにかしてって言えっておかしいと思います😅
それ聞いたらこの親やべーと思って即撤退です😂笑
結論から言うと貸すべきではなかったと思います😅
シャボン玉はボールなどと違って消耗品なので使えば確実に減りますしひっくり返してこぼしたらそれで終了です
一緒にシャボン玉追いかけるとかなら別ですが渡して遊ばせるのは「ごめんねーもうおしまいにしようとしてたんだー」と私だったら断ります💦

ぱんだ

貸してほしいなら貸してって言いな じゃなくて 貸してって聞いてごらん って言っちゃうかも...いいよって言ってくれたらありがとう、お友達のだからちょっとだけだよ!と1人で長く遊ばないように見守ります。
ダメって言ったら他のおもちゃで遊ぼうか。と
基本的に自分のおもちゃ持つので人の欲しがったらこれあるでしょー!ってなりますけど。
女の子の親の立場だったら貸す貸さないは子供の判断。
いいよって言ったら貸してあげる。
男の子達がいつまでも返してくれないってなったらお兄ちゃん娘にもやらせてあげてーとかそろそろ返して貰えるかな?とか男の子に直接声かけるかな。

そもそも子供たちが集まることを前提として公園に行くから貸してや一緒に遊ぼのやり取りって当たり前にあると思ってます。貸したくないものは持っていかないしみんなで使えるものは私物でもみんなで遊ぶし汚したり壊したりしちゃっても子供達が仲良くなって楽しめたなら別にいいかなぁと。
お友達の汚したり壊したりしたら綺麗に洗って返そうね、一緒にごめんなさいしよっか、とか弁償とか臨機応変に対応すると思いますけど。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    相手の私物を借りることを前提に手ぶらで公園に行ったり貸してあげることを前提に子供と接したりはそもそもしないと思いますけど😥
    なんか私ズレてます...?

    • 7月2日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    同じですー
    子供に、お友達に貸してくれる?って聞いてみようって言っちゃいけないのかなって、この質問見て思いました。
    うちの近所の公園ではみんないいよって言ってくれるし、うちも普通に貸してるのですが…
    珍しいんですかね…

    • 7月8日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうですよね...
    子供が気になるものを欲しがるのは自然なことでお友達のだからダメでしょ!後で買ってあげるから我慢しなさい!って言うのは少し大きくなった時に○○ちゃんも持ってるんだから△△買ってよ!に繋がるんじゃないかな、と。
    貸して って言えない子になると例えば小学校で消しゴム忘れた 鉛筆がない って時に隣の席の子に貸してが言えないんじゃないかな...○○ちゃんのだから借りちゃダメだよね、って思い込み?しちゃうのかなと思います😥
    貸してあげたいけど1個しかないからどうしよう。とか考えられるようになるのも小さいうちのこのやり取りがあって学んでいくのかなと思ってたんですけどね...😓😓
    ここだと違うのかな、と思っちゃいました😥

    • 7月8日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    私も子供が気になるものを欲しがるのは普通かな、と…
    貸して、いいよ、いやだ、はよくあることかなと思いますし、そういう周りとの関わりの中で学んでいくのかなぁと思うので。
    自分のだけどみんなと遊びたいから貸すとか、今はどうしても貸したくない気持ちとか、突然力で取りに行くのではなく言葉でお願いすることとか、色んなことを勉強するんじゃないですかね…
    自分のものは絶対貸さない!って子になって欲しくはないです。
    口をつけるものとか衛生面で心配なものや、壊れたら困るものは貸せないというのは分かるんですが。
    私物は貸さないという意見が多くて驚きました。

    • 7月8日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    私も全くおなじ意見で貸さない派の皆さんの意見を見て言いたいことは理解出来るんだけどなんか納得いかないなぁ。とモヤモヤしていました😓
    同じ意見の方がいて良かったです😂😂

    • 7月9日
deleted user

時間や回数を決めて貸し出す、もしくは本人が「貸す」と言わない限り親が誘導して「貸してあげようね」と言うことを辞める、ですかね。
自分おもちゃなら尚更です。貸してあげようか?って聞くのはありですが、強制的に「貸してあげよう」はやめるかなあ

deleted user

相手のお母さんに貸して欲しいなら貸してというよりかは、まずはお友達の物。勝手にとってはいけない。どうしても使いたかったら貸してと聞いてみたら?という事を言いますかね私なら😔自分の子供より小さい子であれば尚更そう思ってしまいます。相手のお母さんに配慮が足りなかったのでは?と思ってしまいました😭相手の男の子も悪気は無いはずなので、、、😭子供が小さいうちは親が手伝う部分も必要かと、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    最初の行、相手のお母さんではなく相手の男の子です!打ちミス失礼しましたm(._.)m

    • 7月2日
deleted user

それ私も思っちゃいました😅
兄弟同士とかならまだしもどこの誰かの知らない子に口に付けるタイプの物は無理かな、、、って感じですよね💦
難しいですけど、知らない子が口付けた物を自分の子供が使うのは気持ちよくは無いですね😔

mamari♡

返して欲しかったら
自分で返して!って
言うといでー!って言います!
生きていく上で
自分の口で自分の思いを伝える!
これが1番大事だと思うので。
向こうの親が非常識とか
相手の子供がどうのこうのじゃなく
その場で自分の子供が嫌なことに
出くわした時、対処していくか、
対処法を教えていくのが
親じゃないでしょうか。
これから色々な嫌なことに
1人で出くわしていく
わけですし。
子供同士の貸し借りに
親が出ていくのも
どうだかなーと。

かな

私なら、初対面で私物の場合は貸さないです。

意地悪かもしれませんが、、


面識のある子やママ友の子同士なら貸し借りもあるし、支援センターとかはみんなのおもちゃなので、貸し借り、順番待ちはしたりさせたり、、。


逆に子供が他の子の私物で遊びたがった場合、(貸してって言ってごらん)とは言わないです。

自分のものではないと認識ささせたり、諦めさせることも大事かと。

泉

スコップとかボールとかならまだしも、シャボン玉って使うと減っちゃう物だから、そもそも男の子のお母さんの「貸してって言いなさい」もおかしい気がします…😱
既に何度も遊んでいるお友達同士で、親同士も気心の知れた関係ならまだ、後日新しいものを買ってお詫びとかも出来るけど…。

いちご

うちはみんなで遊ぶところだから
自分のおもちゃ待って行くなら
貸してってって言われたら
貸してあげるんだよって
常に言い聞かせてます。

そして貸しても息子のが
なくならないように
少し多めに用意します...
自分の意の庭とは違うので...

相手の立場になったら
貸してっていってみたら?
と言ってしまうかも..
さすがに使い回したりは
しませんが....
でも側で見ていて明らかに
嫌そうならその子が
答える前に嫌だって、
だってこれお友達のだもん!
あっちで遊ぼーって
その場を離れます。

うちの子は人見知りないんですが、
あったら、人の多く集まる
ところではこまめに
気をつけて声かけなり
他の場所に誘導なり
するかなーっとは思います。

  • いちご

    いちご

    自分の家の庭 です。

    • 7月2日
yang

公園で度々こどもたちのおもちゃを貸してって言われることがありますが、
すっっっごく疑問でした😂
うちの子が遊ぶために持ってきているのになぜ?💦

大人だったら、初対面の人にそのアクセサリーかわいいね!貸して!とか言われたらびっくりしません?😂
仲のいい友人ならまだしも…
こどものおもちゃになると、なぜ気軽に貸すのが当たり前だと思われているのかなぁ…とずっと思っていました。
もちろん支援センターなどのおもちゃは共有のものですから、貸し借りあって当然ですが…

私はよその子のおもちゃを貸してなんて言ったらいけないと教えてますが…色々な意見の方がいて、すごく勉強になりました😲

  • ぽっこり

    ぽっこり

    色んな意見の人がいますよね。
    子供いる時って初対面でも、相手のことをお友達って言うので、大人とは距離感が違うんだと思います。
    初対面でも公園で一緒に走り回ったり手を繋いだりしますし。
    うちの近所の公園では貸し借りしてるので、ここの意見を読んで逆に怖くなりました…
    貸してって聞いてみようって言っちゃいけないのかなぁって…

    • 7月8日
  • サカママ

    サカママ

    同感です。距離感!まさにそれですよね。うちの近所も、割と知らない親子でも、お互いにどうぞ、よかったら一緒にって感じですよ。

    • 7月15日
ちー

私なら『貸してほしいなら〜』ではなく、『それはお友達のシャボン玉だから取っちゃダメ。シャボン玉やりたいならまた今度持ってこようね』と言い聞かせてその場から離れます。
支援センターのおもちゃなら『貸してって言おうね』『また後で貸してもらおうね』と言いますが、持ち主がその子の物なら貸してもらおうとは言いませんね。
相手方のお母さんがんん?って感じかなぁと思いました。

2児の母

ありますね、そういうこと。
違う公園に移動して、逃げるしかないのかなとか思っちゃいます。帰るから返してと話して、そしたら当たり障りないのかなと…自分の子どもに、自分のものを我慢させたくないしと思います。
まずは、男の子のお母さんが貸してでしょとか、え?って感じですね。いやいやいや、共有のシャボン玉じゃないし!って思っちゃいました。

ととこ。

シンプルな話ですよね(;゚∀゚)
共有のおもちゃならともかくよそ様のものに貸してって言えっていう相手方のお母さんがおかしい…
ずいぶん前のイチオシみたいなのでなんですが言わずにはいられない。

そのお母さんおかしい!

私なら予備のストローなどあればあげますがそうでなければ丁寧にお断りします。

  • ととこ。

    ととこ。

    大人の立場に置き換えてる方も何人かいたので私も例えを1つ…

    大人だったら…
    最近、夜が淋しいの!だからあなたの旦那貸して!
    って言われるのと同じ…(笑)
    例え愛想の尽きた旦那とて貸してと言われてシェアするのは誰でも嫌なはず。

    自分たちが貸し借りに抵抗ない人もいるようだけど大部分の人は嫌だと思います。
    相手にも同じことを求めるとちょっとズレた人になるからその辺の差を埋めるのは難しいけど大事ですよね。

    • 7月2日
あみみ

その男の子のお母さん、非常識ですね。
でもまぁ『貸して』って言ってから使っただけまだマシかな、と思います。
色んな親子が居ますからね。
嫌な思いをするのも経験です。
保育園や幼稚園に行きだしたら、親の目が届かないだけで日常茶飯事かな、と。
その親子は反面教師として受け止めましょう。

deleted user

貸して欲しいなら貸してってちゃんといいなさい!って普通他人には言わなくないですか?
私ならこれはこの子のだからごめんね💦と言っちゃいますしその場から離れます。

お友達同士ではその会話しますけど、うちの娘がよその子の物を貸して欲しがったらそれはあなたのじゃないでしょ?と言い聞かせます。
全然知らない人からも貸して!って言えば貸してくれる価値観にはしたくないので。

そのママさん図々しいですね。それ言われたらイラっとしちゃうかも。

ゆ

まだ自分で言えない子供だったら、相手の子供には、
この子のオモチャだから貸せないのごめんねってハッキリ言ったほうがいいです!
悪気もないし、まだどうぞってしたくない年齢で自分のものなら余計に貸したくないです。子供の許可もなく貸してって言われたからって今遊んでるときに貸すことになるなんて可哀想です。
私もずっと相手の子優先になってしまうところがあったのですが、今そういう場面があると子供にまず聞くか様子見てダメそうならハッキリ今遊んでるから貸せないんだって言いましょう。

みーこ

私も明らかに個人の持ち物だったらそれはあの子のだからって言って諦めさせますね。
同じ状況で自分の子にシャボン玉させて、男の子達に誰が一番多く割るか競争!ってしたら割る方で遊んでくれませんかね?😅

雪見だいふく@5歳、2歳♂

お友達なら貸してあげよう、と思えますが見ず知らずの人なら貸さないです〜😅
やりたそうにしてても「今使ってるからごめんね〜」って流します。

周りの子達が余りにもしつこいなら「これは娘のものだからごめんね」とはっきり伝えていいと思います。

逆も然りですが、息子がやりたそうにしていても「あれはあの人のだから駄目だよ〜」って教えます。

「貸して」と「いいよ」をセットで教える感じの流れがありますが、娘さんがやりたくてやっていた遊びを中断させてまで周りに貸す必要はないと思います。
他人より娘さんの気持ちを大切にしてあげていいと思いますよ🙆✨

ももちゃんママ

ごめんねー。もう帰るから返してねと言って違う場所に移動してやります。
めちゃくちゃイライラしちゃいそう😭

いぬ

まだ遠慮や配慮の出来ない子供同士の貸し借りは難しいですよね😅
頑なに親が断ったらそれはそれで角が立ちそうですもんね😅

私もそんな状況、幼稚園や公園でしょっちゅう出くわします!
私でしたら、みんなの共有のおもちゃでしたら、自分の娘がある程度遊んだら、そろそろ他の子にも貸してあげようね。って言うか
一緒に同じおもちゃを使って遊ぼうね。と教えてます!
娘のおもちゃでしたら、そこは娘の気持ちを尊重させたいので
本当に貸したくない大事な物なら無理して貸さなくても大丈夫だよ!
娘ちゃんが、貸してもいいかなぁって思えたら貸してあげよっか。といつも教えています!
そう教えているだけあって、嫌なものは嫌!でも譲り合う気持ちも持てる素直な子に育ったと私は思っています✨
やっぱり、いくら子供で親の管理の下にいようが、人1人の人権はあるので娘の気持ちを一番大事にしてあげたいです。

うり坊太郎

出来事の流れは男の子のお母さんがどう対応するかにも関わるので、仕方なかったと思いますが、きちんと娘さんの気持ちを引き出して聞くことができたお母さんの対応が素晴らしいと思います🌟

私の母は厳しくて、自分が期待してたより出来なくて悔し泣きしてたら「そんなことで泣くんじゃない」と言われ、余計に悔しかった記憶があるので😅(母も悪気は無かったのだとは思います!)

自分の思うようにいかないことはこれから山ほど出てくるけど、その度にお母さんは本当の気持ちを聞いてくれると思えるようになる方が、娘さんにとって幸せなんじゃないかなぁと思います😊💕

おんなのこまま

なんと図々しいお母さんなんですかね。。
みんなの物ではなく主さんと娘さんのシャボン玉なんですから!
でもわたしも気弱く言いにくいタイプです😭
でも口付けるタイプとかだと唾液とかも気持ち悪いし。

私だったらごめんね、娘が今遊んでるから貸せないよ。って頑張って言うか、ごめんねもう帰るからって違う公園とかいきますかねえ?🥺

はじめてのママリ🔰

私なら今遊び始めたばっかりだから、後で貸してあげるって言います。あっちも待ってる間に我慢できなくなって違う遊びするかなー。それかシャボン玉液が少ないから貸すとこの子が遊べなくなっちゃうからゴメンネって言います。あっちの親が図々しい態度とるなら、こっちも言いたい事言わないと自分の子供が可哀相ですよ。

くまぴ

私なら初めから貸さないのはどうかと思ってしまうので数回遊ばせたら
「ごめんね〜そろそろ遊びたそうにしてるから返してね〜」って強制終了させちゃいます

うちは娘が貸して欲しそうにしていても相手の親やお子さんが「どうぞ〜」って言ってくれるまで絶対触らせません
何も言われていないのに借りるのもダメだと思いますし
こちらから貸してもらいなさいなんておかしな話です
相手が断れない性格?だったらほんとは嫌なのに貸してしまうんじゃないかなと思います

おもも

こぉいうこともあるよ~!って感じですかね?次はたくさん持っていってみんなでできるようにしよう!とか、こどものうちはなんでも勉強?経験かな?と思います☆☆
泣くこともあって良いし、嫌だって思うこと、イライラすること、楽しくないと思うこと、いろんな思いをいろんなところで経験したらよいと思います☆
 
でも相手のお母さんの反応がよくわからないのですが、、こちらからは言いにくいと思うから相手のお母さんの配慮がもぉ少しあればな~と思いました!

まぁそもそもひとつしかないシャボン玉を貸してとは私は言わせないと思います。笑
スコップとか砂場セットが何個もあってとかならまだしも☆

コッシー

沢山のコメント読んで、個人的に衝撃だったのが、個人の持ち物だと皆さん貸したくないんですね…。
そして貸して貰うのは非常識なんですね。
うちは田舎だからなのかな。公園とかでこういう場面だと普通にみんなで貸し借りはあるんですが。砂場で遊んでて、横の子と、砂場遊びの道具交換したり、貸してあげたりして一緒に遊んだり。
それ自体親がついていながら非常識では?って意見が結構あって考えさせられました。
個人的には、他の方も書いてますが、良い社会勉強だと思います。親は下手に入りすぎず、でも子供がこういう時にどうすればいいかちょっとサポートしてあげるぐらいがいいと思います。
今回はあくまで「貸して」と言われて貸しただけだし、奪ってどっか行っちゃったとかでもなく、少なくとも男の子たちは一緒に遊んでるぐらいの感覚ですよね?だったら自分が貸したなら仕方ない事だし。
まず貸すときにお母さんが率先して貸してあげようと言うのではなく子供の意見を聞く、迷ってるようなら、「ちょっと使ってから貸してあげる?」「一回貸してあげて、また返して貰う?」とかアドバイスしてみるとか。
貸してあげたけど、なかなか返ってこなくて泣き出しそうなら、「どうしたの?どうしたい?」と聞いて、返して欲しいなら「じゃあママと一緒にそろそろ返してって言ってみようか!」とか。その程度でいいと思います。
親が前に出て言うのはちょっと違うかなと思います。
こういうのって、最近良く言われる非認知能力をつけるのに凄く良いそうですよ。
結局こういう経験しないと、人間は、どうすればトラブルを避けられるか、社会で周りと協調しながらやっていけるかといった術は身に付かないので、幼児期にいかにこういう経験するかが凄く大事みたいです。
なので、寧ろ絶好の機会ぐらいに思って、一緒にこういう時はどうしよう?って悩んでいいと思いますよ!

  • いちご

    いちご

    私も貸したくない借りないって
    いうコメントの多さに
    ビックリしました💦

    そもそも、これは絶対嫌!って
    分かっているもの以外は
    貸して?良いよー!(嫌だー)
    と言ったようなやり取りは
    良い刺激だと思います。
    大人の世界で例えてる方結構
    いましたがまだそれ以前の世界であり
    上手く言えませんがそれは少し
    違うのかな?っと言った印象です..
    (批判されるかもしれませんが💦)
    相手のママからしたら娘さんが
    人見知りだとか嫌って言えない
    優しい性格だとかは分かりませんし、
    けして絶対借りれるもんだと
    いう意味で貸してって言ったら?
    と言ったわけではないと思います。
    ただ、側にきちんといて、お互い
    子供は上手く思った事を話せないんだから
    自分の子供、相手の子供の
    様子を見てフォローするという
    事が出来てなかったのが
    良くなかったのかなっと思います。

    貸してって言っても
    貸してもらえない事もある、

    嫌だけど貸してあげた

    貸してって言われたけど
    嫌だったから嫌と言えた、
    嫌というサインをママに出せた、
    ママが分かってくれて嬉しかった、
    まだが分かってくれなかった、
    悲しかった、あ!言わなきゃ、
    サイン出さなきゃ分かってもらえない
    事もあるんだなって
    一気には無理ですが成長に
    繋がると思います。

    貸したなら貸した後も
    使い回されたらなかなか
    返してもらえないようなら
    早めにフォローを入れると思います。

    長々と分かりにくいと
    思いますが同じような考えの
    方もいるんだなっと思いました。

    • 7月3日
  • かずちお

    かずちお

    そう!大人の世界と比べるのは違うと思います。
    無理矢理大人の世界に例えるなら…友達同士なら貸し借りOKってここでありますが、大人の友達同士でも誰にでも貸し借りOKな人、特定の人にならOKな人、絶対嫌な人、それぞれいます。
    大人は普段の関係性から察して判断するわけですが、子供は他人との壁が薄く(これを児童心理学で「自己中心性」と言うそうです)察するなんて高度なことはまだ難しいから「察する」代わりに「聞く」んじゃないかな?と思ってました。
    そしていろんな子の気持ちを聞く事を繰り返して、自分の気持ちと他人の気持ちは違う事を学び、やがて「察する」ことが出来るんじゃないかなぁ…🤔

    この件の場合、その後男の子たちがずっと使っていて持ち主の子供が遊べてない様子をきちんと見て声かけが出来ていないのは良くなかったと思いますが、「貸してって言ってごらん〜」って言うこと自体は私も(というか私が言うときは)「貸して」って言えば必ず貸してもらえると思って言ったわけじゃないし、貸してもらえなくてもその子のことを意地悪だなんて思わないけどなぁと。。。

    私も長々と、それも人のコメント欄にコメントしてしまってすみません💦
    が、数少ない共感した意見だったのでついつい言わずには言われませんでした😊💦

    • 7月3日
  • いちご

    いちご

    ここから18個上?(誤字があるやつ 笑)
    コメント書いたのですが
    皆さんのが気になり
    見てたらゆう☆そうママさんの
    意見に共感できつい長々と
    書いてしまいました😅

    うちの子は人見知りしたこと
    ないからそんな事言えるんだ
    とか反対意見のコメントかと
    一瞬ビビりましたが分かって
    もらえて嬉しいです。
    誤字ばかりなのに..💦笑

    人見知りならより一層その子のママ、
    相手のママもフォローしながら
    見守るって感じでいいと思います。
    それも無理なら家の庭や
    ベランダで遊んでたほうが
    この子は楽しいのかもって
    ところも考えなきゃって
    なってきそうで...

    嫌な事ばかりから逃げてもいられないし
    人とのやりとりが良い方向に
    繋がる事も多々あると思うので
    絶対言わない、言わせない、
    やらせない、というのは
    大人が決めつけてもいけないな
    と思いました。
    また長々と書いてしまいましたが
    私も共感できるコメントに
    出会えてよかったです(^^)

    • 7月3日
  • コッシー

    コッシー

    何か私のコメントに色々共感していただいて、ありがとうございます!
    そう!まさに!皆さん仰る通り、大人の例で例えるのとは違いますよね。
    他人のもの使う気で公園来てるとか、貸して貰って当たり前と思ってるという意見までかかれてませんが、この男の子のお母さんはそんなつもりじゃ全然ないと思います。
    勿論世の中には悪い人もいるし、時にはそういう人もいるかもしれませんが、単純に子供が「あの子やってるの楽しそう!僕もやってみたい!」ってなって、一緒に遊びたくて声かけるのすら非常識に思われるなんて、ちょっと寂しい世の中だなと個人的には思いました(;_;)
    きっとこの男の子も貸してと言ったら貸してくれて、楽しかったので夢中で遊んじゃっただけ。でも最後にはちゃんと返した。もし、初めに嫌だと言われたら、「相手の子のものだし、あの子も楽しみにして遊んでたんだから仕方ないんだな」と理解するだろうし、貸した子も貸してはみたけど、そのせいで自分が思い切り遊べなかったなら「今度は自分が遊んでから貸すようにしよう!」とか、「ちゃんと返して欲しいときは返してと伝えないと伝わらないんだな」とか、きっと色々考えると思います。
    実はこれ、結構大人でも最近感じるんですが、まさにちゃんと意見を伝える!相手の気持ちを考える!が上手く出来ない人って沢山いて、会社とかでもはっきりと「それは困ります」とか言わなかったのに後で文句だけ言って、「あの人空気読めないよねー」とかばかり言う人もいて、個人的には「いやいや、だったら最初からちゃんと言おうよ!いいって言ったら責任持とうよ!」ってことはよくあります。勿論立場、状況で全て上手くやるのは大人でも難しいですが、だからこそ、子供にはこういう経験沢山して、周りの子とも沢山関わって、コミュニケーション上手くとれるようになってほしいなと思います。
    反対意見も沢山でしたが、意外と私達と似たような意見も沢山「いいね」されてて、安心しました!

    • 7月3日
  • まみたん

    まみたん

    私もすごく共感しました。
    子どもの集まる遊び場で、「貸して」はあって当然だし、それをきっかけに1人遊びから数人の遊びに発展したり、新しい友達ができたりもすると思います。
    「貸して」は強制力のないお願いで、言われた方が貸す貸さないは自由。親は子どものコミュニケーションの練習の機会を奪わずに、上手にフォローできたらいいなと思っています。
    大人だったら、と言う人もいますが、大人のように空気を読むのも色んな体験をしないと難しいです。大人でも、よく知らない人や場の空気を読むのは難しいと思います。世の中には色んな人がいるので、自分とは違う感じ方や考え方をする人がいると気付いて、自分を伝える方法や相手を気遣う方法を学ぶ体験が大事だと思います。

    • 7月18日
なぱん

相手の男の子のお母さんが配慮が足りなすぎかと思いました。
「貸して欲しいなら~」じゃないよね?って。「これはあなたのじゃないから使えない。今度自分のを持ってこようね」と目に入らないところに移動するか、駄だこねるなら帰るかな。
そして、私がお嬢さんの母の立場ならば、貸しません。だって娘のだから。娘と遊ぶために買ってもって来たものだから。意地悪とかではなくて、貸すために公園にもって来たわけではないですからね😅
お互いが笑顔で終わることは出来ないと思うので、それなら自分の子どもの笑顔を守りたいと思います。
「ごめんね。この子と遊ぶから貸せないの」でいいと思います💦

かおりんこ

かなり図々しいママですね💦
本来なら貸さないです💦
その相手のママさんは自分が使っていた物を「貸して」と言われたら貸すのかな?と疑問に思いました😰
というか、相手のお子さんはジャイアンかな?って思いました。
対処法としては、そこでズバッと断ります。
というより、トピ主さんのお子さんの物を勝手に貸してもらえるとジャイアンな子供に言う事自体が民法的にアウトで瑕疵又は虚偽の発言になります。判例にも似たような事例が載っていました。

みことママ

うちの子もしゃぼん玉じゃないけど、お砂遊びの道具を勝手に使われて…
お母さんは遠くから「お友達のだからダメよー」って言うかだけで手があかないのか全然来ず…
その間、うちの子は遊べなくてボーッとしちゃって💦
可哀想だなぁ…でも、こういう場合ってなんて言えば角がたたないかな?とか考えてたらやっとその子のお母さん来て「ダメって言ってるでしょ?すみません、ありがとうございました」って言って去って行ったけど、自分の子のおもちゃなのに自分の子が遊べないのは可哀想だなぁ…って思ってました。
難しいですよね…

はじめてのママリ🔰

相手の親御さん図々しいですね😰💦私だったら....イラっとしちゃいます(笑)「ごめんねーまだ遊んでないんだー」とか言ってふら〜と場所を少し離れますね💦娘さん可哀想でしたね😭💦うちはまだまだ4ヶ月なのでその境遇はまだ先かなぁーと思いましたが発言には気をつけないとですね‼️

ぱんだ

さっき旦那にこーゆー時どーする?みたいな感じで話してみたんですけど新しい答えが返ってきたので。

おもちゃの使用者は子供だけど所有者は親。
親同士で貸りても大丈夫なものなのかやり取りがあった上で子供同士貸して欲しい→貸してあげるorダメ ってさせるんじゃないの?と。
大人の例えもたくさん出てましたけど所有者と使用者が同じ物は自分の意思でいい 悪いが決められるから貸せるものと貸せないものの判断が出来るけど所有者と使用者が違うものは使用者がいいよって言っても所有者がダメって言ったら貸せないでしょ?と。
車とか...と。

趣旨違いますかね?

  • かずちお

    かずちお

    うーん。その場合はそもそも不特定多数が集まる場所には持って行かない方がいいかな?って思うのですがどうでしょう?
    我が家でそのパターンが起きそうだったのはゲームやカードなのですが…
    近所の子はポータブルゲームを外に持ってきていて、うちの子も持っていたので「僕も持っているよ!」と言ったらじゃあ持ってきてよ!となったそうで、うちの子が持って行こうとしたのですが「それはお父さんのゲーム機だからだめ」とか「みんなで遊べなくなるからだめ」とか言ってます。

    個人的には、例えば砂遊びのおもちゃや今回みたいなシャボン玉なんかは親が買い与えた物ですが所有者は子供かな〜?なので子供がいいと言えば相手が初対面の子でも貸しますし、嫌と言えば「嫌なんだって。ごめんね〜。」と言って断ります。

    でもきっと個人のおもちゃは貸さない派の人は子供のおもちゃでも所有者は大人で、知らない子には貸したくないのかなぁ?と思いながら読んでます。(だからって貸さないのが意地が悪いとは思ってないです。)

    • 7月3日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    そもそも不特定多数が集まる場所に持っていかない方がいいかな...は私もそう思います!
    子供がいいよって言っても親がダメって言ったらダメなのは違うよなぁと読み返してて思いました。
    子供に遊んで欲しくて買い与えるわけだからそれは子供が自由にしていいわけですよね🤔?
    結局貸し借りは人によるし物による...?
    皆さんの投稿読めば読むほど考えれば考えるほどわからなくなってきます😭

    • 7月3日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    高価なものや壊れたら困るもの子供だけでの管理が難しい物?は親の判断が必要でそれ以外の物?は子供の判断に任せる のがいいんですかね🤔

    私的に親同士のやり取りも必要かなと思っていて近くに親がいれば子供が貸してって言う前に大丈夫ですか?の確認はするしいなければ近くに来た時にお借りして一緒に遊んでました。すみません、と一言。
    相手の子には勝手に使うのは良くないので貸してや一緒に遊ぼと子供から言えるようにして私からも相手の子に一緒に遊んでも大丈夫?って聞いてから遊びますがそれはおかしくないです...?
    子供が貸す側の立場だったらみんなで遊ぼうよ派なので特別嫌な言い方されなければ全然気にせずいいよーって言っちゃいますけど😓
    子供がやだって言えばごめんねってなりますが。

    • 7月3日
  • かずちお

    かずちお

    私はそう思います。じゃないとちょっと大きな公園でおもちゃを使った遊びがしづらいと思うのですが…
    もちろん、近くに親御さんがいるのに全く無視するのは…と思いますが、基本は子供同士のやりとりでいいと思ってました…が、どうやら私の価値観は、少なくともここの場ではマイノリティーで非常識な価値観なのであまり参考にされない方がいいかもしれません😅

    • 7月3日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    どれが常識で非常識かなんて多分この場じゃわからないので経験値を積んでいくしかないと思います😢
    結局皆さんの投稿一通り読んでも私自身納得いくような回答はなかったし意見が分かれてる時点で皆さんの常識が違うってことだと思うので😌
    私は納得して解決出来なさそうなので現場で経験値積みながら頑張ることにします😂😂笑

    • 7月3日
deleted user

児童館や公園の遊具、おもちゃ屋試遊おもちゃや幼稚園のおもちゃは共有するものなので、自分だけのものじゃないから、貸してと言われたら貸してあげよう、遊びたかったら貸してと言おうと言っていますが、自分のおもちゃでお気に入りのどうしても貸したくないのは貸さなくていいよとは言っています。
ただ一緒に遊んだほうが楽しいかもとは言いますが。

シャボン玉はうちの場合、何種類か用意しているので
やりたがる子がいた場合
使っていないものを貸したりしていました。
シャボン液もいくつか持っていってるので、こぼしたら補充したり。
一緒にやる状況になるので、楽しそうです。
ただどの親もだいたいは最初申し訳なさそうに来るので
いえいえどうぞどうぞと言えますが
子供はともかくとして
あまり関わりたくないはない親だなあと思ったら
ちょっとしたら立ち去ると思います。

セレニティ

私の場合嫌なものは嫌と答えられる子になるように貸してと言われても娘に答えを委ねます。
娘がいいよって言えば貸してあげますし嫌だと言えば今遊んでるから後でねって相手に伝えるよう教えてあげます。
元々は娘のなんですし後で貸すも貸さないも娘次第ですがまずその場で気持ちはしっかり聞くようにしてます。

桃子

きっと、お母さんが自分の気持ちを分かってくれなかった事にも傷付いたんだと思います。
私なら、やっぱり貸してあげるのも大切だけども、ある程度やらせてあげた後に、娘の前でしっかり、これはうちの娘のだからもう返してね。と男の子達に言って返してもらうべきだったと思います。

そうしないと、娘ちゃんがこれから先にお友達に物を貸すという行為が、どれ位の節度、範囲で貸す。返してというタイミングを覚えられないと思うんですよね。

やっぱり、幼少期にしっかりお友達との貸し借りだったり断り方だったりは親が直接見せて覚えさせてあげないと。

  • ぽこmama

    ぽこmama

    素晴らしいですね(^ω^)
    ほんとに、そうたと思います!

    • 7月2日
5児のmama

小さい子なら、何回か遊んだらつぎ自分の子の番ねっていって返してもらって
大きいお兄ちゃん達には1人何回までやったら
返してね!って私なら言いますかね…🤔

すっす

私だったら「はーい順番ー!そろそろ返してあげてなー!」と親に聞こえる様に言います。笑

deleted user

うちの子のだから、お母さんにシャボン玉買ってもらってね〜😄って言ってその場を離れます笑。
知らない子に貸してあげる方の優しさ尊敬します。

翔mama❤︎

みんなのもの ではないので
少し貸してあげるくらいでよかったのでは❓
そりゃ自分より大きい男の子たちに
囲まれたら怖いですよー😭💦
私だったらさり気なくその場を去ると思います。
他人の子があまり好きではないのもありますが💭
少なからずそのシャボン玉は娘さんのものですし。

まず他人のオモチャ?物?に手出させませんよね🙌
その場にいるんだから。笑
注意しますよ普通💭

ぽこmama

私なら貸してあげます、
貸してあげようねって、

なかなか、返してくれないなら、
そろそろ返してって返してもらいます。

たかまつり

少し気になったんですが、娘さんに「貸してあげようね!」とおっしゃったのは、誰への優しさですか?
人見知りの娘さんが嫌だろーなとか、ちょっと先に気付いてあげれなかったかなーって思いました。「貸してあげる?」とか、他の言い方で断れる状況作れなかったかなーって…。

向こうのお母さんやお兄ちゃんたちの雰囲気とかももちろんあるけど、「後で褒めてあげる」とかの前に察してあげるのも優しさかなーって気がしました。
一番大切なのは、たまたま会ったお兄ちゃんちじゃなくてやっぱり可愛い娘さんだと思うので…。
もちろん、娘さんの物だからですよ!みんなの物は順番ですけどねー。

こってぃ

というか、お友達でもない全然知らない子どもの持っているものを欲しがることってあるのですね。
私の経験上、お友達ちゃんが「私もストライダー持ってくる!!息子くんが持ってるやつやりたい!!帰って持ってくる!!」というパターンで、「どうする?貸してあげたら??いつもお友達ちゃんの家でおもちゃ貸してもらってるじゃん」となることが多いです。
シャボン玉やらせてーって…
なんか…満たされてないのかな…可哀想なお子さんですね。

もし私がその場にいたら、きっと貸します。でもヒートアップしてきたら、もう帰る時間だから返してねって言って帰っちゃいます。

nana

支援センターなどと違いみんなのおもちゃではないので貸さないです。貸すとか思わないし貸してとも思いません。

さほ

貸してあげて優しいね〜〇〇ちゃん偉かったね☺️今度はゆっくりママと二人でしようね〜♪

ひまちゃん

遊び場の共通のおもちゃなら貸してって言って使おうねとか順番だよって話はしますけど、個人のものに対して貸してほしいなら言いなさいって言ったことはないです😅
相手のお母さんが気を使って貸してあげなーってお子さんに言ってお子さんもわかったってなったら貸してもらったりはあっても嫌だとなったらこっちもいいよいいよーごめんねって言って自分の子供には違う方に関心をそらしたりします。
お子さんはお兄ちゃんたちと遊んでる時沢山我慢したんだろうなぁって胸が締め付けられます😢うちの子はそんな忍耐ないのですごいと思います!!

みーこ

公園の砂場遊びの場面で、
貸して、どうぞ、で
いっしょに遊ぼ〜っていう
こどもちゃれんじの歌があるくらいなので、
ここでの意見が個人の持ち物を貸してくれなんて非常識だ!というのが多数派なことにびっくりしました…
私も実際そういう場面に出くわしたことありますが、皆さん快く貸してくださる方ばかりで、最初っから貸さないからね〜と言われた事がないので…
快く貸してくれる方も本当は貸したくないのに…と内心思ってらしたのかな💦
今度から、我が子が人のもので遊ぼうとしたら何としてでも制止しないとですかね。(基本的に、お友達のだからダメ!と言ってますが向こうからどうぞどうぞと貸して頂ける事ばかりでした)

  • 2mama

    2mama

    わたしも、貸し借りはダメ、自分のものは貸さない!っていう意見もあるんだなあーってびっくり&勉強になりました😂

    貸したくない大事なものなら、子供が集まる場には持ってこなきゃいいのに💦と思ってしまいました😥

    もちろん相手のものを強引に貸してもらったり長時間使ったりはせずにすぐ切り上げるのは前提ですが…

    • 7月3日
  • みーこ

    みーこ

    ですよね!
    ママリ見てるとだいたい多数派の意見で納得してる方なんですが、初めて意見が食い違ったのでコメントせずにはいられなかったです😂

    経験上、貸し借りして遊んでるうち仲良くなって〜って場合もあったので…
    親の、他人の子に触られたくないという都合で、子どもの仲良く遊ぶ機会を奪うのもなんだかなと思いました。
    もちろん相手の子が貸す事を嫌がってないという前提でですが!

    ほんと、そんなに取られたくないオモチャなら、公園とか不特定多数の子どもがいっぱい来る場には持ち込まない方がいいんじゃ、と私も思います…
    トラブルになったら面倒だし💦

    • 7月3日
  • 2mama

    2mama

    わたしも同感です。

    なんか、"子供の貸し借りを大人に置き換えてみてください!
    大人が、そのバッグ、アクセサリーいいね!貸して!って言うのはおかしくないですか?"
    と比喩されてる方が何人かいてびっくりしたのですが、
    子供のおもちゃの貸し借りと大人は違うでしょ…そこと比べる意味があるのか??とも思いました😂

    貸し借りで学べることだって子供のうちは多いと思いますし😊
    もちろん、常識の範囲内ですが、見かねた場合は大人が入って仲裁してあげればいいだけであって。。

    大事なものなら持ってこないでくれ!って思いますよね😂
    子供が大人同様に、ルールを完璧にわかるわけないのだから😩

    • 7月3日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    横からすみません!
    お二人の意見に同感です。

    大人の持ち物の貸し借り、ましてや旦那さんで例えるのは、子供のおもちゃの貸し借りとは全く違うと思います…

    貸し借りで学ぶことがあると思いますし、人のものを使いたくなるのは子供として普通のことかと思います。
    他人のものだからダメ!欲しがることがおかしい!と子供の素直な欲求を押さえつけることに個人的に抵抗があります。
    もちろん限度はあると思いますが…

    うちの周りはみんな公園で貸し借りして遊んでますけど、他の人は嫌々なのかと思うと怖さと寂しさを感じました。

    自分の子供には、消しゴム、色鉛筆やクレヨン、のりも気持ちよく貸してあげられる子になってくれたらと思います…
    自分のものは誰にも貸さない!
    という子になって欲しくないなぁ…

    • 7月9日
  • 2mama

    2mama

    旦那さんまで引っ張り出してた方がいらっしゃいましたか🤣そこにちょっとウケました(笑)
    おもちゃと人の貸し借りは根本的に違う😂

    そんなに貸したくないものなら公共の場に持ってこないで欲しいですよね…自分の家の敷地じゃないんだから。

    次第に子供たちも人のものをとったらダメって学んでいきますし、
    困った時は貸し借りして助け合うって精神もかなり重要だなと思うので😊✨
    オープンな感じの雰囲気のいい子育てをみんなでしていきたいですよね😌

    • 7月9日
ベビママ

私がすぐに思ったのは、まだ小さい娘さんが、お兄ちゃん達に貸してあげた事を褒めてあげたいって思いました^ ^
結果的には人見知りや、嫌で我慢で泣いたけどそれでもしばらくは貸してたんですよね?すごいじゃないですか(^^)

私なら新しい液を作ってあげて、次の日にでも公園に行って思う存分遊ばせてあげたいです!!

iso

どうぞ!の練習も必要だけど、他人のモノをなんでも欲しがらないっていうのも、ある程度大きくなったら出来なきゃね!!

yang

ここでの貸さない派のみなさんは、知らない子には絶対貸さない!と言ってるわけではないと思いますよ💦

他の子のおもちゃを、親が「貸してって言っておいで!」という事、他の子のおもちゃであっても、公園に持ってきているのだから気軽に借りてもよいと思ってらっしゃる方がいる事に疑問を持たれているだけだと思います。
私は自分のおもちゃは貸さなくていい派ですが、もし他の子がおもちゃを貸して!と言ってきて、娘がどうぞ!とできれば、快くお貸しします。

娘は自分より小さい子が好きなので、公園で小さい子が近くに来てくれると、おもちゃを差し出していっしょにあそぼ〜と声を掛けたりしています。
そういう場面で、これはあなたのだから貸したらダメ!とは言いません。みなさんそうだと思います☺️

  • ぽっこり

    ぽっこり


    他の子の親が、貸してって言っておいで!って言ったのは、力づくでとってはいけないこと、言葉でお願いしてみて相手の答えを待つことを教えているんじゃないかなーと思うのでその親の声かけを疑問には思いません。

    貸してって言われても断ることはできますし…

    子供にとってはお互いに学びの場だと思うんですけどね…
    近所の公園では今まで気軽に貸し借りしてたんですけど、他の人は嫌々だったのかと思うと声かけにくいです…

    • 7月9日
  • yang

    yang

    色々な考えの方がいるかと思います。私は自分の考えが絶対に正しいとは思っていません☺️

    こどもだからといってものの貸し借りが当然のように行われることに対して、私ははあまり良く思いません。
    貸して、どうぞ!のやりとりは支援センターで練習できますし、それで充分だという考えです。

    貸したくないおもちゃは持って来なければいいという意見の方もいらっしゃいますが、お気に入りのお砂場セットで遊びたい!広い公園で自転車に乗りたい!と、こどもたちには様々な思いがあると思います。
    でも、他人にはそれがわかりません。そういった懸念もあり、私は個人のおもちゃは基本的には貸し借りさせません。

    困った時に助け合うこと、相手の気持ちを考えること、お友達に優しくすることはおもちゃの貸し借りでなくても教えてあげられます。
    私は、他人のものを気軽に借りてはいけないということをこどもに伝えている、というだけです。

    勿論ぽっこりさんのように、貸し借り気軽にどうぞ!という方もいらっしゃると思いますし、それに対して否定的な意見はありません。
    ただ、私は「貸してっていっておいで」と仰る親御さんには、えっ?💦とは思います。それを寂しいと思うかどうかは個人の価値観ですが、こういう親もいるのだな、と思っていただければと思います🙇‍♀️

    • 7月9日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    お返事ありがとうございます。

    うちは支援センターが近くになく、年の近い親戚の子もいないので公園などでたまたま会う子達に色々教わっています。
    その時に、いや!ダメ!と言われたり、うちの子がどうしても譲りたくなかったり、いい経験をさせてもらってます。

    ただ相手のお母さんには何だか悪いことしてたのかなぁと…

    の子さんの考えを否定するつもりではなかったのですが、すみません。

    • 7月16日
ぽっこり

うちがここで言われる非常識、図々しいと言われるグループ(公園で私物の貸し借りにあまり抵抗がない)に入るからかもしれませんが、自分の気に入らない相手を非常識、図々しい、ありえない、と非難することは簡単なんだな、と思いました。

うちはそういう関わりの中で学ぶこともあるから、なるべく貸し借りもオープンに、という考えのもと行動してますが、どういう考えを持っているか関係ないんだな、と。

今まで私も自分の思いや予想と違うと批判的にみてしまうことがあり、相手の気持ちを考えてなかったと反省しました…

この質問では男の子のお母さんが子育てにどういう考え方をしているのか、確認したわけではないのであまり怒らないで欲しいなぁとマイノリティ側は思います。

これからは、何だこの人?と思ってもすぐに批判しないで少し考えつつ、自分のモヤモヤした気持ちと折り合いをつけられるようになりたいなと、この質問の皆さんの意見を読んで思いました。

  • サカママ

    サカママ


    良いと思います。うちは小学生以上の大きい子がいますが、子ども同士の関わりは小さい頃に親がどれだけオープンによくもわるくも関わらせて、自分の意見も言えるように促してきたか、親が手出し口出しして過干渉になりすぎずに見守れるか、がいかに大事か痛感しています。親が危険なことなどから我が子を守ることはもちろん大事なんですが、怪我や命に関わることでなければ、ある程度は子の意思を尊重したり、させてみたりすること、第一子の時にはあまりできず、、、保守的な性格はその影響もあるかなと思っています。
    この考えは、人に押し付けようとは思っていません。私の経験上、今感じていることです。私はぽっこりさんの育て方、賛同します。

    • 7月16日
  • ぽっこり

    ぽっこり

    コメントありがとうございます!
    子育てに正解はないのだと思いますが、サカママさんのコメントで背中を押してもらえた気がしています。
    私自身人見知り、心配性で物事ネガテイブに捉えがちなので、子供に影響しないよう、気をつけていきたいです。
    今のところ人見知りに関しては全く引き継いでないです。

    • 7月16日
s.s2児mam

うちは常に大きいシャボン玉2つ小さいシャボン玉2つはセットしてます。
それに泣いちゃう気持ち分からなくは無いがそれぐらいで泣かない様に普段から接するかなぁ?
って難しいけど