※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととん
子育て・グッズ

夜間断乳を始めて3日経ち、立って抱っこで寝かしつけています。息子は抱っこしていれば比較的早く寝てくれますが、夜通し寝てくれるようになるのか不安です。成功例や経験談を聞きたいです。

もうすぐ生後10ヶ月になる男の子ママです😄
夜間断乳について相談させてください。

夜の就寝はだいたい21時前後、
そこから1時、4時と起きるので
今までは添い乳していましたが、
3日前から夜間断乳に踏み切りました‼️

ただ、息子の場合寝返り打ってその反動で起きる、
みたいな感じになっていて、
ギャン泣きまでするわけではないんですが、
ちょっと唸りながら、
そのままハイハイもしくはお座りの姿勢になっています(笑)

なので寝かせて背中トントンでは絶対に寝ないので
立って抱っこして寝かせて布団に置いています。

ギャン泣き覚悟で夜間断乳してるんですが、
幸いそこまでギャン泣きすることなく
抱っこしていたらわりと早めに寝てくれます。

でもまだ3日なのでこれからだとは思ってるんですが
このやり方でほんとに夜通し寝てくれるようになるのかな?
と不安になっています😭😭

立って抱っこで夜間断乳成功した方いらっしゃいますか?
始めてからどのくらいで夜通し寝てくれるようになりましたか?

励ましのお言葉が欲しいです😭💓

コメント

deleted user

夜中おっぱい求めて泣かなくなるようになるまで1週間くらいかかりました💦それ以降の夜泣きも、今の月齢になってもまだ続いてますが……
夜間断乳中はひたすら立って抱っこでしたよー!

  • ととん

    ととん

    コメントありがとうございます😄
    その1週間とは、徐々に起きる回数が減っていくのですか?

    それ以降の夜泣きの時はおっぱい以外の理由で起きてしまうんですかね?

    そういう時はどうやって寝かせてるんですか?
    質問たくさんですみません😱

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    徐々に起きる回数減りました!
    最初は2-3時間ぶっ通しで泣き続けひたすら抱っこだったのが、1時間泣き続ける感じになり、30分になり、最終的には起きる頻度も少なくなり……って感じです。
    夜間断乳終わってからは、ふと眠りが浅くなったときに隣に誰もいないと怒って泣くようになりました🤣💦なので私が隣でごろごろしてるとほぼ泣きませんが、寝室抜け出して家事やってるとよく泣きます…!
    そういうときも基本だっこでしたが、最近はトントンで寝るようになりました!

    • 6月3日
  • ととん

    ととん

    なるほどですね、、、
    うちは今の状態じゃトントンじゃ寝てくれないのでどうしようかと思ってましたが、抱っこで夜間断乳成功してからでもトントンでそのうち寝てくれるようにもなるんですね😊
    根気強くがんばります!
    ありがとうございました❗

    • 6月3日
たそ

うちは5ヶ月位から夜10時間位まとまって寝るようになり…勝手に夜間断乳になりました。
まとまって眠るようになると夜は起きないので、日中は結構活動されていますか?うちは毎日2回センターに行って沢山遊んでます!!
抱き上げると目が覚めたり寝にくいことが多いので、抱っこはせずにトントンしたり、お座りしちゃったら放置して勝手に寝るのを待ったり…
夜間断乳にはセルフねんねやまとまって寝るのが大事かなー?

  • ととん

    ととん

    勝手に夜間断乳生後…羨ましいです。
    そのまとまって眠るようになる、のがなかなか出来なくて悩んでいます😅💦
    毎日2回まではいかないですがよく支援センターにも行って遊ばせてるんですが💦

    • 6月3日
たろまま

9ヶ月の頃に夜間断乳しました‼︎
夜起きるとギャン泣きで、何してもダメでした🙅‍♀️笑
抱っこでも何しても泣き止んでくれなくて、とりあえず夜中(明け方)に、大好きなおかあさんといっしょを見せて落ち着かせて、立って抱っこで寝かしつけて、置くとまた振り出しに戻る感じだったので、ソファで抱いたまま寝てました😭笑

体的にも精神的にも辛くてやばいな。と思っていたら4日目は起きたら朝でした。え!通しで寝てくれた‼︎と、感動しました笑

今でもたまーに夜泣きしますが、トントンで寝てくれてます‼︎

こんなグダグダでも出来たのできっとできると思います‼︎
精神的にも肉体的にも大変だと思いますが頑張ってください😊