![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が泣き止まず、イライラが爆発してしまいました。主人の対応に不満があり、朝の会話が億劫に感じます。最近、主人にイライラすることが増えています。
少しだけお時間のある方に聞いて欲しくて。
昨日は寝る前に娘がグズリ始め、
私が抱っこしても泣き止まず、
主人が抱っこしてあやしたらすぐに泣き止みました。
今までは泣き止んでくれたのにな。とショックを受けてイライラしてしまいました。
最近、腰痛が出たり、家事がうまく進まなかったりとイライラが娘に伝わってしまったかな。
あんなにかわいいと思っていたのに、
なぜかあー、もういいや。という投げやりな気持ちになってしまいました。
その後も私のイライラは続き、
再び泣き始めた娘を主人に任せっきりで、
私は横になったり、家事をしたりしていました。
主人がベッタリなのもありますが。
そんなしていると授乳の時間になったので、
主人におっぱいにしようか?と言うと、
お腹空いてないてるわけじゃないもんね。眠れないんだもんね。と娘に言い、リビングに連れて行きあやしていたので、
あー、必要ないわけね。じゃ、全部自分ですればいいじゃん。と思い、積ったイライラが爆発し、
大きい声でその思いを叫び、ベッドに入り泣いてしまいました。
主人は急にどうした?と私の元に来たのですが無視して横になったのですが、
まだ泣き止まない娘におっぱいをあげなきゃと思い、
冷静になってベッドから出て、授乳を始めました。
その時、娘をみて涙がまた出てしまい、ごめんね。と謝りました。
主人は大丈夫?と一言だけ。あとは何もなかったように接してくれました。
でも、主人の言葉には傷付いてしまい、今でも泣けてきます。あー、朝会話するのが嫌だな。
最近、たまに主人に無性にイライラしてしまう。
- ゆ
コメント
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
私も同じくらいそうでしたー!
私の抱っこじゃ泣くんですが旦那や他の人だと泣き止むんですよね…ここで相談したら母乳の匂いで赤ちゃんが興奮して泣くみたいですよ!
だから逆に旦那さんにお願いしてゆっくり休んだほうがいいですよ!パパ見知りとか始まってきたら休めなくなっちゃうので💦
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
そんな時もありますよ!
そんな時は任せちゃえば良いんですよ!
1人でやろうってしないで
任せて休める時に休んどかないと
身体が持たないしママが倒れたら
困るのは娘ちゃんだから!
-
ゆ
気持ちの浮き沈みが激しくて。
でも主人がいろいろやってくれたので、本当に助かってます。
ただ昨日はほんとにイライラしてしまって。
でも、娘の母親は私だけですもんね。
主人と協力して休めるときにゆっくりします。- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みやゆきさんのお気持ちわかります😢
でもパパをおだてつつ、娘さんもパパに慣れてもらった方が後々楽です😭
うちは旦那が仕事で0歳の時半年別々に暮らしてた影響もあり、今は旦那が何かしようとすると娘は大きい声で「やだー!!」です😅
お風呂、ご飯、寝かしつけ全部…。
おっぱいのくだりは次そういうことがあったら「泣き止まないから飲ませてみる?」と言ってみてはどうでしょう✨
-
ゆ
それは大変ですし、ご主人もショックですね。いつもご苦労様です!
主人にはいつも助かってます。
仕事から帰ってからはいろいろやってくれますし、日曜は娘を見ててくれます。
昨日はほんとにイライラしてしまって、
主人、娘に当たってしまいました。
でもこれからも2人で協力して娘を育てて行こうと思います。
主人にももっと優しく、ちゃんと言ってみようと思います。- 6月3日
![きむひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむひめ
よくあります!
いろいろ疲れがたまって
不安になって赤ちゃんに繋がったんだと思います!
うちは2人目でも最近ありました!
寝室別で寝てる旦那が様子見に来るくらい泣いてたとき!
変わろうか?とかもなかったですよ!
優しい旦那さんだなと思います!
男の人はたいてい、おっぱいじゃない?とかお腹すいてるんだよとか簡単にすぐ言います!
私も下の子が1日中なにしても泣いてて離れられなくて、ゆっくりする時間も1人になる時間も最近なかったときに爆発して寝てくれないときに大泣きしました。
思ったことは聞いてもらってスッキリしましょ!
-
ゆ
最近は夕方から泣くの繰り返しで何もできずイライラしていました。きっと娘も何か感じたんだと思います。
本当に主人には助けてもらい、感謝しています。昨日はなぜかいつも以上に苛立ってしまい、申し訳ないです。
少し落ち着いたので主人と話してみようと思います。- 6月3日
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
私もそういうのにイライラした時期もありましたが、今はやったーこの隙にやりたいこと(しなきゃならないこと)しちゃお!!って思えるようになりました😊
小さいうちは母親の私がやらなきゃって気持ちが大きいから必要ないと言われたと感じるのは傷ついてしまうかもしれませんが、旦那さんは眠れないからパパで大丈夫だもんね😊と言いたかったのかもしれませんよ🤔
うちの旦那も、息子に話しかける形で今はパパと遊ぶからいいもんねー、とか、今からパパと◯◯だもんねーって私が今手を出さなくていいよ、ってニュアンス出してたりしますよ🙋♀️
私は旦那が育児に全く関わってくれない時期もあったので、パパと子供だけで大丈夫な時間ってほんとありがたいと思ってます。前向きに、あっそう?じゃあ私好きにさせてもらおっかなーとパパが頑張ってくれる時間を自分のために使わせてもらったらいいですよ💓
旦那さんも、みやゆきさんをそんな気持ちにしようと思って発言したのではないと思います😆
-
ゆ
主人はやっとくからゆっくりしていいよ!と言ってくれます。でもたまにカチンとするようなことを昔から言うことがあったんですが、今回は我慢できませんでした。きっと主人はそういう意味で言ったんだと思います。
私も主人がみてくれるときは思う存分ゆっくりしようと思います。- 6月3日
-
さくちゃん
最初からそれだけやってくれる旦那さん、ほんとうらやましいですよ😊
それだけしてくれる旦那さんだったら、私こういう言い方だとちょっと違う捉え方しちゃってこう思っちゃうんだよね...みたいな話できそうじゃないかなと思います🙋♀️
私なんて、なんだその言い方腹立つわぁって言っちゃいます😅💦- 6月4日
-
ゆ
主人は悪気がなく良かれと思って言ってるんだと思います。
ただ言い方がって思ってしまって。
いつも感謝してるんですが。
その後話してみました。
疲れてるな。ぐらいに捉えてたみたいです。
たまにはそうなるよ!って言ってくれて、主人には助かってます。
これからは爆発する前に話してみようと思います。- 6月5日
ゆ
そんなことがあるんですね!
知らなかった。
私じゃダメだ!という気持ちになってたので。
主人も私がゆっくりできるように帰ってきたら、
いろいろしてくれるので、
それに甘えて主人にお願いしようと思います。