
男性友達の結婚式に参加するのは適切でしょうか?どうすればいいか悩んでいます。
大学のゼミ仲間が11月に結婚式を挙げるとのことで招待をして頂きました。
ただ、友達は男性なので新郎側で呼ばれることになります。
新婦さんは、私と同じサークルの友達です。
ふたりとも共通の友達ですが、どっちかというと新郎とのほうが仲が良かったです。
新郎はゼミ仲間全員(先生も)に報告、招待しているようです。
ただ、私は既婚・子持ちです。
男性の友達の結婚式に参加するのはおかしいでしょうか?
常識なくてすみません(._.)💦
どうすればいいか分からず旦那には相談できずにいます…。
- YuRi(7歳, 9歳)
コメント

あおぴー
新婦さんが了解してるなら問題ないですよ!私も自分の結婚式に男性の友人を1人招待しました!(*^^*)

パッツン
新婦さんが大丈夫なら気にする必要はないと思います( ´ ▽ ` )ノ
私自身、主人とは大学のサークル仲間です。招待する仲の良かったグループでは私だけが年下だったため、男女含めて主人側の席に着いていただきました。
会社の方も、私も主人も男女関係なく来て頂きたい方を呼びました( ´ ▽ ` )ノ
-
YuRi
回答ありがとうございます(^^)
たぶん夫婦で話してゼミ仲間として招待していただいてると思います。
自分たちの式では、友達関係は同姓しか呼ばなかったので分からず💦
あと、旦那が過去に大学の女友達から招待されていたのに断っているんです。私は行っておいでと言ったのですが結局参加してません💧
あまり仲良くなかったとか言ってて…。
なので、旦那は行かなかったのに私は行くのは旦那に悪い気がしてます(;_;)- 3月13日

でーる★
自分の式に5人ほど招待しましたよ〜★
新婦さんが大丈夫なら
気にしなくていいと思います( *ˊᵕˋ)ノ

めめじ
こんにちは(^^)
招待自体は、新郎新婦さま納得の結果だと思いますので、参加して問題ないかと思います٭
私も披露宴に男友達を招待して、出席してもらいました٭その方も、既婚者で子どももいます✩
なみちきさんは、ご主人がどう思うか、を気にされてるようですが、そのままのご関係をお話すれば良いのでは?٭¨̮
あとは、なみちきさんのお気持ち次第でしょうか。旦那さんが、「男友達の結婚式なんていくな‼︎俺は行かなかったのに‼︎」と言ってきたら、「じゃあ行かない」と言える程度のお祝いのお気持ちなのでしょうか…。

きゃにー
私はおかしいとは思わないです!それに両方お友達ですし、どっち側の招待でもあまり関係ない気がします。
私は男友達一人招待しました!
旦那さんの職場の後輩(仲良いです)で、私のサークルの同期です。
私側で招待して、サークルの同期席でした。
その彼の結婚式も招待してくれました。新婦さんはサークルの後輩です。私も旦那さんも新郎側でしたが、職場席とサークル席でバラバラです(笑)
年賀状は旦那と私は個々で作りますが、私が担当になってますね(笑)後輩だからちょっと違いますかね💦
YuRi
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!良かったです。
ただ過去に旦那が大学の女友達に招待されて断っているんです💧
私はせっかくだから行ってきなよ!って言ったのですが、そこまで仲良くなかったと言われ、結局参加してません…(;_;)