
娘の身長が成長曲線より下で再検診になり、心配しています。同じ経験の方、その後の結果を教えてください。
明日で生後10ヶ月になる娘を育ててます。先日、市の9ヶ月・10ヶ月検診がありました。
その際に身長を何度も計られました。娘はギャン泣きだったのでちゃんと測れてないのかな?とも思いました。でも、一回目の数字と変わらずそのまま先生との内診へ。
そこで第一声が「ん?何だこの身長の数字は?もう一度測り直してもらって」とそばにいる看護師さんに伝えられ、私は娘を抱き部屋を出てまた身長測る台のところへ。そして、娘もまたギャン泣き💦すごく可哀想でした。でも結果は変わらず。
結果から言うと、2ヶ月後の1歳頃に再検診とのことでその日を終えました。保健師さんとその後日程の話などした際説明がありました。今の時点では病気という訳では無いけど、次の検診が先だから念の為。(私の市では1歳児健診はなく、一歳半検診です。)人によって身長は誤差が出るからあまり気にしないように。。とのことでした。
でも、ネットで調べるとホルモン不足や虐待(してません)などモヤモヤするばかりで。今まで体重は完母のため意識してこまめに測ってたんですが、身長は上手く測れないのもあり気にしてはいませんでした。なので余計にショックというか、娘に申し訳ないというか。
同じように検診で身長が成長曲線より下で再検診になった方、いらっしゃいますか?その後どうだったのか?差し支えなければ教えて欲しいです。
ちなみに、私も旦那も背は低く家系もお互いに高い要素はない感じです😅
娘は9ヶ月と27日で65.3センチで体重は曲線のど真ん中です。
- ꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚(6歳)
コメント

♡
上の子がちびなので今母子手帳見てみたのですが、6~7ヶ月の時に65cm、
9~10ヶ月の時にも65cmと小さかったです。
小児科で素人っぽい看護婦さんが測っていたので多少の誤差はあるかと思いますが…
成長には個人差があるし要観察という感じで大丈夫だと思います。
ちなみにあたしは148cmで、旦那は179cmです。
あたし自身小柄で頭がでかいと旦那に言われるのですが、
娘もチビで体重も下の方で、頭だけは平均の上の方です(笑)

うさ
7月31日産まれです。
今月半ば検診に行ってきました。
身長68cm体重7.4kgでした。
うちも次は一歳半検診です。
小さいですか?大丈夫ですか?と聞いたら
大丈夫!ちゃんと育ってますよ!頑張ってますね☺️
と言ってもらえました。
うちとそんなに差がない気がしますが、、、🤔
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
誕生日同じ✨ですね‼️3cmの違いですが、小さな子からしたら大きい差なんですかね?🤔もしくはうちは体重が普通にあるのでそれでかもです。体重と身長どちらも曲線の下の方なら小柄な子ってなるみたいなんですが、体重が増えてる=ちゃんと食べたり飲んでて身長が低いってのが問題なようです💦
- 5月31日
-
うさ
誕生日一緒ですね☺️
これからいっぱい動くし、蓄えた分ぐんと伸びるかもしれないし、あまり悩み過ぎないで下さいね😭
うちも旦那も私も小さいので大きくなることはない気がします〜🙄- 5月31日
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
まさに同じくらいの身長ですね‼️うちは体重は平均のど真ん中なのでバランス的に。。と言われました😭
そうですね、要観察程度に思うようにしときます💦
でも旦那さん高い😳羨ましい限りです😅
♡
こんにちは。
本日3歳児健診でした!
82cmとやはり平均にも入っておらず…
病院に行くようにと紹介状渡されました😓
お母さんが小さいから遺伝という可能性が高いけど、一応何かあったらあれだから精密検査してね
と言われました😅
どうせ遺伝だろうとは思いますが、
お金はかからないし一応検査するだけしようと思います☹️