※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
ココロ・悩み

旦那からの精神的虐待で苦しんでおり、子供にも影響が出ている。一時託児を考えているが、離婚時の親権や精神的影響に不安がある。実家にも頼れず、逃げるしかない状況。

今日1日で、何回旦那にバカとか頭悪いって言われたか。
娘も聞いてた。

徐々に依頼が増えてきたライターの仕事に関しても、俺の方がうまくやれるから俺にさせた方が良いって。

旦那の会社は、副業禁止。
だから、私に来た仕事を代わりに俺がやればいいじゃんって言うけど、こっちは守秘義務がある。
クライアントからの依頼内容に関して第三者には漏らせないって言っても、バレ無いと思うよー?って。
そういう問題じゃない、契約違反だからって言って断固拒否。

なんでもかんでも、俺の方が能力は上。私は下。

ずっと言われ続けて、頭おかしくなりそうだった。
いや、なってた。
娘と2人になった時、娘がいたずらやめなくてイライラというよりワケがわからなくなって娘の首あたりを両手で掴んで

なんで!〇〇もママを困らすの⁉︎パパも〇〇も、ママが嫌がる事ばっかり!なんでよ!

って叫んで、体を少し揺さぶった。
怖かったのが、肩じゃなくて首を両手で掴んでしまったこと。
最近、急に頭に血がのぼって床に物を投げ付けたりドンって地面を思いっきり蹴る事が増えた。

旦那に嫌だった事伝えても、そこばっかり取る!俺が全部悪いのか!って怒鳴られる。
もう家帰って来ないぞ!って脅される。
いや、帰って来ない方が私は安定するんだけどね。


娘を守る為に、私は離れた方が良い。


明日、旦那に娘に八つ当たりした件を話して、一時託児しないと虐待するかもって言おうかな。

母親失格、出て行け、離婚、精神異常者、殴るぞ、くらいは言われる覚悟しないとだけど。
実際、全部言われた言葉。

自分が逃げたいだけなのかな。
でも、逃げないと娘が怖い思いする。
何もかも逃げてばかりだ!って言われるから、暴言吐かれてもその場にとどまるだけ。


一時託児、いくらくらいでしょうか?



こういう事実があると、母親でも離婚の時は親権取れないですよね。


八つ当たりするような母親は、離れていた方がいいのかな。
親権取らない方が娘にとって幸せかな。


実家に帰る時は離婚だ!って言われてるし。
実家の親は生活保護費受けてるから、頼れない。
モラハラ旦那と結婚の時には家族の反対を押し切ってだったし。
その時、結婚した後絶対家に迷惑かけるなって念押しされてるからなかなか。

一時託児したくらいで、私の精神的なものはどうにかなるんでしょうか。
また、朝が来て娘が起きて1日が始まると思うと憂鬱。

コメント

ミッフィー

少し娘さんや旦那さんと離れて1人になる時間があれば、精神的に楽になれますかね?😖
このままじゃりんごさんの精神面が心配です。支援センターとかで、相談できる方がいらっしゃるんではないでしょうか?

  • あんな

    あんな

    コメントありがとうございます。
    旦那は仕事が多忙で家事育児出来ないので、2人きりにさせるのは心配です。。
    以前電話相談したんですけど、なんか適当で。
    話してもそれはウチじゃなくて弁護士に〜とか、DV相談窓口に〜とか言われて。
    対応出来ないのは分かりますが、なんか電話を早く切ろうとしてる感じが伝わってきました。
    しかも後ろで、他の職員がお昼ご飯温めたり雑談してる声聞こえてきたんですよね。
    なんか逆に落ち込みました

    • 5月28日