
2人目出産後の寝室問題について悩んでいます。現在、1Fで家族全員が寝ていますが、2人目が生まれるとどうしようか迷っています。1人目をパパと寝かすか、3人で寝かすか、悩んでいます。
第二子出産後の寝室問題についてです💦
狭小3階建て🏠に住んでいます。
1F寝室
2Fリビングダイニング、キッチン水回り、お風呂
3Fに3部屋
という間取りです。
今妊娠7ヶ月、2人目が生まれた時お兄ちゃんは3歳1ヶ月の予定。
いまは旦那と私と息子で一階の寝室に寝ています。
旦那だけでは寝かしつけできません😂
1人目の時は
旦那も寝ぼけると機嫌が悪く、
私も産後クライシス気味だったので授乳や夜泣きが落ち着く1歳過ぎ頃までは2Fで息子と2人で寝て
朝まで通して寝られるようになってから3人で寝室で寝ています。
(息子が1番先に寝るので下から呼ぶ声がしたら駆けつける感じ)
ただ、2人目が生まれるとなると
基本ベビーベッドは初めのうちリビングに置くだろうし
旦那も朝は6時起床なのであまり妨げになるのも悪いかなと思っています。。
とすると、1人目を寝室でパパと寝かすのか
3人で寝て主人は別室で寝かすのか悩んでいます。。
赤ちゃんの声で最初は起きるかもしれませんが、今のうちしか一緒に眠れないし、1人目も2人目も一緒に3人で寝て
旦那だけ寝室で別室で寝てもらうのが1番平和なのかなぁ、、、
- Ⓜ︎さん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ゆ
わたしなら旦那だけ1人で寝てもらいます。
Ⓜ︎さん
ですよね💦やはりその方向で考えてみます。